差分

6行目: 6行目:  
[[ファイル:ピーチ (SP) 弱攻撃 (1).jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ピーチ (SP) 弱攻撃 (1).jpg|300px|サムネイル]]
 
片手で平手打ち → 返しの手で平手打ち。
 
片手で平手打ち → 返しの手で平手打ち。
*'''ダメージ:''' 2% → 3% [1段目→2段目]
+
*'''ダメージ:''' [1段目→2段目]
*'''発生:''' 2F → 2-3F [1段目→2段目]
+
**2% → 3%
*'''全体:''' 27F → 29F [1段目→2段目]
+
*'''発生:''' [1段目→2段目]
**次の段への移行: 7-30F (14F<ref name="Hold down" />) [2段目]
+
**2F → 2-3F
*'''撃墜%:''' 撃墜不可 → 441%
+
*'''全体:''' [1段目→2段目]
 +
**27F → 29F
 +
*'''次の段への移行:''' [2段目]
 +
**7-30F (14F<ref name="Hold down" />)
 +
*'''撃墜%:''' [2段目]
 +
**441%
 
*初段は先端にあたると相手を引き寄せ、根本にあたると相手を押し出す。
 
*初段は先端にあたると相手を引き寄せ、根本にあたると相手を押し出す。
 
**根本判定は肩の辺りから。
 
**根本判定は肩の辺りから。
28行目: 33行目:  
*基本的な性能はピーチと同じ。
 
*基本的な性能はピーチと同じ。
 
*ピーチとは演出が異なる。
 
*ピーチとは演出が異なる。
**表情のパターンが固定のピーチに対し、デイジーは初段と2段目で異なる表情パターンが用意されている<ref>表情パターンの変更は基本的にモーフィングの差し替えによるものだが、デイジーの弱攻撃初段は根本的に異なるモーフィングが指定されている。<br>わかりやすく言い換えると、性能的にはピーチと同じワザだが、内部的にはピーチと異なるワザとして設定されているという事である。</ref>。
+
**表情のパターンが固定のピーチに対し、デイジーは初段と2段目で異なる表情パターンが用意されている<ref name="face">表情パターンの変更は基本的にモーフィングの差し替えによるものだが、デイジーの弱攻撃・後投げ・上投げは根本的に異なるモーフィングが指定されている。<br>わかりやすく言い換えると、性能的にはピーチと同じワザだが、内部的にはピーチと異なるワザとして設定されているという事である。</ref>。
 
{{-}}
 
{{-}}
 
----
 
----
42行目: 47行目:  
[[ファイル:ピーチ (SP) ダッシュ攻撃 (2).jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ピーチ (SP) ダッシュ攻撃 (2).jpg|300px|サムネイル]]
 
両手を前に突き出し、振り払って追撃。  
 
両手を前に突き出し、振り払って追撃。  
*'''ダメージ:''' 4% + 6% 計10%
+
*'''ダメージ:''' 計10% (4% + 6%)
*'''発生:''' 6-9F -> 17-19F
+
*'''発生:''' 6-9F , 17-19F
 
*'''全体:''' 37F
 
*'''全体:''' 37F
*'''撃墜%:''' 撃墜不可 -> 167%
+
*'''撃墜%:''' 167% [2段目]
 
*魔法[[属性]]。
 
*魔法[[属性]]。
 
----
 
----
79行目: 84行目:  
[[ファイル:ピーチ (SP) 横強.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ピーチ (SP) 横強.jpg|300px|サムネイル]]
 
優雅かつ大胆な蹴り上げ。  
 
優雅かつ大胆な蹴り上げ。  
*'''ダメージ:''' [始->/クリティカル]
+
*'''ダメージ:''' [始 -> 持続1:かかと/脚 -> 持続2]
** 7% -> 6% / 8%
+
**7% -> 8%/7% / 6%
 
*'''発生:''' [始->持続1->持続2]
 
*'''発生:''' [始->持続1->持続2]
** 7F -> 8-9F -> 10-15F
+
**7F -> 8-9F -> 10-15F
 
*'''全体:''' 36F
 
*'''全体:''' 36F
*'''撃墜%:''' [始->/クリティカル]
+
*'''撃墜%:''' [始 -> 持続1:かかと/脚 -> 持続2]
**187% -> 189% / 166%
+
**187% -> 189%/187% / 166%
*中間部分<ref>8-9F目。</ref>の先端<ref>足の辺りまで。足首の辺りからは先端扱いにならない。</ref>を当てるとクリティカルヒットになる。
+
*8-9F目のかかと部分を当てるとクリティカルヒットになる。
 
