差分

24,922 バイト追加 、 2018年12月25日 (火) 01:41
編集の要約なし
40行目: 40行目:  
*長所  
 
*長所  
 
**運動性能は良好。歩行も走行も速く、地上での移動に不自由しない。また、ジャンプ力も高い。
 
**運動性能は良好。歩行も走行も速く、地上での移動に不自由しない。また、ジャンプ力も高い。
**良性能の飛び道具([[#通常必殺ワザ]]「オート照準」)を持つ。相手を動かすための手段として一定の効果がある。
+
**良性能の飛び道具([[#通常必殺ワザ]]「オート照準」、[[#横必殺ワザ]]「爆炎」)を持つ。相手を動かすための手段として一定の効果がある。
**[[#下必殺ワザ]]に反射ワザ「反射盤」と[[カウンターワザ]]「カウンター」を持ち、遠距離と近距離の両方に対応できる。<br>
+
**[[#下必殺ワザ]]に反射ワザ「反射盤」と[[カウンターワザ]]「カウンター」を持ち、遠距離と近距離の両方に対応できる。
 
**投げ間合いが広く、つかみ判定も優秀。投げからの追撃もしやすく、これを起点としたコンボも強い。
 
**投げ間合いが広く、つかみ判定も優秀。投げからの追撃もしやすく、これを起点としたコンボも強い。
 
**上半身無敵つきのワザ([[#ダッシュ攻撃]]、[[#後空中攻撃]])を持つ。相手のワザに無敵部分を合わせることで一方的に攻撃できる。<br>状況によっては回避手段としても利用できる。
 
**上半身無敵つきのワザ([[#ダッシュ攻撃]]、[[#後空中攻撃]])を持つ。相手のワザに無敵部分を合わせることで一方的に攻撃できる。<br>状況によっては回避手段としても利用できる。
69行目: 69行目:  
== スマブラfor Ver.1.1.7 からの変更点 ==
 
== スマブラfor Ver.1.1.7 からの変更点 ==
 
*{{変更点比較|ワザ変更=1}}通常必殺ワザ2であった爆炎が横必殺ワザとなった。
 
*{{変更点比較|ワザ変更=1}}通常必殺ワザ2であった爆炎が横必殺ワザとなった。
*{{変更点比較|ワザ変更=1}}反射板とカウンターは同じ下必殺ワザで兼用するようになった。反射板はカウンター使用中に飛び道具を受けると自動で使用。
+
*{{変更点比較|ワザ変更=1}}反射盤とカウンターは同じ下必殺ワザで兼用するようになった。反射盤はカウンター使用中に飛び道具を受けると自動で使用。
 +
*弱攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}1段止めからの連携および連係が狙えなくなった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}1段目の判定が縮小された。
 +
*横強攻撃
 +
**{{変更点比較|強化=1}}発生が早くなった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}全体動作が短くなり後隙が減った。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}威力が上昇。撃墜も狙えるようになった。
 +
*下強攻撃
 +
**{{変更点比較|強化=1}}より多くのファイターの[[ガケつかまり]]に当たるようになった。
 +
*上スマッシュ攻撃
 +
**{{変更点比較|強化=1}}攻撃判定の持続が伸びた。主に置き技として使用した際の命中率が向上。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}光柱の根元の打点もわずかだが下がった。(?)
 +
*下スマッシュ攻撃
 +
**{{変更点比較|強化=1}}打点が下がり床下まで攻撃が出るようになった。そもそも前作ではガケつかまりに当たらない攻撃だった。
 +
*下空中攻撃
 +
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ量とふっとばし能力が上昇。メテオワザとしての性能が上がり、当てた相手を撃墜しやすくなった。
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
*{{変更点比較|ワザ変更=1}}
 
*{{変更点比較|ワザ変更=1}}
101行目: 117行目:  
=== [[弱攻撃]] ===
 
=== [[弱攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="(名称)"輝き" → "煌めき" → "煌めきフィニッシュ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="(名称)"輝き" → "煌めき" → "煌めきフィニッシュ"}}
<!-- [[ファイル:|200px|サムネイル|1段目(ワザを使用しているシーンを挿入。基本的に右向きで撮影)]]
+
[[ファイル:SP_Palutena_NA_01.jpg|250px|サムネイル|1段目。]]
[[ファイル:|200px|サムネイル|2段目]]
+
 
[[ファイル:|200px|サムネイル|3段目]] -->
+
*'''ダメージ:''' 3.0% → 0.6%*n+3.5% [1段目→百裂攻撃→百裂フィニッシュ]
(この行には攻撃モーションの簡単な説明 例: 左パンチ → 右キックを素早くくりだす。)
+
*'''発生:''' ?F → ?F → ?F [1段目→百裂攻撃→百裂フィニッシュ]
*'''ダメージ:''' ?% → ?% → ?% or ?%*n+?% [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
  −
*'''発生:''' ?F → ?F → ?F or ?F → ?F [1段目→2段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
   
