差分

→‎通常必殺ワザ: 可読性を考慮して再整理
344行目: 344行目:  
*光弾は[[相殺判定]]が無い。
 
*光弾は[[相殺判定]]が無い。
 
----
 
----
*ウルフの立ち回りの要。ジャンプと同時に撃ったり、いわゆる「[https://kakuge.com/wiki/pages/%E6%B3%A2%E5%8B%95%E6%98%87%E9%BE%8D 波動昇竜]」のように弾を越えてきた相手を返り討ちにしたり等、利便性が非常に高い。<br>銃身の判定のお陰で急接近されてもある程度対処可能。
+
*隙の少なさ、威力共に優秀な飛び道具で、ウルフの立ち回りの要。いわゆる「[https://kakuge.com/wiki/pages/%E6%B3%A2%E5%8B%95%E6%98%87%E9%BE%8D 波動昇竜]」のように、相手を飛ばせてから空中攻撃で撃ち落とすのが強力。
*ダメージが高いので、細かく撃っておくといつの間にか大量のダメージを蓄積できていることも。銃身もヒットさせると合計13%という、手軽な飛び道具にはあるまじき高威力。
   
*弾はそこそこ大きく、小ジャンプでは回避しづらいため相手の行動を制限しやすい。飛び道具としては素直な性能。
 
*弾はそこそこ大きく、小ジャンプでは回避しづらいため相手の行動を制限しやすい。飛び道具としては素直な性能。
 
**しかし、打点は高い。一部のファイターにはしゃがみで避けられやすい。
 
**しかし、打点は高い。一部のファイターにはしゃがみで避けられやすい。
*光弾と銃身の相殺判定の有無の違いを利用し、銃身で相手の飛び道具を[[相殺]]しつつ、光弾を一方的に当てる、と言ったことも可能。<br>銃身の持続の1F目のみ光弾の判定発生前のため、この時点で相殺が起こると光弾も発射されない。<br>銃身の相殺が起きた瞬間からモーションがわずかに止まり、銃本体が消えたり銃身の一部だけが消えずに残ったりと、妙な挙動を見せる。
+
*銃身にも強めの攻撃判定があるため、飛び込みを通された場合に対空として機能することもある。
 +
*光弾と銃身の相殺判定の有無の違いを利用し、銃身で相手の飛び道具を[[相殺]]しつつ光弾を一方的に当てる、と言ったことも可能。
 +
**銃身の持続の1F目のみ光弾の判定発生前のため、この時点で相殺が起こると光弾も発射されない。
 
*{{SP|フォックス}}・{{SP|ファルコ}}の「ブラスター」とは異なり、銃をしまわずに連射することはできない。攻撃能力に比重を置いている分、連射能力には劣る。
 
*{{SP|フォックス}}・{{SP|ファルコ}}の「ブラスター」とは異なり、銃をしまわずに連射することはできない。攻撃能力に比重を置いている分、連射能力には劣る。
 
----
 
----
2,111

回編集