差分

編集の要約なし
473行目: 473行目:  
公式_クッパ7.jpg|下アピール
 
公式_クッパ7.jpg|下アピール
 
</gallery>
 
</gallery>
 +
 +
== 主なバースト手段 ==
 +
*横スマッシュ攻撃
 +
*上スマッシュ攻撃
 +
*横強攻撃
 +
*下B
 +
*横B
 +
*横B道連れ
 +
**ストック制で数を上回っているときに。1対1のときに道連れするとクッパの負けになるので注意。
 +
 +
== 主な追撃 ==
 +
*空前
 +
*空後
 +
*NB
 +
**ブレスで復帰妨害。
    
== 登場演出 ==
 
== 登場演出 ==
508行目: 523行目:  
=== ガーキャンシェル ===
 
=== ガーキャンシェル ===
 
またの名をカウンターシェル。早い話が[[ガードキャンセル]]で出す[[#上必殺ワザ1|スピニングシェル]]。ジャンプ、上スマッシュ、上必殺ワザ、つかみはシールド(ガード)から直接出すことができるが、クッパの場合は上必殺ワザの発生がかなり早いため強力。なお、過去作にあった上必殺ワザの発動時の無敵は今作には無いので、過去作でできた多段攻撃をガード中にこれで割り込むような使い方は難しい。
 
またの名をカウンターシェル。早い話が[[ガードキャンセル]]で出す[[#上必殺ワザ1|スピニングシェル]]。ジャンプ、上スマッシュ、上必殺ワザ、つかみはシールド(ガード)から直接出すことができるが、クッパの場合は上必殺ワザの発生がかなり早いため強力。なお、過去作にあった上必殺ワザの発動時の無敵は今作には無いので、過去作でできた多段攻撃をガード中にこれで割り込むような使い方は難しい。
  −
=== 道連れダイビングプレス ===
  −
ダイビングプレスで道連れにした場合、必ず相手の方がクッパよりも一瞬先に落下する。そのため、ストック制ルールの1対1のときに道連れすれば、クッパの勝ちとなる。ただし相手も進行方向に対して抵抗ができるので、お互いの%に相当の差がないと確実には決まらない。
      
=== 硬直キャンセルダイビングプレス ===
 
=== 硬直キャンセルダイビングプレス ===
匿名利用者