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''ワザ特性''': ? → ?/? [1段目→2段目]
 
*'''ワザ特性''': ? → ?/? [1段目→2段目]
*(仕様を記述)
+
*ワザを出すときに攻撃ボタンを連打するか1段目ヒット後にボタンを押し続けると百裂攻撃に派生する。
 +
*百裂攻撃は最低でも7発繰り出す。合計9ヒットでダメージは10.7%。
 
-----
 
-----
*(解説を記述)
+
*発生は弱攻撃としては遅いが、弱攻撃にしてはリーチが長めで適切な間合いで運用すれば十分に機能する。
 
+
**多くのファイター相手に密着に近い間合いでは分が悪く、闇雲に暴れると発生負けしやすい。
(4枚以上必要な時は画像ギャラリーで入れた方がスペースを取りにくいので良)
+
**至近距離ではワザを出さずにガードしたり距離を取って仕切り直したりなどの対処が必要。
 +
*今作では1段止めからのつかみが狙えないので、特に考えがなければ、1段目が当たったら百裂フィニッシュまで出してしまって構わない。
 
<gallery>
 
<gallery>
(画像ファイル)|(解説)
+
SP_Palutena_NA_01.jpg|1段目。
 +
SP_Palutena_RapidJab_01.jpg|百裂攻撃。
 +
SP_Palutena_RapidFinish.jpg|百裂フィニッシュ。
 +
SP_Palutena_NA_02.jpg|上側の判定は薄い。
 +
SP_Palutena_RapidJab_02.jpg|気休め程度だが、百裂攻撃なら多少高い位置にも届く。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
121行目: 141行目:  
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
 
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="パルテナシールド"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="パルテナシールド"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
[[ファイル:SP_Palutena_DA_01.jpg|250px|サムネイル]]
   −
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 11%/7% [出始め/持続]
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
*'''無敵(上半身のみ)''': ?
+
*'''無敵(上半身のみ)''': ?F
 
   
----
 
----
 
+
*出が早くパルテナ自身の走行速度も速いので、[[#前空中攻撃]]で浮かせた後の追撃や着地狩り、相手の隙への差し込みなど用途は広い。
 +
*攻撃発生前から攻撃終了直前まで長い無敵時間がある。たとえ密着していようが爆発系アイテムをも無傷で破壊できる。
 +
**無敵を活かすのであれば、相手が技を出すところを狙って潰してしまうとよい。
 +
**特に相手の牽制技や置き技を読んで潰せるようになると、その後の戦いを有利に進めやすくなる。
 +
*ワザ後の硬直はかなり長い。ガードされると非常に危険。スマッシュ攻撃で反確になるケースも。
 +
*相手を上方向にふっとばす。高%帯では撃墜手段になる。
 +
*出始めを[[カウンターワザ]]で返された場合、無敵でカウンター攻撃をやり過ごせることがある。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="守りの環"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="守りの環"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル|シフトなし]]
+
[[ファイル:SP_Palutena_Ftilt_01.jpg|250px|サムネイル|]]
[[ファイル:|200px|サムネイル|上シフト]]
  −
[[ファイル:|200px|サムネイル|下シフト]] -->
     −
*'''ダメージ'''  
+
*'''ダメージ:''' 全2段ヒットで計13% (6%+7%)
**上シフト: ?%
  −
**シフトなし: ?%
  −
**下シフト: ?%
   
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''ワザ特性''': ?
 
*'''ワザ特性''': ?
*[[シフト]]対応。
  −
   
----
 
----
 
+
*目の前で杖を回転させて攻撃する。先端の間合いでなかれば通常2ヒットする。
 +
**なお杖は2回転させているが、1周目と2周目で若干杖の軌道が異なり、モーション後半(2周目)のほうがリーチが長い。
 +
*攻撃判定の持続が長く置きの用途に適している。相手の前進や前転、移動技や突進技などを読んで置いておくとよい。
 +
*前作では封印するプレイヤーも少なくないほどの劣悪な性能だったが、今作では多くの点で改善されかなり扱いやすい攻撃になった。
 +
**先端付近なら対ガードでも反撃されづらいほどに後隙が減った。
 +
**威力の面でも強化されていて、当てたときのリターンが上がった。十分にダメージの溜まった相手なら撃墜も可能。
 +
**全体の動作時間も短くなっているが、相変わらず長い部類なので空振りしてしまうと危険。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="天の環"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="天の環"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
[[ファイル:SP_Palutena_Utilt_01.jpg|250px|サムネイル]]
   −
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 全6段ヒットで9.5% (1.4%*5+2.5%)
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''ワザ特性''': ?
 
*'''ワザ特性''': ?
   
