差分

1,673 バイト追加 、 2021年6月27日 (日) 13:02
編集の要約なし
7行目: 7行目:  
|シンボル=[[ファイル:シンボル ポケットモンスター.png|50px|link=ポケットモンスターシリーズ]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル ポケットモンスター.png|50px|link=ポケットモンスターシリーズ]]
 
|出典=[[ポケットモンスターシリーズ]]
 
|出典=[[ポケットモンスターシリーズ]]
|デビュー=ポケットモンスター サン・ムーン(2016年11月18日/3DS)
+
|デビュー=ポケットモンスター サン・ムーン<br>(2016年11月18日/3DS)
 
|出演64=
 
|出演64=
 
|出演DX=
 
|出演DX=
25行目: 25行目:  
[[モンスターボール]]から登場する。声の担当は、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%BF%E3%81%8B かないみか]が務める。
 
[[モンスターボール]]から登場する。声の担当は、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%BF%E3%81%8B かないみか]が務める。
   −
登場すると、「'''とびだすなかみ'''」で拳のような内蔵を相手に叩きつける。範囲内に呼び出したプレイヤーも含めて誰もいないと何もしない。<br />
+
呼び出した者を含むファイターの誰かが接触したり踏みつけると、「'''とびだすなかみ'''」で拳のような内蔵で叩きつける攻撃をする。誰も近くにいないと何もしない。
ナマコブシを踏みつけることで攻撃させることができる。
     −
また、ナマコブシを拾って投げつけることもできる。投げられた時も「とびだすなかみ」を繰り出す。投げた時のほうが威力が高い。
+
呼び出したファイターは、ナマコブシを拾い[[アイテム投げ|投げつける]]こともできる。その場合は相手ファイターに近づくと自動的に攻撃する。相手にぶつけずとも、近くで真下に投げてもいい。
 +
 
 +
踏んだ場合や投げた場合の攻撃は、通常時に相手が近づいてきた場合よりも威力が高くなる。<br/>
 +
また、「とびだすなかみ」は飛び道具扱いではないため、[[反射]]ワザで対策することができない。
 +
 
 +
時間切れになると拾えなくなり、(投げつけ攻撃が終わり次第)手を振ってバイバイする姿を見せて退場する。また、投擲してステージ外に出た場合、すぐに退場する。
 +
 
 +
ファイター以外のキャラクターやモノには「とびだすなかみ」を使わないが、それらに対してはナマコブシ本体を当てるとダメージを与えられるようになっている。
 +
 
 +
[[カービィ]]・[[ワリオ]]・[[デデデ]]の通常必殺ワザで食べることや、[[むらびと]]・[[しずえ]]の通常必殺ワザででしまうことはできない。
   −
退場する時は手を振ってバイバイする姿を見せる。
   
;データ
 
;データ
:ダメージ: 叩きつけ: 8.0% / 投げつけ: 18.0%
+
:ダメージ
:ガード:
+
::接触: 8%
 +
::踏みつけ・投げつけ: 18%
 +
::非ファイターへの投げつけ: 6%(?)
 +
:ガード: ○ 
 +
:反射: ×
 +
:踏みつけ・投げつけ時は、[[終点]]中央のマリオを154%から撃墜できる。
    
=== スピリット ===
 
=== スピリット ===
57行目: 69行目:     
== 原作 ==
 
== 原作 ==
みずタイプのなまこポケモン。浅瀬に生息している。踏まれたりすると、怒って口から拳のような形の内臓を吐き出し殴りかかる。アーカラ島のハノハノビーチでは、観光客に気味悪がられているため、海に投げて還すナマコブシ投げのバイトがある。
+
みずタイプのなまこポケモン。主に温暖な海辺の浅瀬に生息している。口から白い手の形をした内蔵を吐き出す事ができるうえ、その手の内臓は身体よりも器用に動かせる。<br/>
 +
そのため、意思表示などはすべて手の内蔵を使ったジェスチャーによるもの。<br/>
 +
ただし、身体上部のピンク色の棘状の部分を触られたり踏まれたりすることを嫌い、怒ると吐き出した内臓を拳のような形にして殴りかかる。<br/>
 +
 
 +
アーカラ島のハノハノビーチでは観光客に気味悪がられていたりするらしい他、餌がなくなっても気に入ったところから動こうとしない習性などのため、海に投げて還すナマコブシ投げのバイトがある。『スマブラ』でも拾って投げられるのはこのイベントに由来している。
   −
「とびだすなかみ」は、相手に攻撃されてひんしになったとき、直前に残っていたHPの分、その相手にダメージを与えるナマコブシ専用の特性。『スマブラ』で拾って投げられるのは、前途の通りナマコブシ投げのバイトに由来している。
+
「とびだすなかみ」は、バトル上では「相手に攻撃されて倒れた時、直前に残っていたHPと同じだけ、相手にダメージを与える」ナマコブシ専用の特性。<br />
 +
原作では能動的な攻撃ワザを一切覚えられないという制約がある。
    
{{テンプレート:モンスターボール}}
 
{{テンプレート:モンスターボール}}
 +
{{テンプレート:アイテム_SP}}
 
{{テンプレート:ポケットモンスターシリーズ}}
 
{{テンプレート:ポケットモンスターシリーズ}}
 
{{デフォルトソート:なまこふし}}
 
{{デフォルトソート:なまこふし}}
 
[[カテゴリ:ポケットモンスターシリーズ]]
 
[[カテゴリ:ポケットモンスターシリーズ]]
 
[[カテゴリ:モンスターボール]]
 
[[カテゴリ:モンスターボール]]
 +
[[カテゴリ:アイテム (SP)]]