差分

41 バイト追加 、 2019年11月6日 (水) 21:08
297行目: 297行目:  
***『ブレス オブ ザ ワイルド』でも宝箱を蹴りで開けたり、「スタルボコブリン」の頭部を蹴り飛ばしたりする。
 
***『ブレス オブ ザ ワイルド』でも宝箱を蹴りで開けたり、「スタルボコブリン」の頭部を蹴り飛ばしたりする。
 
*弱攻撃
 
*弱攻撃
**3段目の突きは初代『ゼルダの伝説』での剣攻撃に似ている。
+
**『スマブラfor』までの3段目の突きは初代『ゼルダの伝説』での剣攻撃に似ている。
 
**『時のオカリナ』の最後のガノンにとどめを刺すシーンには「なぎ払い→返し→突き」と似ている動きがある。
 
**『時のオカリナ』の最後のガノンにとどめを刺すシーンには「なぎ払い→返し→突き」と似ている動きがある。
 
**『ブレス オブ ザ ワイルド』では槍が登場するためか、シリーズで初めて剣による突きが存在しない。
 
**『ブレス オブ ザ ワイルド』では槍が登場するためか、シリーズで初めて剣による突きが存在しない。
304行目: 304行目:  
**『スカイウォードソード』、『ブレス オブ ザ ワイルド』では崖以外でも自力でジャンプできるようになったため、注目中に出すにはジャンプボタンを押してから攻撃しないと繰り出せない。また、『スカイウォードソード』ではダッシュ中にWiiリモコンを振ることでも繰り出せる。
 
**『スカイウォードソード』、『ブレス オブ ザ ワイルド』では崖以外でも自力でジャンプできるようになったため、注目中に出すにはジャンプボタンを押してから攻撃しないと繰り出せない。また、『スカイウォードソード』ではダッシュ中にWiiリモコンを振ることでも繰り出せる。
 
**原作では通常の剣攻撃よりも隙がある分、大きなダメージを与えられる。スマブラにおいてもほぼ同様の性質を持っている。
 
**原作では通常の剣攻撃よりも隙がある分、大きなダメージを与えられる。スマブラにおいてもほぼ同様の性質を持っている。
**『スマブラ』のモーションは『トワイライトプリンセス』以降のものに近い。ダッシュ後に繰り出すという点では、『スカイウォードソード』と一致している。
+
**『スマブラ』のモーションは『トワイライトプリンセス』以降の3D作品のものに近い。ダッシュ後に繰り出すという点では、『スカイウォードソード』と一致している。
 
**初代『スマブラ』に限り、横スマッシュ攻撃「スマッシュ斬り」として再現されていた。
 
**初代『スマブラ』に限り、横スマッシュ攻撃「スマッシュ斬り」として再現されていた。
 
*横強攻撃:からたけ割り
 
*横強攻撃:からたけ割り
583

回編集