----
 
----
 
+
*頭上で杖を水平方向に回転させる。
 +
**前方へのリーチは短く打点も高め。上背のない相手との対戦では少々使いづらい。
 +
**完全に水平というわけではなく、下から上へ持ち上げるように回す。
 +
*相手に連続ヒットする多段技であるため持続が長い。置きや迎撃に有効。対空や着地狩りにも使える。
 +
*空振りした時の隙は大きめ。なるべく外さないようにしたい。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="地の環"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="地の環"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
[[ファイル:SP_Palutena_Dtilt_01.jpg|250px|サムネイル]]
   −
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 8.5%/5.0% [低い位置/高い位置]
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''ワザ特性''': ?
 
*'''ワザ特性''': ?
   
----
 
----
 
+
*足元で杖を回す。[[#横強攻撃]]同様、モーション後半のほうがリーチが長い。
 +
*発生が特段早いわけではないが、パルテナの強攻撃の中では後隙が短いため、それなりに扱いやすい攻撃。
 +
*今作では打点がより下がり、[[ガケつかまり]]に対して信用のおけるワザになった。モーション前半・後半どちらでも当てやすい。
 +
*空中にいる相手への攻撃には向かない。
 +
<gallery>
 +
SP_Palutena_Dtilt_02.jpg|ガケつかまり中の相手に対して使える。
 +
SP_Palutena_Dtilt_03.jpg|モーション前半部分でも当てられる。
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="パルテナゴッドウィング"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="パルテナゴッドウィング"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
[[ファイル:SP_Palutena_Fsmash_01.jpg|250px|サムネイル]]
    
*'''ダメージ'''  
 
*'''ダメージ'''  
**【ホールドなし】 ?%
+
**【ホールドなし】 16.0%/13.0%
**【ホールド最大】 ?%
+
**【ホールド最大】 22.4%/18.1%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*攻撃判定の前に[[風]]を発生させる。復帰阻止等に有効。
 
*攻撃判定の前に[[風]]を発生させる。復帰阻止等に有効。
   
----
 
----
 
+
*横スマッシュ攻撃としては威力・攻撃範囲ともに標準的な性能だが、発生はやや遅い部類で後隙も長い。思いのほか当てにくい攻撃。
 +
**根元側で当てたほうが威力が高く、先端側だと少し威力が落ちる。
 +
*風の範囲はかなり広く、攻撃判定の倍近くまで伸びている。
 +
**風による復帰阻止は、台の上に戻ろうとする相手や頭がはみ出る復帰ワザを持つ相手を狙うと機能しやすい。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="光の柱"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="光の柱"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
[[ファイル:SP_Palutena_Usmash_01.jpg|250px|サムネイル]]
   −
*'''ダメージ'''  
+
*'''ダメージ''' 根元[出始め/持続] / 中間[出始め/持続] / 先端[出始め/持続]
**【ホールドなし】 ?%
+
**【ホールドなし】 16.0%/13.0% / 12.0%/?% / 9.0%/7.0%
**【ホールド最大】 ?%
+
**【ホールド最大】 22.4%/18.2% / 16.8%/?% / 12.6%/9.8%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''ワザ特性''': ?
 
*'''ワザ特性''': ?
   
