差分

ニュートラル空中攻撃→通常空中攻撃
91行目: 91行目:  
*発生はそこまで早くないが全体動作は短め。[[しゃがみ]]から出すことができるので、[[盾 (ファイター固有)|盾]]を有効活用しながら出せる。
 
*発生はそこまで早くないが全体動作は短め。[[しゃがみ]]から出すことができるので、[[盾 (ファイター固有)|盾]]を有効活用しながら出せる。
 
**判定も下に広く、[[ガケつかまり]]中の相手に当てることも可能<ref>前作と異なり[[メテオ]]判定はなくなったが、下方向への判定は広くなっている。</ref>。ただし全てのファイターに当たるわけではないので、確実に当てたい場合は[[#下スマッシュ攻撃]]を。
 
**判定も下に広く、[[ガケつかまり]]中の相手に当てることも可能<ref>前作と異なり[[メテオ]]判定はなくなったが、下方向への判定は広くなっている。</ref>。ただし全てのファイターに当たるわけではないので、確実に当てたい場合は[[#下スマッシュ攻撃]]を。
*程よく打ち上げるので[[リンク_(SP)#コンボ|コンボ]]の始動ワザになる。[[#ニュートラル空中攻撃]]や[[#後空中攻撃]]、空中[[#上必殺ワザ]]などに繋がる。
+
*程よく打ち上げるので[[リンク_(SP)#コンボ|コンボ]]の始動ワザになる。[[#通常空中攻撃]]や[[#後空中攻撃]]、空中[[#上必殺ワザ]]などに繋がる。
    
{{-}}
 
{{-}}
178行目: 178行目:  
{{-}}
 
{{-}}
   −
== ニュートラル空中攻撃 ==
+
== 通常空中攻撃 ==
 
{{ワザ名帯|キャラ=リンク(SP)|ワザ名="リンクキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=リンク(SP)|ワザ名="リンクキック"}}
 
[[ファイル:リンク (SP) N空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:リンク (SP) N空中.jpg|300px|サムネイル]]
229行目: 229行目:  
----
 
----
 
*発生が早く、全体動作が短い。後空中攻撃の中では珍しく火力が控えめだが、リンクの貴重な小技として、不意の迎撃や咄嗟の追撃、コンボ始動、コンボパーツ、崖際での攻防にと用途が幅広い。
 
*発生が早く、全体動作が短い。後空中攻撃の中では珍しく火力が控えめだが、リンクの貴重な小技として、不意の迎撃や咄嗟の追撃、コンボ始動、コンボパーツ、崖際での攻防にと用途が幅広い。
*[[#ニュートラル空中攻撃]]同様に[[着地隙]]が短いので、1段目だけ当てて着地→[[#上強攻撃]]といった[[リンク_(SP)#コンボ|コンボ]]も可能。
+
*[[#通常空中攻撃]]同様に[[着地隙]]が短いので、1段目だけ当てて着地→[[#上強攻撃]]といった[[リンク_(SP)#コンボ|コンボ]]も可能。
 
*全体動作が非常に短いので、[[小ジャンプ]]から最速で出せば着地前に[[空中ジャンプ]]が出来る。
 
*全体動作が非常に短いので、[[小ジャンプ]]から最速で出せば着地前に[[空中ジャンプ]]が出来る。
 
*2段目の[[ふっとばし力]]はそこそこ程度だが真横に近いベクトルでふっとばす。相手の[[蓄積ダメージ]]が120%を超えたあたりから[[復帰阻止]]や[[崖奪い]]からの追撃で直接[[撃墜]]ラインまで押し込める。
 
*2段目の[[ふっとばし力]]はそこそこ程度だが真横に近いベクトルでふっとばす。相手の[[蓄積ダメージ]]が120%を超えたあたりから[[復帰阻止]]や[[崖奪い]]からの追撃で直接[[撃墜]]ラインまで押し込める。
516行目: 516行目:  
***特に空中でスティックを入れずつかみ入力することで、その場に[[アイテム投げ|アイテム手放し]]で落とすのが非常に強力。
 
***特に空中でスティックを入れずつかみ入力することで、その場に[[アイテム投げ|アイテム手放し]]で落とすのが非常に強力。
 
*爆弾の投擲攻撃は、威力が殆どないぶん隙が小さく、[[連係]]に利用できる。
 
*爆弾の投擲攻撃は、威力が殆どないぶん隙が小さく、[[連係]]に利用できる。
*[[アイテム投げ]]以外では、[[#ニュートラル空中攻撃]]で山なりに、[[#横必殺ワザ]]で小さくホップさせるなど、[[攻撃]]による投射も有効。相手と一緒にふっとばし、その先で起爆して追撃するといった芸当も可能。
+
*[[アイテム投げ]]以外では、[[#通常空中攻撃]]で山なりに、[[#横必殺ワザ]]で小さくホップさせるなど、[[攻撃]]による投射も有効。相手と一緒にふっとばし、その先で起爆して追撃するといった芸当も可能。
 
*相手より奥側で爆弾を起爆させると、相手を内側に飛ばして誘導や連係ができる。アイテム手放しを利用して、相手の前方に爆弾設置しながら回り込んだりすると誘導を活用しやすい。
 
*相手より奥側で爆弾を起爆させると、相手を内側に飛ばして誘導や連係ができる。アイテム手放しを利用して、相手の前方に爆弾設置しながら回り込んだりすると誘導を活用しやすい。
 
----
 
----