差分

89行目: 89行目:  
=== ワザ ===
 
=== ワザ ===
 
*弱攻撃:ツメツメパンチ
 
*弱攻撃:ツメツメパンチ
**『1』の基本アクション。数少ないバンジョー単独のアクションだが、他と比べて威力・リーチに劣り、あまりにも使い道が無かったためか、『2』ではカズーイが突いて攻撃する「くちばしこうげき」に変更されてしまうという憂き目にあった。
+
**『1』の基本アクション。数少ないバンジョー単独のアクションだが、他と比べて威力・リーチに劣り、あまりにも使い道が無かったためか、『2』ではカズーイが突いて攻撃する「くちばしこうげき」に変更されてしまった。
 
**3段目のアッパーカットは『スマブラ』オリジナルで、腕をぶんぶん振り回すだけだった原作よりもカッコよくなっている。
 
**3段目のアッパーカットは『スマブラ』オリジナルで、腕をぶんぶん振り回すだけだった原作よりもカッコよくなっている。
 
*百裂攻撃:キツツキアタック
 
*百裂攻撃:キツツキアタック
 
**紹介動画ではこの技名で紹介されており、後述の後空中攻撃がそのバリエーション扱いといった印象であるが、原作と同じ動きをしているのは後空中攻撃の方。このワザの実態としてはカズーイが地上で攻撃するという点で共通する「くちばしこうげき」に近い。
 
**紹介動画ではこの技名で紹介されており、後述の後空中攻撃がそのバリエーション扱いといった印象であるが、原作と同じ動きをしているのは後空中攻撃の方。このワザの実態としてはカズーイが地上で攻撃するという点で共通する「くちばしこうげき」に近い。
 
*ダッシュ攻撃:ローリングアタック
 
*ダッシュ攻撃:ローリングアタック
**『1』『2』の基本アクション。『2』ではカズーイが羽でバンジョーを覆うモーションとなっている。
+
**『1』『2』の基本アクション。『スマブラ』では『1』準拠のモーションで、『2』ではカズーイが羽でバンジョーを覆うモーションに変わっている。
 
*横強攻撃:くちばしスピアー
 
*横強攻撃:くちばしスピアー
 
**『2』でジャムジャーに教わるアクション。「タマゴばきゅーん」時に直接攻撃ができるアクションだった。
 
**『2』でジャムジャーに教わるアクション。「タマゴばきゅーん」時に直接攻撃ができるアクションだった。
153行目: 153行目:  
*バンジョーのリュック
 
*バンジョーのリュック
 
**『1』『2』ではグラフィック表現の制約上、カズーイはにょきっと出てくるが、『スマブラ』ではちゃんと垂れ蓋を開けて出てくる。上側だけでなく底も開くようになっており、「カズーイダッシュ」や「おケツタマゴ」では底を開けてカズーイが足を出せる構造になっている。ちなみに、『ガレージ大作戦』ではファスナーで開け閉めできるリュックに変わっている。
 
**『1』『2』ではグラフィック表現の制約上、カズーイはにょきっと出てくるが、『スマブラ』ではちゃんと垂れ蓋を開けて出てくる。上側だけでなく底も開くようになっており、「カズーイダッシュ」や「おケツタマゴ」では底を開けてカズーイが足を出せる構造になっている。ちなみに、『ガレージ大作戦』ではファスナーで開け閉めできるリュックに変わっている。
***キャラクターデザイナーのSteve Maylesは、リュックの底が開く構造は『1』の時点で構想されていたが、上記の制約のため実現できなかったと語っている<ref>[https://twitter.com/WinkySteve/status/1139188570571399168 Steve Mayles Twitter]</ref>。
+
***キャラクターデザイナーのSteve Maylesは、リュックの底が開く構造は『1』の時点で構想されていたが、上記の制約のため実現できなかったと当時の開発秘話を語っている<ref>[https://twitter.com/WinkySteve/status/1139188570571399168 Steve Mayles Twitter] 2019/6/14</ref>。
 
**カズーイが出ている時に開く垂れ蓋の下には、レア社のエンブレムが付けられている。
 
**カズーイが出ている時に開く垂れ蓋の下には、レア社のエンブレムが付けられている。
 
*[[ストック]]などで使用されるアイコン
 
*[[ストック]]などで使用されるアイコン