差分

250行目: 250行目:  
*打点が高いワザが多く、背の低い相手が苦手なガノンドロフにとって重宝するワザ。
 
*打点が高いワザが多く、背の低い相手が苦手なガノンドロフにとって重宝するワザ。
 
*低%時は連続で当てられることもあるが、いつも確定するわけではない。<br/>避けられたりシールドが間に合ったりすることもあるので、過信はしないこと。
 
*低%時は連続で当てられることもあるが、いつも確定するわけではない。<br/>避けられたりシールドが間に合ったりすることもあるので、過信はしないこと。
*ガノンドロフは強攻撃以上のほとんどの技が決定打になる特徴があり、この技も終点のマリオ相手に130%あたりから撃墜できるようになる。<br/>早期撃墜はスマッシュ、ダメージが溜まってからは崖付近では横強、ステージ中央では下強と使い分けよう。
+
*ガノンドロフは強攻撃以上のほとんどの技が決定打になる特徴があり、この技も終点のマリオ相手に130%あたりから撃墜できるようになる。<br/>早期撃墜はスマッシュ、ダメージが溜まってからは崖付近では横強等、ステージ中央では下強と言った感じに使い分けよう。
 
*最もリーチが長い攻撃、すなわち自身の当たり判定が最も前に出る攻撃ということでもある。<br/>ワザを出した際の足先をガーキャンつかみや各種下攻撃・下シフト攻撃などで狙われる可能性もなくはない。<br/>隙が少ないとはいえ、相手に読み切られると危険であることについては留意しておきたい。
 
*最もリーチが長い攻撃、すなわち自身の当たり判定が最も前に出る攻撃ということでもある。<br/>ワザを出した際の足先をガーキャンつかみや各種下攻撃・下シフト攻撃などで狙われる可能性もなくはない。<br/>隙が少ないとはいえ、相手に読み切られると危険であることについては留意しておきたい。
 
{{-}}
 
{{-}}
匿名利用者