差分

360 バイト除去 、 2018年9月8日 (土) 20:59
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{infobox ステージ
 
{{infobox ステージ
|ステージ=洞窟大作戦
+
|ステージ={{PAGENAME}}
 
|見出し背景色=
 
|見出し背景色=
 
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:SSB4UTheGreatCaveOffensive.jpg|300px]]
+
|画像=[[ファイル:ステージ {{PAGENAME}} (SP).jpg|300x300px]]
|キャプション=
+
|キャプション=『スマブラSP』の{{PAGENAME}}
|シンボル=[[ファイル:シンボル カービィ.png|50px]]
+
|シンボル=[[ファイル:シンボル カービィ.png|50x50px|link=カービィシリーズ]]
|種類=1
+
|出典=[https://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/p_akfj/index.html 星のカービィ スーパーデラックス](1996年3月21日/SFC)
 +
|収録WiiU=1
 +
|収録SP=1
 +
|種類=
 
|箱・タルのデザイン=プレゼント
 
|箱・タルのデザイン=プレゼント
|8人乱闘=○  
+
|8人乱闘=○
 
}}
 
}}
 
+
'''{{PAGENAME}}'''(The Great Cave Offensive)は、『[[スマブラWii U]]』と『[[スマブラSP]]』に収録されている[[ステージ]]。
'''洞窟大作戦'''(The Great Cave Offensive)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U]]』に収録されているステージ。
+
{{TOC limit|2}}
{{TOC limit}}
   
{{-}}
 
{{-}}
  −
== 出典作品 ==
  −
*星のカービィ スーパーデラックス (1996/SFC) [http://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/vc/jaej/ 【Wii Uバーチャルコンソール】] 
  −
*[http://www.nintendo.co.jp/ds/ykwj/ 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス] (2008/DS)
   
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
非常に広大かつ複雑な地形、さらに多数の[[やくもの]]が存在する、『スマブラ』史上最大規模の対戦ステージ。[[エンジェランド]]と同じく[[8人乱闘]]を前提に作られたステージで、地形が複雑なため画面外につながる場所が限られている。
 
非常に広大かつ複雑な地形、さらに多数の[[やくもの]]が存在する、『スマブラ』史上最大規模の対戦ステージ。[[エンジェランド]]と同じく[[8人乱闘]]を前提に作られたステージで、地形が複雑なため画面外につながる場所が限られている。
   −
その代わりに「デンジャーゾーン」と言う他のステージなどにあるマグマに似た危険なやくものが多く点在する。触れると25%のダメージを受け、100%を超えた状態だとその場でミスになってしまう。ステージ中央の松明のような炎も見かけによらずデンジャーゾーンである。<br />
+
その代わりに「[[デンジャーゾーン]]」と言う他のステージなどにあるマグマに似た危険なやくものが多く点在する。触れると25%のダメージを受け、100%を超えた状態だとその場でミスになってしまう。ステージ中央の松明のような炎も見かけによらずデンジャーゾーンである。<br />
 
そのためこのステージでは、いかに相手をデンジャーゾーンにぶつけるか、自分がデンジャーゾーンに触れないためにどう立ち回るかが重要となる。攻める側は吹っ飛ばす方向が、守る側は相手の攻撃は勿論、他のやくものでデンジャーゾーンにぶつからないようにすることが大事で、いつもとは違った駆け引きを楽しめる。ちなみに左上にはデンジャーゾーンはないが画面外に近いため結局相応のリスクが付く。
 
そのためこのステージでは、いかに相手をデンジャーゾーンにぶつけるか、自分がデンジャーゾーンに触れないためにどう立ち回るかが重要となる。攻める側は吹っ飛ばす方向が、守る側は相手の攻撃は勿論、他のやくものでデンジャーゾーンにぶつからないようにすることが大事で、いつもとは違った駆け引きを楽しめる。ちなみに左上にはデンジャーゾーンはないが画面外に近いため結局相応のリスクが付く。
   30行目: 28行目:  
ステージに一つずつ出現する宝箱はアイテムスイッチがONになっている場合、攻撃を加えるとアイテムがランダムに飛び出す。決められた8か所に置かれるが、その中には開けると爆発するハズレもある。
 
ステージに一つずつ出現する宝箱はアイテムスイッチがONになっている場合、攻撃を加えるとアイテムがランダムに飛び出す。決められた8か所に置かれるが、その中には開けると爆発するハズレもある。
   −
== [[終点化]] ==
+
== [[戦場化]][[終点化]] ==
[[ファイル:SSB4UTheGreatCaveOffensiveOmega.jpg|250px|サムネイル]]
   
左側はちていの木々、右側はすいしょうの畑をモチーフにした舞台となる。
 
左側はちていの木々、右側はすいしょうの畑をモチーフにした舞台となる。
{{-}}
+
<gallery>
 +
ファイル:SSB4UTheGreatCaveOffensiveOmega.jpg|『スマブラWii U』の終点化
 +
<!--ステージ {{PAGENAME}}・戦場化 (SP).jpg|『スマブラSP』の戦場化
 +
ステージ {{PAGENAME}}・終点化 (SP).jpg|『スマブラSP』の終点化-->
 +
</gallery>
 +
 
