大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
12行目: 12行目:  
2011年9月ごろ、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズの最新作の企画書を撮影したものだと謳った画像がネット上にアップロードされた。画像は映りが悪く文字の大半は潰れて読むことが出来ないが、『大乱闘スマッシュブラザーズ Universe』と書かれたロゴと、「桜井」のサインは読み取ることができる。
 
2011年9月ごろ、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズの最新作の企画書を撮影したものだと謳った画像がネット上にアップロードされた。画像は映りが悪く文字の大半は潰れて読むことが出来ないが、『大乱闘スマッシュブラザーズ Universe』と書かれたロゴと、「桜井」のサインは読み取ることができる。
   −
新作のタイトルはスマッシュブラザーズユニバースなのかとツイッターで訊かれた[[桜井政博]]は、それを否定した<ref>[https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/116479238751793152 桜井政博のツイッター]</ref><ref>[https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/116479901661532160 桜井政博のツイッター]</ref>。
+
新作のタイトルはスマッシュブラザーズユニバースなのかとTwitterで訊かれた[[桜井政博]]は、それを否定した<ref>[https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/116479238751793152 桜井 政博 Twitter] 2011/9/21 ①</ref><ref>[https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/116479901661532160 桜井 政博 Twitter] 2011/9/21 ②</ref>。
    
== Gematsuリーク ==
 
== Gematsuリーク ==
29行目: 29行目:  
その後、E3 2014で行われたNintendo Digital EventでMiiファイターとパルテナが、[[ラウンドテーブル]]でパックマンの参戦が発表された。最初のリークでは「Mii」であったのが、今回は「Mii Fighter」になっていることは注目すべき点である。
 
その後、E3 2014で行われたNintendo Digital EventでMiiファイターとパルテナが、[[ラウンドテーブル]]でパックマンの参戦が発表された。最初のリークでは「Mii」であったのが、今回は「Mii Fighter」になっていることは注目すべき点である。
   −
7月14日の新ファイター発表映像が放送された日の前日、Romanoは次の放送で発表されるファイターはシュルクであるという旨のメールがあのリーカーから届いたことをSmashboardsに投稿した<ref>[http://smashboards.com/threads/new-character-to-be-shown-monday.360788/page-42#post-17056627 New Character to be Shown Monday | Page 42 | Smashboards]</ref>。12日に『ゼノブレイド』の脚本を担当した竹田裕一郎が自身のツイッターアカウントで、スマブラ公式アカウントの放送告知ツイートをリツイートしたり、意味深なツイートをしたのもあって<ref>[https://twitter.com/yuichiro_takeda/status/487946278299385857 竹田裕一郎のツイート]</ref><ref>[https://twitter.com/yuichiro_takeda/status/487948707082403840 竹田裕一郎のツイート]</ref>、多くの人がシュルクの発表を予想していた。しかし、発表されたのはキャプテン・ファルコンの続投と、[[ルフレ]]と[[ルキナ]]の参戦であった。更に、以前にリーカーがプレイアブルだと主張したクロムが、プレイアブルではないことが判明した。コーラスメンも結局参戦しなかった。<br />
+
7月14日の新ファイター発表映像が放送された日の前日、Romanoは次の放送で発表されるファイターはシュルクであるという旨のメールがあのリーカーから届いたことをSmashboardsに投稿した<ref>[http://smashboards.com/threads/new-character-to-be-shown-monday.360788/page-42#post-17056627 New Character to be Shown Monday | Page 42 | Smashboards]</ref>。12日に『ゼノブレイド』の脚本を担当した竹田裕一郎が自身のTwitterアカウントで、スマブラ公式アカウントの放送告知ツイートをリツイートしたり、意味深なツイートをしたのもあって<ref>[https://twitter.com/yuichiro_takeda/status/487946278299385857 竹田裕一郎 Twitter] 2014/7/12 - 海外のフォロワーが急増したことに困惑している旨の発言が確認できる。</ref>、多くの人がシュルクの発表を予想していた。しかし、発表されたのはキャプテン・ファルコンの続投と、[[ルフレ]]と[[ルキナ]]の参戦であった。更に、以前にリーカーがプレイアブルだと主張したクロムが、プレイアブルではないことが判明した。コーラスメンも結局参戦しなかった。<br />
 
なお、後にリーカーはこの放送の結果について、「桜井は考えを変えたのだろう」と弁明している<ref>[http://smashboards.com/threads/new-character-to-be-shown-monday.360788/page-65#post-17061273 New Character to be Shown Monday | Page 65 | Smashboards]</ref>。
 
なお、後にリーカーはこの放送の結果について、「桜井は考えを変えたのだろう」と弁明している<ref>[http://smashboards.com/threads/new-character-to-be-shown-monday.360788/page-65#post-17061273 New Character to be Shown Monday | Page 65 | Smashboards]</ref>。
   56行目: 56行目:  
まだ[[ロイ]]と[[リュウ]]の参戦が発表される前の2015年4月15日に配信された[[Ver.1.0.6]]に、リュウとロイの勝利ファンファーレ、[[朱雀城|リュウステージ]]の音楽、[[プププランド (64)]]の音楽が入っていることが解析で判明した<ref>[https://www.reddit.com/r/smashbros/comments/32nymz/smash_update_106_decrypted_first_observations/ Smash Update 1.06 Decrypted - First Observations : smashbros]</ref>。
 
まだ[[ロイ]]と[[リュウ]]の参戦が発表される前の2015年4月15日に配信された[[Ver.1.0.6]]に、リュウとロイの勝利ファンファーレ、[[朱雀城|リュウステージ]]の音楽、[[プププランド (64)]]の音楽が入っていることが解析で判明した<ref>[https://www.reddit.com/r/smashbros/comments/32nymz/smash_update_106_decrypted_first_observations/ Smash Update 1.06 Decrypted - First Observations : smashbros]</ref>。
   −
ロイ・リュウの参戦が発表される2015年6月15日よりも数日前、"Random Talking Bush"<ref>[http://twitter.com/RandomTBush Twitterアカウント]></ref>なる人物が任天堂のサーバーから[[Ver.1.0.8]]を入手、解析し、新しく収録されていたモデルデータなどを彼のTwitter上にアップロードした。6月14日にはTwitchのユーザー"Crediar"<ref>[http://www.twitch.tv/crediar]</ref>がロイ・リュウを使用できる状態にし、プレイしている様子を配信した。
+
ロイ・リュウの参戦が発表される2015年6月15日よりも数日前、"Random Talking Bush"<ref>[http://twitter.com/RandomTBush Twitterアカウント]</ref>なる人物が任天堂のサーバーから[[Ver.1.0.8]]を入手、解析し、新しく収録されていたモデルデータなどを彼のTwitter上にアップロードした。6月14日にはTwitchのユーザー"Crediar"<ref>[http://www.twitch.tv/crediar]</ref>がロイ・リュウを使用できる状態にし、プレイしている様子を配信した。
    
== Ver.1.1.3のリーク ==
 
== Ver.1.1.3のリーク ==

案内メニュー