コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ガノンドロフ (3DS/Wii U)」の版間の差分

(→‎横必殺ワザ1: ver.1.0.4にてふっとび硬直キャンセルバグが削除されたため、割り込みに関する記述を削除)
(→‎下必殺ワザ1: 誤字訂正)
621行目: 621行目:
**突進技。空中では出始めが[[メテオ]]。
**突進技。空中では出始めが[[メテオ]]。
**基本的な性質は[[キャプテン・ファルコン (3DS/Wii U)#下必殺ワザ1|ファルコンキック]]と共通で、地上版と空中版で性質が異なる。地上では前方に、空中では斜め下に蹴りを放つ。<br>移動距離は地上・空中ともにファルコンキックより短い。
**基本的な性質は[[キャプテン・ファルコン (3DS/Wii U)#下必殺ワザ1|ファルコンキック]]と共通で、地上版と空中版で性質が異なる。地上では前方に、空中では斜め下に蹴りを放つ。<br>移動距離は地上・空中ともにファルコンキックより短い。
**地上版は、何か(相手キャラ、一部の[[アイテム]]や[[アイテム#キャリア|キャリアー]]、シールドなど)に当たると、突進速度が落ち、移動距離が短くなる。<br>ファルコンキックよりも速度と距離の減衰が少ない。<br>また、ファルコンキックと同様に技の途中で壁にふつかると跳躍する。<br>高度はそれなりにあるものの、硬直が長くほとんど操作不能で、大きな隙を晒すことになる。移動手段としても使いにくい。
**地上版は、何か(相手キャラ、一部の[[アイテム]]や[[アイテム#キャリア|キャリアー]]、シールドなど)に当たると、突進速度が落ち、移動距離が短くなる。<br>ファルコンキックよりも速度と距離の減衰が少ない。<br>また、ファルコンキックと同様に技の途中で壁にぶつかると跳躍する。<br>高度はそれなりにあるものの、硬直が長くほとんど操作不能で、大きな隙を晒すことになる。移動手段としても使いにくい。
**空中版は、出始めにメテオ判定があり、それ以外は上方向に強く吹っ飛ばす。撃墜手段として強力。<br>モーション中に着地すると、攻撃判定を持つ衝撃波が発生する。
**空中版は、出始めにメテオ判定があり、それ以外は上方向に強く吹っ飛ばす。撃墜手段として強力。<br>モーション中に着地すると、攻撃判定を持つ衝撃波が発生する。
**前作では、低%時にはメテオ判定と衝撃波が連続ヒットすることがあったが、今作では床でバウンドするため、ほぼ単発技。
**前作では、低%時にはメテオ判定と衝撃波が連続ヒットすることがあったが、今作では床でバウンドするため、ほぼ単発技。
P
6,169

回編集