差分

48 バイト追加 、 2022年4月26日 (火) 14:22
23行目: 23行目:  
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[ファイル:主人公 (ペルソナ5).png|200x200px|サムネイル|主人公の学生姿。]]
 
[[ファイル:主人公 (ペルソナ5).png|200x200px|サムネイル|主人公の学生姿。]]
『ペルソナ5』の主人公。悪人を改心させるべく動く“心の怪盗団”のリーダーで、理不尽な事件により傷害の罪で保護観察処分を受け、東京へ上京、秀尽学園に転入された高校2年生の青年。
+
『ペルソナ5』の主人公。理不尽な事件により傷害の罪で保護観察処分を受け、東京へ上京、秀尽学園に転入された高校2年生の青年。転入当日に怪異に巻き込まれ、悪人を改心させるべく暗躍する“心の怪盗団”のリーダーとなる。
   −
性格はメディアミックス等や選択肢によっても異なるが、基本的にはやや控えめで礼儀正しい。また、ぶっきらぼうだが義理堅く、信念を重んじる性格となっている。怪盗になると雰囲気ががらりと変わり、口調や声も勇ましく、時に荒々しくなる。アニメ版では意外とノリが良い一面が見られる<ref>第2話では竜司から「その恰好になると妙にはっちゃけるよな」と言われたり、第23話では怪盗生活の癖で文化祭の催し物であるお化け屋敷の幽霊をシャドウと思って脅しかけてしまうなど。</ref>。
+
性格はメディアミックス等や選択肢によっても異なるが、基本的にはやや控えめで礼儀正しい一方、ぶっきらぼうだが義理堅く、信念を重んじる性格となっている。怪盗になると雰囲気ががらりと変わり、口調や声も勇ましく、時に荒々しくなる。アニメ版では意外とノリが良い一面が見られる<ref>第2話では竜司から「その恰好になると妙にはっちゃけるよな」と言われたり、第23話では怪盗生活の癖で文化祭の催し物であるお化け屋敷の幽霊をシャドウと思って脅しかけてしまうなど。</ref>。
    
転入された最初の登校日にいつの間にかスマホに入っていた謎のアプリ「イセカイナビ」により、同級生の[[坂本竜司]]と共に認知の異世界"パレス"に迷い込む。その世界において王と名乗る鴨志田卓に竜司を殺されかけるが、反逆の意志「ペルソナ」の力に目覚め、窮地を脱する。
 
転入された最初の登校日にいつの間にかスマホに入っていた謎のアプリ「イセカイナビ」により、同級生の[[坂本竜司]]と共に認知の異世界"パレス"に迷い込む。その世界において王と名乗る鴨志田卓に竜司を殺されかけるが、反逆の意志「ペルソナ」の力に目覚め、窮地を脱する。
   −
その後、現実で体育教師の鴨志田が生徒にいじめを行っていると知り、怪盗「ジョーカー」として潜入を繰り返すことに。"パレス"のことを知る謎の生物[[モルガナ]]、「ペルソナ」に覚醒した竜司こと「スカル」、そして主人公と同じクラスメイトの[[高巻杏]]・「パンサー」との協力を得て、鴨志田の欲望の象徴「オタカラ」を盗み出すことで、鴨志田を改心。自ら罪を自白させることに成功した。
+
その後、現実で体育教師の鴨志田が生徒にいじめを行っていると知り、怪盗「ジョーカー」として潜入を繰り返すことに。"パレス"のことを知る謎の生物[[モルガナ]]、「ペルソナ」に覚醒した竜司こと「スカル」、そして主人公と同じクラスメイトの[[高巻杏]]・「パンサー」の協力を得て、鴨志田の欲望の象徴「オタカラ」を盗み出すことで、鴨志田を改心。自ら罪を自白させることに成功した。
    
この成功を機に、竜司たち仲間からの提案で怪盗団のリーダーとなる。鴨志田のような悪い大人を改心させて世直しするため、現実世界の学生・異世界の怪盗を行き来する二重生活を送ることになる。<br/>
 
この成功を機に、竜司たち仲間からの提案で怪盗団のリーダーとなる。鴨志田のような悪い大人を改心させて世直しするため、現実世界の学生・異世界の怪盗を行き来する二重生活を送ることになる。<br/>
4,465

回編集