差分

15 バイト除去 、 2020年1月28日 (火) 01:33
345行目: 345行目:  
※数値は[[トレーニング]]ステージのマス基準。立ちつかみについては[[#つかみワザのリーチ(SP)]]を、ふりむきつかみは[[#ふりむきつかみのリーチ(SP)]]を、その他つかみワザについては[[#その他つかみワザのリーチ(SP)]]を参照のこと。<br>
 
※数値は[[トレーニング]]ステージのマス基準。立ちつかみについては[[#つかみワザのリーチ(SP)]]を、ふりむきつかみは[[#ふりむきつかみのリーチ(SP)]]を、その他つかみワザについては[[#その他つかみワザのリーチ(SP)]]を参照のこと。<br>
 
※{{SP|ダークサムス}}はふりむきから3F目以降に出すことでリーチが増加する。{{SP|サムス}}は増加しない。<br>
 
※{{SP|ダークサムス}}はふりむきから3F目以降に出すことでリーチが増加する。{{SP|サムス}}は増加しない。<br>
※[[ピクミン&オリマー_(SP)|ピクミン]]のリーチはピクミンの数が多いほど増加する。<br> ピクミンのリーチの基礎的な長さは先頭のピクミンにのみ依存するため、白ピクミンが先頭であれば他のピクミンの色に関係なくリーチが大幅に増す。逆に紫ピクミンが先頭の場合はリーチがあまり伸びない。<br>
+
※[[ピクミン&オリマー_(SP)|ピクミン]]のリーチは数が多いほど増加する。<br> ピクミンのリーチの基礎的な長さは先頭のピクミンにのみ依存するため、白ピクミンが先頭であれば他のピクミンの色に関係なくリーチが大幅に増す。逆に紫ピクミンが先頭の場合はリーチがあまり伸びない。<br>
 
※立ちつかみと比較して少しだけ大雑把な検証であることに留意すること。
 
※立ちつかみと比較して少しだけ大雑把な検証であることに留意すること。
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"