----
 
----
 
+
*全ファイターの上スマッシュ攻撃の中で最長の上方向のリーチを持つワザ。
 +
**[[戦場]]の一番上の台にも余裕で届く。[[大戦場]]では少し足りない。
 +
**ステージによっては、下方の床から上方の床の上にいる相手を直接攻撃できるポイントがいくつかある。覚えておくとちょっとだけ便利。
 +
*根元が一番威力が高く、高度が上がるにつれて減衰する。持続部分を当てた場合はさらに威力が落ちる。
 +
**根元といっても、地上の相手には必ず16%/13%部分がヒットする。
 +
*撃墜手段としてはパルテナのスマッシュ攻撃では最も扱いやすい。
 +
**空中の相手を直接狙えるほか、着地狩りや崖際の攻防でも有用で、当てられる機会は比較的多い。
 +
*多段技ほどではないが持続がそこそこ長く、頭上を通過しようとする相手に刺さりやすい。
 +
**[[フォックス_(SP)|フォックス]]や[[アイク_(SP)|アイク]]の横必殺ワザのような移動方法に対しても極めて有効。
 +
*一部ファイターのガケつかまり中には根元部分がヒットする。なお先行入力に対しては、その場上がりとジャンプ上がりに刺さる。
 +
<gallery>
 +
SP_Palutena_Usmash_02.jpg|規格外の超リーチ。
 +
SP_Palutena_Usmash_03.jpg|[[大戦場]]の一番上の台にはギリギリ届かない。
 +
SP_Palutena_Usmash_04.jpg|[[ハイラル城]]の尖塔。中央の塔の台にも2つ分までなら届く。
 +
SP_Palutena_Usmash_05.jpg|[[オネット]]のドラッグストアの一番上の屋根。
 +
SP_Palutena_Usmash_06.jpg|[[ビッグブルー]]。F-ZEROマシン上からファルコンフライヤー上の相手を攻撃可能。
 +
SP_Palutena_Usmash_07.jpg|[[テンガンざん やりのはしら]]。洞窟内からちょっかいを出せる。
 +
SP_Palutena_Usmash_08.jpg|[[エレクトロプランクトン]]。葉っぱの傾き具合にもよるが、一度に3枚攻撃できることも。
 +
SP_Palutena_Usmash_09.jpg|[[タチウオパーキング]]。中央付近なら床3枚程度は貫ける。
 +
SP_Palutena_Usmash_10.jpg|[[ガウル平原]]。意外にも使えるポイントはここと左側のジャンプ台周辺だけ。
 +
SP_Palutena_Usmash_11.jpg|一部のファイターに対しては崖際でも有効。
 +
SP_Palutena_Usmash_12.jpg|前作よりも気持ち打点が下がった。
 +
SP_Palutena_Usmash_13.jpg|相変わらず当たらないファイターが数名いる。
 +
SP_Palutena_Usmash_14.jpg|見た目の上でも当たっていない。
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="スクワットゴッドウィング"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="スクワットゴッドウィング"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
[[ファイル:SP_Palutena_Dsmash_01.jpg|250px|サムネイル]]
   −
*'''ダメージ'''  
+
*'''ダメージ''' [根元/先端]
**【ホールドなし】 ?%
+
**【ホールドなし】 15.0%/13.0%
**【ホールド最大】 ?%
+
**【ホールド最大】 21.0%/18.2%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''ワザ特性''': ?
 
*'''ワザ特性''': ?
 
+
*攻撃判定の延長線上に風が発生する。範囲は[[#横スマッシュ攻撃]]よりも狭い。
 +
*根元で当てると高く、先端で当てると低くふっとばす。
 
----
 
----
 
+
*前後を同時に両翼で攻撃する。
 +
**前後同時に攻撃が出るため横回避狩りには使いにくい。……が、逆に発生の遅さが幸いしてヒットすることも。
 +
**地上の比較的広い範囲を攻撃できるため、着地狩りに使うのも悪くはない。
 +
**スマッシュホールドからの発生が早いので、回避狩りに用いる際にはホールドから出すのも手。
 +
*今作ではなんと[[ガケつかまり]]に普通に当たる。先端が当たる形になるためベクトル的にも有効。
 +
<gallery>
 +
SP_Palutena_Dsmash_02.jpg|今作で[[ガケつかまり]]を狩るにはこのワザが筆頭。
 +
SP_Palutena_Dsmash_03.jpg|先端の間合い。狙いはつけやすいほう。
 +
SP_Palutena_Dsmash_04.jpg|上スマが当たらないファイターにも通用する。
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="四方の環"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="四方の環"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
[[ファイル:SP_Palutena_Nair_01.jpg|250px|サムネイル]]
   −
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 全7段ヒットで13.5% (1.4%*6+5.0%) (※小数点第二位以下未計測)
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''着地硬直:''' ?F
 
*'''着地硬直:''' ?F
 
*'''ワザ特性''': ?
 
*'''ワザ特性''': ?
   
----
 
----
 
+
*パルテナのワザでは最も発生が早い。
 +
**着地硬直が大幅に低減されたため、とっさの攻撃や割り込みにも気兼ねなく使えるようになった。
 +
*概ね杖を回転させている間は攻撃が出続けているため、持続の面でも優れる。
 +
*主に空中での追撃や置きの用途で使う技。今作では地上戦での運用も可能。回避狩りなどに使える。
 +
*台上の相手に対して効果が高く、よほど変な位置取りをしない限り、ガードにもお構いなしでシールドをゴリゴリ削れる。
 +
*復帰阻止にも使える。当てた位置によってはそのまま撃墜できることもある。[[ワイヤー復帰]]にも引っかけやすい。
 +
*[[#下投げ]]後の相手のベクトル変更次第ではこのワザに繋ぐとリターンが大きい。
 +
*最終段を当てないと相手をふっとばせないが、その性質を逆用してコンボに利用することもできる。
 +
**相手を巻き込みながら着地した場合には、そのまま[[#弱攻撃]]に繋げられる。
 +
**あまり実用性はないが、1段目はふっとばしが固定なので、1段止めから[[#上強攻撃]]が相手の%に関係なく繋がる。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="パルテナキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="パルテナキック"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
[[ファイル:SP_Palutena_Fair_01.jpg|250px|サムネイル]]
   −
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 10%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''着地硬直:''' ?F
 
*'''着地硬直:''' ?F
 
*'''ワザ特性''': ?
 