**通常ヒット時は真上に浮かせるが、クリティカルヒット時は若干浅めの角度でふっとばす。
 
**通常ヒット時は真上に浮かせるが、クリティカルヒット時は若干浅めの角度でふっとばす。
 
----
 
----
104行目: 109行目:  
[[ファイル:ピーチ (SP) 上強.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ピーチ (SP) 上強.jpg|300px|サムネイル]]
 
真上に手を掲げてハート型の魔法を発生させる。  
 
真上に手を掲げてハート型の魔法を発生させる。  
*'''ダメージ:''' 10% / 8% [エフェクト/上半身]
+
*'''ダメージ:''' [エフェクト/上半身]
 +
**10% / 8%
 
*'''発生:''' 9-13F
 
*'''発生:''' 9-13F
 
*'''全体:''' 37F
 
*'''全体:''' 37F
127行目: 133行目:     
=== デイジー ===
 
=== デイジー ===
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="ロイヤルフラワー"<ref>公式攻略本での表記は誤植の可能性があったため、便宜上独自の名称を記載している。</ref>}}
+
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="ロイヤルフラワー"<ref>他のワザとは異なり、公式攻略本にはデイジー固有のワザ名が記載されていないため、便宜上独自の名称を記載。</ref>}}
 
[[ファイル:デイジー (SP) 上強.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:デイジー (SP) 上強.jpg|300px|サムネイル]]
 
真上に手を掲げてヒナギク型の魔法を発生させる。  
 
真上に手を掲げてヒナギク型の魔法を発生させる。  
152行目: 158行目:  
*'''発生:''' 8-9F
 
*'''発生:''' 8-9F
 
*'''全体:''' 23F
 
*'''全体:''' 23F
*'''撃墜%:''' 224% / 235% [地上/空中]
+
*'''撃墜%:''' [対地/滞空]
 +
**224% / 235%
 
*わずかに前寄りの上方向へふっとばす。
 
*わずかに前寄りの上方向へふっとばす。
 
*地上の相手に当てると[[メテオスマッシュ#地上メテオ|地上メテオ]]扱いになる。
 
*地上の相手に当てると[[メテオスマッシュ#地上メテオ|地上メテオ]]扱いになる。
172行目: 179行目:  
3種類の道具のうちいずれかを選んで大きくスイング。  
 
3種類の道具のうちいずれかを選んで大きくスイング。  
 
[[ファイル:ピーチ (SP) 横スマ (3).jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ピーチ (SP) 横スマ (3).jpg|300px|サムネイル]]
*'''ダメージ''' [フライパン/ゴルフクラブ/テニスラケット]
+
*'''ダメージ'''
** 18-25.2% / 15-21% / 13.5-18.9%
+
**フライパン: 18-25.2%
 +
**ゴルフクラブ: 15-21%
 +
**テニスラケット: 13.5-18.9%
 
*'''発生:''' 15-17F
 
*'''発生:''' 15-17F
 
*'''ホールド開始:''' 6F
 
*'''ホールド開始:''' 6F
192行目: 201行目:  
**フライパンはほぼ真上にふっとばせる。リーチは短いが威力に優れ、どこでも安定して撃墜が狙える。  
 
**フライパンはほぼ真上にふっとばせる。リーチは短いが威力に優れ、どこでも安定して撃墜が狙える。  
 
----
 
----
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
 
ピーチ (SP) 横スマ (1).jpg|シフトなし(ゴルフクラブ)
 
ピーチ (SP) 横スマ (1).jpg|シフトなし(ゴルフクラブ)
 
ピーチ (SP) 横スマ (2).jpg|上シフト(フライパン)
 
ピーチ (SP) 横スマ (2).jpg|上シフト(フライパン)
215行目: 224行目:  
----
 
----
 
{{-}}
 
{{-}}
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
 
デイジー (SP) 横スマ (1).jpg|シフトなし(ゴルフクラブ)
 
デイジー (SP) 横スマ (1).jpg|シフトなし(ゴルフクラブ)
 
