コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「その他のシリーズ一覧」の版間の差分

3,099行目: 3,099行目:
'''モンスターハンターシリーズ'''は、カプコンより2004年3月11日に発売されたPlayStation 2用ゲームソフト『モンスターハンター』を1作目とするゲームシリーズ。続編については下記を参照。
'''モンスターハンターシリーズ'''は、カプコンより2004年3月11日に発売されたPlayStation 2用ゲームソフト『モンスターハンター』を1作目とするゲームシリーズ。続編については下記を参照。


様々なモンスターが生息する世界を舞台としたハンティングアクションゲームシリーズ。公式略称は『'''モンハン'''』『'''MH'''』。プレイヤーはハンターとなり、モンスターの狩猟・討伐やアイテム収集などの依頼(クエスト)に挑む。<br/>メインとなるモンスターの狩猟・討伐クエストは、武器やアイテムを駆使してモンスターの体力を削り、制限時間内に討伐するとクリアとなる(弱らせて捕獲する場合もある)。討伐したモンスターから剥ぎ取った素材を使って武器や防具を強化し、次のクエストに挑むというのが本シリーズ作品の基本的な流れとなっている。ハンターが使用できる武器は大剣、ハンマー、弓、ボウガンなど全部で14種類(2021年現在)あり、それぞれ特徴や操作方法が大きく異なっている。登場するモンスターも多種多様で、50mを超える超大型のモンスターが登場することもある。ローカル通信やインターネット通信を使ったマルチプレイにも対応しており、最大4人でクエストに挑戦することができる。
様々なモンスターが生息する世界を舞台としたハンティングアクションゲームシリーズ。公式略称は『'''モンハン'''』『'''MH'''』。プレイヤーはハンターとなり、モンスターの狩猟・討伐やアイテム収集などの依頼(クエスト)に挑む。<br/>登場するモンスターは多種多様で、50mを超える超大型のモンスターが登場することもある。メインとなるモンスターの狩猟・討伐クエストは、武器やアイテムを駆使してモンスターの体力を削り、制限時間内に討伐するとクリアとなる(弱らせて捕獲する場合もある)。討伐したモンスターから剥ぎ取った素材を使って武器や防具を強化し、次のクエストに挑むというのが本シリーズ作品の基本的な流れとなっている。ハンターが使用できる武器は大剣、ハンマー、弓、ボウガンなど全部で14種類(2021年現在)あり、それぞれ特徴や操作方法が大きく異なっている。ローカル通信やインターネット通信を利用したマルチプレイに対応しており、最大4人でクエストに挑戦することができる。


*{{有無|for}}{{有無|SP}} [[ハンター]]のハンター装備とレウス装備が、[[追加コンテンツ|DLC]]の[[Miiファイターコスチューム]]になっている。
*{{有無|for}}{{有無|SP}} [[ハンター]]のハンター装備とレウス装備が、[[追加コンテンツ|DLC]]の[[Miiファイターコスチューム]]になっている。