*'''ワザ特性''': ?
   
----
 
----
 
+
*パルテナのワザにしては癖がなく使いやすい。攻撃前後の隙が少ないため、さまざまな場面で役立つ汎用性の高いワザ。
 +
*小ジャンプから繰り出す場合、低い位置に落下するのを待つよりも急降下を組み合わせたほうが素早く出せ、背の低い相手にも当たる。
 +
*低%の相手に当てると軽く浮かせるため、コンボパーツとしてかなり有用。
 +
*差し込みおよび差し返しの手段としても役立つ。
 +
**単発で直接狙う際には、ジャンプの高度や急降下のタイミングを変えたりするなどして、フェイントを交えつつ狙っていくとよい。
 +
**何もせずに着地し、すかし投げを狙うのも有力。
 +
**ショートジャンプからはもちろん、垂直(大)ジャンプでのすかしやバックジャンプからの迎撃なども有効。
 +
*[[#後空中攻撃]]と並び牽制技としても使う。あちらと比べて判定と威力は劣るものの、小回りが利く点と当てた後の展開の良さがメリット。
 +
*前作同様、各種強攻撃の代用として地上戦を補う用途でも依然重要な位置を占める。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="シールドバッシュ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="シールドバッシュ"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
[[ファイル:SP_Palutena_Bair_01.jpg|250px|サムネイル]]
   −
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 12%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 +
*'''無敵(上半身のみ)''': ?F
 
*'''着地硬直:''' ?F
 
*'''着地硬直:''' ?F
 
*'''ワザ特性''': ?
 
*'''ワザ特性''': ?
   
----
 
----
 
+
*パルテナの立ち回りの要となるワザ。[[#ダッシュ攻撃]]と同じく攻撃中は上半身が無敵。なお無敵の持続はダッシュ攻撃のほうが長い。
 +
**かち合いにはほぼ勝てるワザなので、このワザに対しては打撃ワザによる迎撃という選択肢が取れない。
 +
**そのため、小ジャンプから後空中攻撃か急降下掴みかの択を相手に押し付けることができる。
 +
**適当にブンブン振り回して見せるだけでも多少は牽制になり、ある程度相手の前進や差し込みを抑制する効果が見込める。
 +
*無敵による強みもさることながら、発生・威力ともに申し分ない性能。高%帯や復帰阻止の場面では撃墜手段にもなる。非常に頼もしいワザ。
 +
*強力なワザだがリーチが短いのが欠点。攻撃範囲に慣れるまでは少々空振りしやすい。 後隙が長いので、空振りすると反撃を受けやすい。
 +
*打点がやや高く、ショートジャンプから最速で出すと背の低いファイターには当たらない。対地攻撃として使う際には注意。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="後光"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="後光"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
[[ファイル:SP_Palutena_Uair_01.jpg|250px|サムネイル]]
   −
*'''ダメージ:'''  
+
*'''ダメージ:''' 全6段ヒットで10% (1%*5+5%)
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''着地硬直:''' ?F
 
*'''着地硬直:''' ?F
 
*'''ワザ特性''': ?
 
*'''ワザ特性''': ?
   
----
 
----
 
+
*最終段のふっとばし能力が高めで撃墜ワザになる。なるべく高い位置で当てられれば効率的。
 +
*出が早く判定のサイズが大きいため迎撃手段としても有用。持続があるため若干出すタイミングが早くても潰しが利く。
 +
**甘い暴れや急降下系のワザが狙い目。位置取りとタイミングさえ間違えなければ打ち負けにくい。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="追放キック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="追放キック"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
[[ファイル:SP_Palutena_Dair_01.jpg|250px|サムネイル]]
 
+
[[ファイル:SP_Palutena_Dair_02.jpg|200px|サムネイル|今作ではまともな威力になった。]]
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 11%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''着地硬直:''' ?F
 
*'''着地硬直:''' ?F
 
*'''ワザ特性''': ?
 
*'''ワザ特性''': ?
 
+
*地上ヒットで斜め後ろにふっとばす。空中ヒットで[[メテオ]]ワザ。
 
----
 
----
 
+
*パルテナ唯一のメテオワザ。なお空中の相手にヒットさせないとメテオ効果はない。
 +
*地上の相手にヒットさせても対地メテオにはならないが、斜め後ろに浮く。%帯によってはちょうど[[#後空中攻撃]]で殴れる位置に来る。
 +
*見た目通り横に狭い判定で空振りしやすい。よく狙って放とう。
 
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[つかみ]] ===
 
=== [[つかみ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="つかみ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="つかみ"}}
<!-- [[ファイル:(腕などを伸ばす場面)|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:SP_Palutena_Grab.jpg|250px|サムネイル]]
[[ファイル:(相手を掴んだ場面)|200px|サムネイル]] -->
   