デイジー (SP) 横スマ (2).jpg|上シフト(フライパン)
 
デイジー (SP) 横スマ (2).jpg|上シフト(フライパン)
239行目: 248行目:  
** 14-16F -> 17-20F<ref>リボンは14-16Fのみ。</ref>
 
** 14-16F -> 17-20F<ref>リボンは14-16Fのみ。</ref>
 
*'''ホールド開始:''' 10F
 
*'''ホールド開始:''' 10F
*'''無敵:''' 14-20F (頭・腕:当たり無し無敵)
+
*'''無敵:''' 14-20F (頭・腕)
 
*'''全体:''' 44F
 
*'''全体:''' 44F
 
*'''撃墜%'''
 
*'''撃墜%'''
274行目: 283行目:  
その場でグルグル回転してドレスで攻撃。  
 
その場でグルグル回転してドレスで攻撃。  
 
*'''ダメージ:''' 計15-21% (2-2.8% * 6 + 3-4.2%)
 
*'''ダメージ:''' 計15-21% (2-2.8% * 6 + 3-4.2%)
*'''発生:''' 6-7F , 10-11F , 14-15F , 18-19F , 22-23F , 26-27F , 30-31F
+
*'''発生:''' 6-31F<ref>詳細: 6-7F , 10-11F , 14-15F , 18-19F , 22-23F , 26-27F , 30-31F</ref>
 
*'''ホールド開始:''' 3F
 
*'''ホールド開始:''' 3F
 
*'''全体:''' 57F
 
*'''全体:''' 57F
*'''撃墜%:''' 176-140%
+
*'''撃墜%:''' 176-140% [最終段]
 
----
 
----
 
*[[ふっとばし力]]は強くないが、低いベクトルでふっ飛ばす。得意な復帰阻止に持ち込みやすい。
 
*[[ふっとばし力]]は強くないが、低いベクトルでふっ飛ばす。得意な復帰阻止に持ち込みやすい。
294行目: 303行目:  
[[ファイル:ピーチ (SP) N空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ピーチ (SP) N空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
両腕を伸ばして横回転。  
 
両腕を伸ばして横回転。  
*'''ダメージ:''' 13% -> 6% / 5% [始->持続:腕/腰]
+
*'''ダメージ:''' [始 -> 持続:腕/腰]
*'''発生:''' 5-8F -> 9-19F [始->持続]
+
**13% -> 6% / 5%
 +
*'''発生:''' [始->持続]
 +
**5-8F -> 9-19F
 
*'''全体:''' 48F
 
*'''全体:''' 48F
 
*'''着地硬直:''' 7F
 
*'''着地硬直:''' 7F
*'''撃墜%:''' 144% -> 291% / 335% [始->持続:腕/腰]
+
*'''撃墜%:''' [始 -> 持続:腕/腰]
 +
**144% -> 291% / 335%
 
----
 
----
 
*発生が早く威力も高め。割り込みや追撃に重宝する。クセがなく扱いやすい攻撃で、用途を選ばずに使える主力技。
 
*発生が早く威力も高め。割り込みや追撃に重宝する。クセがなく扱いやすい攻撃で、用途を選ばずに使える主力技。
316行目: 328行目:  
[[ファイル:ピーチ (SP) 前空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ピーチ (SP) 前空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
頭の王冠を手に持って、大きく振り下ろす。  
 
頭の王冠を手に持って、大きく振り下ろす。  
*'''ダメージ:''' 15% / 14% [王冠/腕]
+
*'''ダメージ:''' [王冠/腕]
 +
**15% / 14%
 
*'''発生:''' 16-20F
 
*'''発生:''' 16-20F
 
*'''全体:''' 57F
 
*'''全体:''' 57F
 
*'''着地硬直:''' 13F
 
*'''着地硬直:''' 13F
*'''撃墜%:''' 129% / 147% [王冠/腕]
+
*'''撃墜%:''' [王冠/腕]
 +
**129% / 147%
 
*使用時に僅かに前進する。
 
*使用時に僅かに前進する。
 
----
 
----
348行目: 362行目:  
[[ファイル:ピーチ (SP) 後空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ピーチ (SP) 後空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
お尻を突き出して攻撃。ハート型の魔法が発生する。  
 
