大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
66 バイト追加 、 2020年1月5日 (日) 03:24
24行目: 24行目:     
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
多彩な魔道書と剣を用いて戦う軍師。他の『ファイアーエムブレム』から参戦する多くのファイターは純粋な剣士であるが、戦術師であるルフレは魔法の扱いにも長けている。中~遠距離から魔法で牽制しアドバンテージを奪いつつ、近接戦で止めを刺す戦い方はルフレならではの戦術。
+
多彩な魔道書と剣を用いて戦う軍師。他の『ファイアーエムブレム』から参戦する多くのファイターは純粋な剣士であるが、ルフレは剣と魔法の双方を扱える超貴重なファイターだ。<br/>
 +
中~遠距離から魔法で牽制しアドバンテージを奪いつつ、近接戦で止めを刺す、ルフレならではの戦術を持つ。
    
必殺ワザはすべて魔法で、溜めた段階によって性能が変わる「サンダー」、場持ちが優秀な設置ワザの「ギガファイアー」、空中でも使えるつかみ系のワザで回復効果付きの「リザイア」、真下に長射程の射撃攻撃を2連続で出し、発生が早い[[メテオ]]効果を持つ復帰ワザの「エルウインド」など、牽制やフィニッシュ、からめ手に必要なワザが揃っている。<br />
 
必殺ワザはすべて魔法で、溜めた段階によって性能が変わる「サンダー」、場持ちが優秀な設置ワザの「ギガファイアー」、空中でも使えるつかみ系のワザで回復効果付きの「リザイア」、真下に長射程の射撃攻撃を2連続で出し、発生が早い[[メテオ]]効果を持つ復帰ワザの「エルウインド」など、牽制やフィニッシュ、からめ手に必要なワザが揃っている。<br />
30行目: 31行目:     
しかし、ルフレの強みである魔道書とサンダーソードには使える回数に制限があり、使い切ってしまうとしばらくの間それらを用いたワザが使用不可能になる。サンダーソードが無くてもワザは出せるが、代わりに用いる青銅の剣は威力が低く撃墜はあまり期待できない。また、ワザの性能自体は悪くはないがリーチが短かったり発生が遅かったりするものが多い。つかみのリーチが短く落下速度も速くないため、インファイトはこなせるが決して得意ではなく、懐に入られ肉薄され続けると魔法が使いづらくなり苦しい展開になる。<br />
 
しかし、ルフレの強みである魔道書とサンダーソードには使える回数に制限があり、使い切ってしまうとしばらくの間それらを用いたワザが使用不可能になる。サンダーソードが無くてもワザは出せるが、代わりに用いる青銅の剣は威力が低く撃墜はあまり期待できない。また、ワザの性能自体は悪くはないがリーチが短かったり発生が遅かったりするものが多い。つかみのリーチが短く落下速度も速くないため、インファイトはこなせるが決して得意ではなく、懐に入られ肉薄され続けると魔法が使いづらくなり苦しい展開になる。<br />
ルフレ自身も鈍足のため、走って逃げることもままならず、適切な距離で戦えないと何もできないまま撃墜されてしまうこともしばしば。魔法やサンダーソードは強力だが隙も大きいので、戦局をよく把握し冷静に対処することが求められる。
+
ルフレ自身も鈍足のため、走って逃げることもままならず、適切な距離で戦えないと何もできないまま撃墜されてしまうこともしばしば。魔法とサンダーソード、どちらも強力だが隙も大きいワザが多いので、戦局をよく把握し冷静に対処することが求められる。
   −
原作のルフレのように、多彩な攻撃を上手く使い分けて戦略的に立ちまわり、相手を確実に追い詰め勝ちパターンにはめるように戦おう。
+
軍師たるもの、試合の全体を見据えて立ち回りの戦略を考えるべし。多彩な攻撃を上手く使い分け、相手を追い詰めるまでのパターンを組み立てて戦おう。
    
== 長所と短所 ==
 
== 長所と短所 ==
4,465

回編集

案内メニュー