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
    
----
 
----
 
+
*パルテナの投げの性能は高い部類に入る。ファイターとしての強みでもあるので、狙える場面では積極的に振っていきたい。
 +
*空中攻撃主体の立ち回りをしていると相手がガードを固めがちになるので、ガード崩しの際にも重要になるワザ。
 
<gallery>
 
<gallery>
|(通常)つかみ
+
SP_Palutena_Grab.jpg|(通常)つかみ
|ダッシュつかみ
+
SP_Palutena_DGrab.jpg|ダッシュつかみ
|振り向きつかみ
+
SP_Palutena_PGrab.jpg|振り向きつかみ
 
</gallery>
 
</gallery>
   309行目: 401行目:  
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
 
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="つかみプチショック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="つかみプチショック"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
[[ファイル:SP_Palutena_GrabPummel.jpg|250px|サムネイル]]
   −
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 1.3%
 
*'''ワザ特性''': ?
 
*'''ワザ特性''': ?
    
----
 
----
 
+
*投げのリターンが十分あるので、早めに攻撃を切り上げて投げてしまったほうがよい。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
 
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="触れない投げ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="触れない投げ"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
[[ファイル:SP_Palutena_Fthrow_01.jpg|250px|サムネイル]]
   −
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 9%
 
*'''ワザ特性''': ?
 
*'''ワザ特性''': ?
   
----
 
----
 
+
*手足を直接使わずに相手を前方へふっとばす。
 +
*最もダメージの大きい[[#後投げ]]との差は1%だけなので、前に投げたければ迷わずこちら。
 +
*蓄積ダメージによるふっとびの伸びは小さい。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
 
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="触れない逆投げ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="触れない逆投げ"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
[[ファイル:SP_Palutena_Bthrow_01.jpg|250px|サムネイル]]
   −
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 10%
 
*'''ワザ特性''': ?
 
*'''ワザ特性''': ?
   
----
 
----
 
+
*手も足も使わないらしいが、大きく開脚する特徴的なモーションで投げる。
 +
*パルテナの投げでは最もダメージが大きくふっとばし能力が高い。高%の相手を台端から場外へ投げれば撃墜が狙える。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
 
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="打ち上げ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="打ち上げ"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
[[ファイル:SP_Palutena_Uthrow_01.jpg|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:SP_Palutena_Uthrow_02.jpg|250px|サムネイル]]
   −
*'''ダメージ:''' %
+
*'''ダメージ:''' 8%
 
*'''ワザ特性''': ?
 
*'''ワザ特性''': ?
   
----
 
----
 
+
*相手を真上へと打ち上げる。
 +
*追撃の起点としては[[#下投げ]]のほうが優秀なため、あまり出番がない。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
 
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="叩き落とし"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="叩き落とし"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
[[ファイル:SP_Palutena_Dthrow_01.jpg|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:SP_Palutena_Dthrow_02.jpg|250px|サムネイル]]
   −
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 5%
 
*'''ワザ特性''': ?
 
*'''ワザ特性''': ?
   
----
 
----
 
+
*相手を地面に叩きつける。自身の他の投げワザよりもダメージ量で大きく見劣りするが、投げた後に追撃しやすい。
 +
**[[#前空中攻撃]]での追撃が定番かつ堅実。相手の重さ・落下速度やベクトル変更の影響により多少バウンドの位置が変わるので注意。
 +
**相手がパルテナ側にベクトル変更した場合は、[[#ニュートラル空中攻撃]]や[[#上空中攻撃]]が狙える。
 +
**相手に外変更されたときは前空中攻撃以外のワザは狙いにくくなる。
 +
*相手の蓄積ダメージが増えてもふっとばしの軌道がさほど変化しないという特性があり、中盤以降でもコンボが成立しやすくなっている。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[必殺ワザ#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="オート照準"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="オート照準"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
[[ファイル:SP_Palutena_NB_01.jpg|250px|サムネイル]]
    
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 1発あたり3.5%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''ワザ特性''': ?
 
*'''ワザ特性''': ?
 
+
*ボタンを押すと自動的に照準を定め、少し遅れて杖から3発の光弾を発射する。
 +
**モーション中は無防備。弾が当たるor弾がプレッシャーになる位置に相手がいないと隙を突かれやすい。
 +
**正面の相手にしか反応せず、背後にいる相手には無意味。真上に対しても無力。
 +
**光弾の射程距離自体は索敵範囲よりも長く、弾さえ出てしまえば索敵範囲外まで届く。
 +
**索敵範囲内に何らかの対象がいなかった場合は照準が現れず、光弾も撃たない。
 +
**射出時に地形などで弾が遮られる位置にいる場合は、相手が索敵範囲内にいても不発に終わる。
 +
**射出位置が高いため、光弾を反射されても被弾することはまずない。
 +
*光弾はエネルギー系の[[飛び道具]]。
 +
**[[Mr.ゲーム&ウォッチ_(SP)|Mr.ゲーム&ウォッチ]]の下必殺ワザ「[[Mr.ゲーム&ウォッチ_(SP)#下必殺ワザ|オイルパニック]]」で全弾吸収されると一瞬で満タンになる。
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
 