お尻を突き出して攻撃。ハート型の魔法が発生する。  
*'''ダメージ:''' 12% -> 7% [始->持続]
+
*'''ダメージ:''' [始->持続]
*'''発生:''' 6-7F -> 8-13F
+
**12% -> 7%
 +
*'''発生:''' [始->持続]
 +
**6-7F -> 8-13F
 
*'''全体:''' 53F
 
*'''全体:''' 53F
 
*'''着地硬直:''' 11F
 
*'''着地硬直:''' 11F
*'''撃墜%:''' 141% -> 360% [始->持続]
+
*'''撃墜%:''' [始->持続]
 +
**141% -> 360%
 
*使用時に僅かに後退する。
 
*使用時に僅かに後退する。
 
*ハート自体に攻撃判定は無いが消滅する時に弱い[[風]]が発生する。
 
*ハート自体に攻撃判定は無いが消滅する時に弱い[[風]]が発生する。
387行目: 404行目:  
*'''全体:''' 45F
 
*'''全体:''' 45F
 
*'''着地硬直:''' 7F
 
*'''着地硬直:''' 7F
*'''撃墜%:''' 撃墜不可 -> 199%
+
*'''撃墜%:''' 199% [2段目]
 
----
 
----
 
*浮かせた際の追撃や迎撃に使える。持続が長く、判定の強さも悪くない。吹っ飛びもそれなりに強く、高度の高い位置で当てれば撃墜が狙える。
 
*浮かせた際の追撃や迎撃に使える。持続が長く、判定の強さも悪くない。吹っ飛びもそれなりに強く、高度の高い位置で当てれば撃墜が狙える。
409行目: 426行目:  
下に向けて高速4連踏みつけ。  
 
下に向けて高速4連踏みつけ。  
 
*'''ダメージ:''' 計8-11% (2%/1%*3 + 5% [ヒット1-3: 足/腰])
 
*'''ダメージ:''' 計8-11% (2%/1%*3 + 5% [ヒット1-3: 足/腰])
*'''発生:''' 12-13F , 18-19F , 24-25F , 30-31F
+
*'''発生:''' 12-31F<ref>詳細: 12-13F , 18-19F , 24-25F , 30-31F</ref>
 
*'''全体:''' 38F
 
*'''全体:''' 38F
 
*'''着地硬直:''' 8F
 
*'''着地硬直:''' 8F
465行目: 482行目:  
片手を伸ばして掴みかかる。成功するとお供の[[キノピオ]]が登場して一緒に攻撃してくれる。
 
片手を伸ばして掴みかかる。成功するとお供の[[キノピオ]]が登場して一緒に攻撃してくれる。
 
*基本的な性能はピーチと同じ。
 
*基本的な性能はピーチと同じ。
 +
**ピーチとは相手をつかんだ際の効果音が異なる。
 
**ピーチとはキノピオの色が異なる。
 
**ピーチとはキノピオの色が異なる。
 
{{-}}
 
{{-}}
547行目: 565行目:  
*基本的な性能はピーチと同じ。
 
*基本的な性能はピーチと同じ。
 
**ピーチとはキノピオの色が異なる。
 
**ピーチとはキノピオの色が異なる。
**また、ピーチに対して投げを行った場合、ハートが飛び散る演出が追加される。
+
**相手をお尻で吹っ飛ばした直後の表情パターン<ref name="face" />が異なる。
 +
*ピーチとデイジーが同時に乱闘へ参加している場合、デイジーの後投げを行った直後にハートが飛び散る演出が追加される。
 
----
 
----
 
{{-}}
 
{{-}}
 
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=ピーチとの違い詳細>
 
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=ピーチとの違い詳細>
デイジー (SP) 後投げ (1).gif|デイジーでピーチに対して後投げを行うと、ハートが飛び散る。
+
デイジー (SP) 後投げ (1).gif|ピーチが乱闘に参加している場合、ハートが飛び散る演出が追加される。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
580行目: 599行目:  
*基本的な性能はピーチと同じ。
 
*基本的な性能はピーチと同じ。
 
**ピーチとはキノピオの色が異なる。
 
**ピーチとはキノピオの色が異なる。
 +
**相手を上に浮かせた際の表情パターン<ref name="face" />が異なる。
 
----
 
----
 
{{-}}
 
{{-}}
629行目: 649行目:  
[[ファイル:ピーチ (SP) NB (3).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:ピーチ (SP) NB (3).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[キノピオ]]が目の前で手を広げて盾になり、攻撃を受けると胞子で反撃する。  
 
