差分

編集の要約なし
2行目: 2行目:  
ここでは、[[最終決戦]]の最終ステージ攻略について解説する。
 
ここでは、[[最終決戦]]の最終ステージ攻略について解説する。
   −
最終ステージは、3つのステップに分かれており、ファイターを3体選択して挑戦することになる。ミスで失われたストックはステップをクリアするごとに1人回復する。
+
最終ステージは3つのステップに分かれており、一人用モードで唯一3ストックが与えられるステージである。スピリット編成確認前にファイターを3体選択し、団体戦「おかわり」の要領で挑戦することになる。
    +
ミスで失われたストックはステップをクリアするごとに1人回復する。<br>
 
途中のステップでプレイヤーが全滅した場合、マップに戻らない限りは同じステップでコンティニュー・再編成ができるので、それぞれ向いた編成でやり直せる。
 
途中のステップでプレイヤーが全滅した場合、マップに戻らない限りは同じステップでコンティニュー・再編成ができるので、それぞれ向いた編成でやり直せる。
   66行目: 67行目:  
== ステップ3 ==
 
== ステップ3 ==
 
[[ファイル:SP Adventure Final Battle (1).jpg|250px|サムネイル|キーラは右、ダーズは左に陣取っている。]]
 
[[ファイル:SP Adventure Final Battle (1).jpg|250px|サムネイル|キーラは右、ダーズは左に陣取っている。]]
いよいよ[[キーラ]]・[[ダーズ]]と直接対決するホントの最終決戦。お互いに攻撃しあう2体を両方とも倒せば、真のエンディングとなる。背景はステップ2と同じく、戦況(ボスの残りHP)によって変化する。
+
いよいよ[[キーラ]]・[[ダーズ]]と直接対決するホントの最終決戦。お互いに攻撃しあう2体を両方とも倒せば、真のエンディングとなる。背景はどちらかのボスの残りHPが僅かになったときと、どちらのボスを先に倒したかによって変化する。
    
ステージ全体への攻撃がより複雑なものとなるため、それぞれの攻撃パターンをより見ることが大事。<br>
 
ステージ全体への攻撃がより複雑なものとなるため、それぞれの攻撃パターンをより見ることが大事。<br>
 
ただし、ボス同士の攻撃も互いにヒットするため、自信があれば相打ちさせるように誘導するのもよい。<br>
 
ただし、ボス同士の攻撃も互いにヒットするため、自信があれば相打ちさせるように誘導するのもよい。<br>
キーラの"大量レーザー""威嚇"、ダーズの"異空間突進"は回避に集中していても自然ともう一方にヒットしやすくダメージを稼ぎやすい。
+
"時限爆弾"やキーラの"大量レーザー""威嚇"、ダーズの"闇の柱""異空間突進"といった広範囲攻撃のパターンは相打ちが特に起こりやすい。
    
なお、片方がダウンすると、もう片方が攻撃の最中でない場合は、ダウンした側に強力な追撃を仕掛けてくることがある。巻き込まれるとかなりの大ダメージを食らうため要注意。<br/>
 
なお、片方がダウンすると、もう片方が攻撃の最中でない場合は、ダウンした側に強力な追撃を仕掛けてくることがある。巻き込まれるとかなりの大ダメージを食らうため要注意。<br/>
85行目: 86行目:  
とはいえ、逆も然りでダーズが体力に余裕を持ったままキーラを倒すのもあまり良くない。"ファイター召喚"→"突き刺す"や、怒り状態での"引き裂く"→"X字時限爆弾"は回避がとても困難になる。<br>
 
とはいえ、逆も然りでダーズが体力に余裕を持ったままキーラを倒すのもあまり良くない。"ファイター召喚"→"突き刺す"や、怒り状態での"引き裂く"→"X字時限爆弾"は回避がとても困難になる。<br>
 
ダーズが残っている間はキーラの"威嚇"はむずかしいだと2発に半減。逆にキーラが残っている間はダーズの"突き刺す"はむずかしいでも4発だが、どちらも"ファイター召喚"と合わせてくることがない。<br>
 
ダーズが残っている間はキーラの"威嚇"はむずかしいだと2発に半減。逆にキーラが残っている間はダーズの"突き刺す"はむずかしいでも4発だが、どちらも"ファイター召喚"と合わせてくることがない。<br>
上記のようにバランス良く敵を削っていけば、敵の攻勢はそれほど激しくはなりづらい。三つ巴の美味しい目を掠め取ろう。<br>
+
上記のようにバランス良く敵を削っていけば、敵の攻勢はそこまで激しくはならないだろう。三つ巴の美味しい目を掠め取るのが攻略の鍵だ。
    
<gallery>
 
<gallery>
4,465

回編集