+
*相手が技を出している、つまり足を止めているところを狙って撃つのが基本かつローリスク。
 +
**逆に、動く相手やこちらの様子を見ている相手に対して撃つのは危険。
 +
**横方向への飛び道具に対してジャンプから早出しするのも有効。
 +
**感覚的には、相手に前進する意思があるかどうかを基準に撃つかどうかを判断するとよい。
 +
*どちらかというと相手の足止めよりも相手の牽制や置きに対して機能しやすいワザ。退き行動にもそれなりに刺さる。
 +
*弾速が速いため、出すタイミングを間違えなければわりと当てやすい。
 +
*3発当たればダメージ量も強攻撃1発分ほどはあるので、射程内では状況が許す限りどんどん撃っていきたい技。
 +
*こちらが復帰する際、崖際で待機している相手にちょっかいを出す手段としても地味に便利。もし何らかのワザを溜めているようならまず避けられない。
 +
*後隙は少なくないので、一気に距離を詰めてくる相手に撃ってしまうと大きな隙をさらしてしまうことになる。
 +
<gallery>
 +
SP_Palutena_NB_02.jpg|索敵範囲と射程距離。前作よりもかなり伸びた。
 +
SP_Palutena_NB_03.jpg|正面の相手しか捉えられない。硬直を晒すだけなので注意。
 +
SP_Palutena_NB_04.jpg|回避や無敵時間のある移動ワザ等にも反応しない。
 +
SP_Palutena_NB_05.jpg|シールドには反応する。
 +
SP_Palutena_NB_06.jpg|ボタンを押した時点で相手がいた位置を攻撃する。
 +
SP_Palutena_NB_07.jpg|射出角度によっては後転では避けられない。
 +
SP_Palutena_NB_08.jpg|光の帯が索敵範囲の目安。
 +
SP_Palutena_NB_09.jpg|ただし見た目通りではない。
 +
SP_Palutena_NB_10.jpg|上側はこのあたりが限界。
 +
SP_Palutena_NB_11.jpg|下側はこのあたり。上下が少し短く三角形というよりは扇形のイメージ。
 +
SP_Palutena_NB_12.jpg|身体の一部が入っている程度では反応しない。
 +
SP_Palutena_NB_13.jpg|身体の中心を捉える必要がある。
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[必殺ワザ#横必殺ワザ|横必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#横必殺ワザ|横必殺ワザ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="爆炎"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="爆炎"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
[[ファイル:SP_Palutena_SB_01.jpg|250px|サムネイル|forのカスタマイズ必殺ワザから昇格。]]
 
+
[[ファイル:SP_Palutena_SB_02.jpg|200px|サムネイル|ヒット後は上に打ち上げる。]]
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 全7段ヒットで14.5% (1.5%*6+5.5%)
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''ワザ特性''': ?
 
*'''ワザ特性''': ?
 
+
*少し離れた位置に爆発を起こして攻撃する。
 +
**爆発がヒットすると上方向にふっとばす。高%帯では直接の撃墜も可能。
 +
**爆発の最終段は一回り判定が大きくなっている。
 +
*はじき入力で出すと爆発の位置が遠くなる。相手の位置に応じてうまく使い分けたいところ。
 +
**通常入力とはじき入力とで威力および攻撃範囲に違いはない。
 +
*爆発はエネルギー系の[[飛び道具]]。
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
 
+
*中距離型の飛び道具。飛び道具としては射程が短めだが、打撃ワザが届かない位置から攻撃できる。
 +
**[[#通常必殺ワザ]]「オート照準」と同様に相手の技の動作中を狙う使い方が無難。こちらは当てたときのリターンが大きい。
 +
**爆発のサイズが大きいので接近を阻む壁としてはこちらのほうが効果がある。
 +
**高く浮いた相手を狙って撃つのも有効。早めに入力して相手に爆発を踏ませるように出すと良い。移動先を読んで置いておくのもあり。
 +
*ヒット後は上にふっとぶため、追撃or着地狩りの展開に持ち込める。
 +
**[[#上空中攻撃]]で撃墜を狙ったり、着地狩りで[[#ダッシュ攻撃]]や再度このワザを狙ったりできる。
 +
*崖際の攻防でも強力なワザ。
 +
**崖に重ねて撃てばあらゆるガケ登り行動を半自動的に潰せる。
 +
**しかも、最終段は[[ガケつかまり]]をしたままガケ登りを渋っている相手にヒットするため、相手にガケ離しか回避上がりを強制できる。
 +
<gallery>
 +
SP_Palutena_SB_03.jpg|通常入力の射程。
 +
SP_Palutena_SB_04.jpg|はじき入力の射程。細かい位置調整はキャラの位置で行うしかない。
 +
SP_Palutena_SB_05.jpg|最終段は床下に届く。常に適切な位置とタイミングで撃てれば強い。
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[必殺ワザ#上必殺ワザ|上必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#上必殺ワザ|上必殺ワザ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="テレポート"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="テレポート"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
[[ファイル:SP_Palutena_UB_02.jpg|250px|サムネイル]]
    