[[キノピオ]]が目の前で手を広げて盾になり、攻撃を受けると胞子で反撃する。  
*'''ダメージ:''' 3.5% * 6 計21%
+
*'''ダメージ:''' 計21% (3.5% * 6)
 
*'''[[シールド削り値]]:''' 各段+2%
 
*'''[[シールド削り値]]:''' 各段+2%
 
*'''フレーム'''
 
*'''フレーム'''
 
**カウンター受付: 8-34F
 
**カウンター受付: 8-34F
***無敵: 8-10F
+
***無敵: 8-10F (全身)
**反撃: 3-16F , 6-19F , 9-22F , 12-25F , 15-28F , 18-31F
+
**反撃: 3-31F<ref>詳細: 3-16F , 6-19F , 9-22F , 12-25F , 15-28F , 18-31F</ref>
***無敵: 1-3F
+
***無敵: 1-3F (全身)
**全体:62F
+
**全体: 62F
 
*'''[[吸収]]:''' ○
 
*'''[[吸収]]:''' ○
 
*'''撃墜%:''' 126% (全段ヒット)
 
*'''撃墜%:''' 126% (全段ヒット)
656行目: 676行目:  
<gallery widths="240" heights="144px" mode="packed"  caption=判定詳細>
 
<gallery widths="240" heights="144px" mode="packed"  caption=判定詳細>
 
ピーチ_(SP)_NB_(4).gif|カウンター受付の判定可視化。
 
ピーチ_(SP)_NB_(4).gif|カウンター受付の判定可視化。
 +
ピーチ_(SP)_NB_(5).gif|胞子による反撃。背後からの攻撃にも対応。
 
カウンターのリーチ早見表1.jpg|画像は各ファイターの反撃時における[[リーチ]]を視覚化したもの。キノピオの胞子は黄色い部分が最低ラインの長さで、オレンジの部分でランダムに変化する。
 
カウンターのリーチ早見表1.jpg|画像は各ファイターの反撃時における[[リーチ]]を視覚化したもの。キノピオの胞子は黄色い部分が最低ラインの長さで、オレンジの部分でランダムに変化する。
 +
ピーチ_(SP)_NB_(6).gif|胞子による反撃は[[飛び道具]]扱いなので、[[反射]]には注意!
 
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
689行目: 711行目:  
*'''[[シールド削り値]]:''' +6%
 
*'''[[シールド削り値]]:''' +6%
 
*'''フレーム'''
 
*'''フレーム'''
**突進: 13-27F / 13-36F [地上/空中]
+
**突進: [地上/空中]
 +
***地上: 13-27F
 +
***空中: 13-36F
 
**爆発: 1-2F
 
**爆発: 1-2F
*'''全体:''' 62F / 87F [地上/空中]
+
*'''全体:''' [地上/空中]
 +
**地上: 62F
 +
**空中: 87F
 
**爆発時の硬直: 19F
 
**爆発時の硬直: 19F
 
*'''撃墜%:''' 144%
 
*'''撃墜%:''' 144%
738行目: 764行目:  
ジャンプ後にパラソルを開いてゆっくり落下。パラソルは上下方向の入力で開閉する。  
 
ジャンプ後にパラソルを開いてゆっくり落下。パラソルは上下方向の入力で開閉する。  
 
*'''ダメージ'''  
 
*'''ダメージ'''  
**上昇: 3% + 1% * 4 + 4% 計10%
+
**上昇: 計10% (3% + 1% * 4 + 4%)
 
**上昇後のパラソル: 2%
 
**上昇後のパラソル: 2%
*'''発生:'''7-9F<ref>上昇。</ref> , 11-27F<ref>ヒット間隔は5F毎。</ref> , 31-32F<ref>ふっとばし。</ref> , 47F-<ref>上昇後のパラソル。</ref>
+
*'''発生'''
 +
**上昇: 7-9F , 11-27F (ヒット間隔:5F) , 31-32F
 +
**上昇後のパラソル: 47F-
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*上昇してパラソルを開き、落下。落下中は降下速度が低下し、左右に大きく移動できる。
 
*上昇してパラソルを開き、落下。落下中は降下速度が低下し、左右に大きく移動できる。