 +
== [[音楽]] ==
 +
===== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U =====
 +
'''太字は[[CD]]を入手すると利用可能になる。'''
 +
*[アレンジ] 洞窟大作戦
 +
*[アレンジ] バタービルディング Ver.2
 +
*[アレンジ] デデデ大王のテーマ Ver.2
 +
*[アレンジ] 森・自然エリア
 +
*[アレンジ] グリーングリーンズ Ver.2
 +
*[{{有無|DX}}アレンジ] グリーングリーンズ
 +
*'''[{{有無|X}}アレンジ] ドロッチェ団のテーマ'''
 +
*[原曲] ヴァレリオン
 +
*'''[原曲] コルダ'''
 +
*[原曲] ぼうけんのはじまり
 +
*[原曲] 森をぬけて
 +
*[原曲] 浮遊大陸の花畑
 +
 
 +
===== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL =====
 +
 
 
== 元ネタ ==
 
== 元ネタ ==
 
『星のカービィ スーパーデラックス』の同名ゲームモードでカービィが冒険する地下洞窟マジルテを基にしている。「洞窟大作戦」はピクニックに行く途中に大きな洞窟に落ちてしまったカービィが宝物を探しながら洞窟を脱出するというもの。
 
『星のカービィ スーパーデラックス』の同名ゲームモードでカービィが冒険する地下洞窟マジルテを基にしている。「洞窟大作戦」はピクニックに行く途中に大きな洞窟に落ちてしまったカービィが宝物を探しながら洞窟を脱出するというもの。
    
原作ではたくさんの脇道のある一本道で、4つのエリアに分けることができる。エリアによって風景はさまざま。ステージもそれに則って、おおまかに四つのエリアがあり、上部は「ちていの木々」、右下は「すいしょうの畑」、中央下は「こだいの城」、左下は「しんぴの楽園」となっている。
 
原作ではたくさんの脇道のある一本道で、4つのエリアに分けることができる。エリアによって風景はさまざま。ステージもそれに則って、おおまかに四つのエリアがあり、上部は「ちていの木々」、右下は「すいしょうの畑」、中央下は「こだいの城」、左下は「しんぴの楽園」となっている。
  −
== オレ曲セレクト ==
  −
{| class="wikitable"
  −
!colspan="2"|洞窟大作戦
  −
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||星のカービィ スーパーデラックス
  −
|-
  −
!colspan="2"|バタービルディング Ver.2
  −
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||星のカービィ 夢の泉の物語
  −
|-
  −
!colspan="2"|デデデ大王のテーマ Ver.2
  −
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||星のカービィ
  −
|-
  −
!colspan="2"|森・自然エリア
  −
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||星のカービィ 鏡の大迷宮
  −
|-
  −
!colspan="2"|グリーングリーンズ Ver.2
  −
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||星のカービィ
  −
|-
  −
!colspan="2"|グリーングリーンズ
  −
|アレンジ||星のカービィ
  −
|-
  −
!colspan="2"|ドロッチェ団のテーマ
  −
|アレンジ||星のカービィ 参上!ドロッチェ団
  −
|-
  −
!colspan="2"|ヴァレリオン
  −
|原曲||カービィのエアライド 
  −
|-
  −
!colspan="2"|コルダ
  −
|原曲||カービィのエアライド
  −
|-
  −
!colspan="2"|ぼうけんのはじまり
  −
|原曲||星のカービィ Wii
  −
|-
  −
!colspan="2"|森をぬけて
  −
|原曲||星のカービィ Wii
  −
|-
  −
!colspan="2"|浮遊大陸の花畑
  −
|原曲||星のカービィ トリプルデラックス
  −
|}
  −
「ドロッチェ団のテーマ」、「コルダ」はCDを入手することで使用可能になる。
      
== 更新履歴 ==
 
== 更新履歴 ==
;Ver.1.0.2
+
;{{有無|WiiU}}Ver.1.0.2
 
*終点化ステージの8人乱闘の最大参加人数が6人から8人になった。
 
*終点化ステージの8人乱闘の最大参加人数が6人から8人になった。
    
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
{{スクリーンショット検索2|検索ワード=洞窟大作戦}}
+
<gallery>
 +
ファイル:SSB4UTheGreatCaveOffensive.jpg|『スマブラWii U』の{{PAGENAME}}
 +
</gallery>
   −
{{テンプレート:ステージ}}
+
{{テンプレート:ステージ スマブラfor}}
 +
{{テンプレート:ステージ スマブラSP}}
 +
{{テンプレート:カービィシリーズ}}
 
{{デフォルトソート:とうくつたいさくせん}}
 
{{デフォルトソート:とうくつたいさくせん}}
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ]]
+
[[カテゴリ:ステージ]]
 +
[[カテゴリ:カービィシリーズ]]