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''ダメージ:''' なし
 
*'''ダメージ:''' なし
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
*[[エッジキャンセル]]対応ワザ
+
*姿を消し、直前に入力した方向(16方向)に瞬間移動する。
 
+
*消えている間(移動中)は無敵。
 +
*使用後は[[しりもち落下]]になる。
 +
*[[エッジキャンセル]]対応ワザ。
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
 
+
*復帰する方向は生死に関わるので、必ず思った方向に移動できるようにしておこう。
 +
*崖際にいる相手の後ろに回り込んで後空中攻撃を当てたり、メテオを狙ったり、行動の幅が広がるので覚えておいて損は無いハズ。
 +
*移動中は攻撃を受けず隙も小さいほうなので、空中に浮かされたときに無事地上に着地したいときにも有効。
 +
<gallery>
 +
SP_Palutena_UB_01.jpg|コマンド入力後構えを取る。少しだけ隙がある。
 +
SP_Palutena_UB_02.jpg|姿を消して移動開始。
 +
SP_Palutena_UB_03.jpg|姿が見えないうちは無敵。
 +
SP_Palutena_UB_04.jpg|指定した方向へワープ。
 +
SP_Palutena_UB_05.jpg|移動先に出現。使用後はしりもち落下状態。
 +
SP_Palutena_UB_06.jpg|下に入力すればその場に出現。
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[必殺ワザ#下必殺ワザ|下必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#下必殺ワザ|下必殺ワザ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="カウンター/反射盤"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パルテナ(SP)|ワザ名="カウンター/反射盤"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
[[ファイル:SP_Palutena_DB_01.jpg|250px|サムネイル|カウンターの構え。]]
 +
[[ファイル:SP_Palutena_DB_04.jpg|250px|サムネイル|反射盤を展開。]]
 +
[[ファイル:公式 スクリーンショット SP パルテナ3.jpg|200px|サムネイル]]
    
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' ?%
+
*前作の横必殺ワザ1と下必殺ワザ1を統合したワザになっている。
*'''発生:''' ?F
+
**打撃ワザを受けると「カウンター」が発動。
*'''ワザ特性''': ?
+
**[[飛び道具]]を受けると「反射盤」を展開。
 
+
*「カウンター」
 +
**'''カウンター倍率:''' 1.3倍
 +
**'''ダメージ下限:''' 10%
 +
**'''フレーム'''
 +
***カウンター受付: ?F-?F (無敵: ?F-?F)
 +
***カウンター攻撃: ?F-?F (無敵: ?F-?F)
 +
**[[カウンターワザ]]。攻撃を受けた方向に自動で振り向いて杖を突き出す。
 +
**カウンター攻撃のふっとばし能力は相手のワザのダメージ量(%)に依存。([[ワンパターン相殺]]の影響はある。)
 +
*「反射盤」
 +
**'''反射倍率:''' ?
 +
**'''反射限界:''' 50%
 +
**'''発生:''' ?F-?F
 +
**飛び道具を跳ね返す。前作よりも大きく展開するようになった。
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
 
+
*カウンターワザは大技に対する反撃や割り込みの手段として使える。ただし性能は他のファイターのものに一段劣る。
 +
**ダメージ倍率は高いが、ふっとばし能力は低めになっている。
 +
**カウンター攻撃のリーチはそこそこ長く優秀な部類。
 +
**不発に終わったときの硬直は長い。確実に取れる状況以外ではリスクが大きい。
 +
*反射ワザとしては、反射に失敗したときのリスクが大きいため使い勝手は悪い。
 +
**目論見が外れるとカウンターワザ特有の長い後隙が生じるため、やはり見てから出せる場面以外では使いづらい。牽制として見せることも難しい。
 +
**1発の威力が低い飛び道具を跳ね返すのにもあまり向いていない。
 +
<gallery>
 +
SP_Palutena_DB_01.jpg|カウンターの構え改め反射盤カウンターの構え。
 +
SP_Palutena_DB_02.jpg|打撃ワザを受けると「カウンター」が発動。
 +
SP_Palutena_DB_03.jpg|受けた攻撃の威力を増幅して返す。
 +
SP_Palutena_DB_05.jpg|飛び道具を受けると「反射盤」を展開して跳ね返す。
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
  
6,169

回編集