差分

22行目: 22行目:  
**『塊魂アンコール』(2018.12.20/Switch・PC) - HDリマスター版。
 
**『塊魂アンコール』(2018.12.20/Switch・PC) - HDリマスター版。
 
*『みんな大好き塊魂』(2005.7.7/PS2)
 
*『みんな大好き塊魂』(2005.7.7/PS2)
 +
**『みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー』(2023.6.1/Switch・PS5・PS4・Xbox Series X・Xbox One)(2023.6.2/PC) - HDリマスター版。
 
*『僕の私の塊魂』(2005.12.12/PSP)
 
*『僕の私の塊魂』(2005.12.12/PSP)
 
*『ビューティフル塊魂』(2007.10.18/Xbox 360)
 
*『ビューティフル塊魂』(2007.10.18/Xbox 360)
183行目: 184行目:  
単体で発売・稼働された作品と一部の移植版のみを記載。その他の作品や移植版についてはWikipediaの記事等を参照。
 
単体で発売・稼働された作品と一部の移植版のみを記載。その他の作品や移植版についてはWikipediaの記事等を参照。
 
*『ゼビウス』(1983.1/AC)【VC<ref name="VC1"/> / アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】- 2011年にはAC版を移植して立体視に対応した『3Dクラシックス』が3DSで発売。
 
*『ゼビウス』(1983.1/AC)【VC<ref name="VC1"/> / アケアカ<ref name="ArcadeArchives"/>】- 2011年にはAC版を移植して立体視に対応した『3Dクラシックス』が3DSで発売。
**ファミコン版 (1984.11.8/FC)【VC<ref name="VC4"/> / ナムコット<ref name="NAMCOT"/>】- 2004年にはファミコンミニシリーズとしてGBAで発売。
+
**ファミコン版 (1984.11.8/FC)【VC<ref name="VC4"/> / ナムコット<ref name="NAMCOT"/> / NSO<ref name="NSO1"/>】- 2004年にはファミコンミニシリーズとしてGBAで発売。
 
*『スーパーゼビウス』(1984/AC) - 続編。
 
*『スーパーゼビウス』(1984/AC) - 続編。
 
*『スーパーゼビウス ガンプの謎』(1986.9.19/FC) - 上記の『スーパーゼビウス』とは別物の続編。
 
*『スーパーゼビウス ガンプの謎』(1986.9.19/FC) - 上記の『スーパーゼビウス』とは別物の続編。
211行目: 212行目:  
===== 主要作品一覧 =====
 
===== 主要作品一覧 =====
 
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
 
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
アーケード版と任天堂ハードで発売された家庭用版のみを記載。他機種で発売された家庭用版についてはWikipediaの記事等を参照。
+
アーケード版第1作と任天堂ハードで発売された家庭用版のみを記載。他機種で発売された家庭用版についてはWikipediaの記事等を参照。
 
*『太鼓の達人』(2001.2.21/AC)
 
*『太鼓の達人』(2001.2.21/AC)
 
*『太鼓の達人DS タッチでドコドン!』(2007.7.26/DS)
 
*『太鼓の達人DS タッチでドコドン!』(2007.7.26/DS)
228行目: 229行目:  
*『太鼓の達人 ドコドン!ミステリーアドベンチャー』(2016.6.16/3DS)
 
*『太鼓の達人 ドコドン!ミステリーアドベンチャー』(2016.6.16/3DS)
 
*『太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん』(2018.7.19/Switch)
 
*『太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん』(2018.7.19/Switch)
*『太鼓の達人 ドコどんRPGパック!』(2020.11.26/Switch) -『時空大冒険』と『ミステリーアドベンチャー』をまとめて収録。
+
*『太鼓の達人 ドコどんRPGパック!』(2020.11.26/Switch) -『時空大冒険』と『ミステリーアドベンチャー』の移植作。
 +
*『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』(2022.9.22/Switch)
 
</div>
 
</div>
 
{{-}}
 
{{-}}
265行目: 267行目:  
|出典SP=1
 
|出典SP=1
 
}}
 
}}
'''テイルズ オブ シリーズ'''(英題: Tales)は、1995年12月15日に発売されたスーパーファミコン用ゲームソフト『テイルズ オブ ファンタジア』を1作目とするゲームシリーズ。シリーズ作については下記を参照。
+
'''テイルズ オブ シリーズ'''(英題: Tales of)は、1995年12月15日に発売されたスーパーファミコン用ゲームソフト『テイルズ オブ ファンタジア』を1作目とするゲームシリーズ。シリーズ作については下記を参照。
   −
第1作目の『テイルズ オブ ファンタジア』の発売当時では画期的だった主題歌やボイスの起用、アクション性の高い戦闘システムが特色。2作目の『テイルズ オブ デスティニー』からはアニメーションムービーも導入されている。各作品は基本的には独立した世界による別々の物語だが、人気キャラクターデザイナーや声優陣、アーティストにより彩られたキャラクターや主題歌、戦闘システムなどは踏襲されており、歴代作品が共演する作品も多く展開されている。
+
第1作『テイルズ オブ ファンタジア』の発売当時では画期的だった主題歌やボイスの起用、アクション性の高い戦闘システムが特色。2作目の『テイルズ オブ デスティニー』からはアニメーションムービーも導入されている。各作品は基本的にはそれぞれ独立した世界による別々の物語だが、人気キャラクターデザイナーや声優陣、アーティストにより彩られたキャラクターや主題歌、戦闘システムなどは踏襲されており、歴代作品が共演する作品も数多く展開されている。
    
*{{有無|for}}{{有無|SP}} 『テイルズ オブ シンフォニア』の主人公[[ロイド・アーヴィング]]が、[[追加コンテンツ|DLC]]の[[Miiファイターコスチューム]]になっている。
 
*{{有無|for}}{{有無|SP}} 『テイルズ オブ シンフォニア』の主人公[[ロイド・アーヴィング]]が、[[追加コンテンツ|DLC]]の[[Miiファイターコスチューム]]になっている。
279行目: 281行目:  
*『テイルズ オブ デスティニー2』(2002.11.28/PS) - 2007年にはPSP版が発売。
 
*『テイルズ オブ デスティニー2』(2002.11.28/PS) - 2007年にはPSP版が発売。
 
*『テイルズ オブ ザ ワールド~サモナーズ リネージ~』(2003.3.7/GBA)
 
*『テイルズ オブ ザ ワールド~サモナーズ リネージ~』(2003.3.7/GBA)
*『テイルズ オブ シンフォニア』(2003.8.29/GC) - 2004年にはPS2版、2013年にはPS3で『ラタトスクの騎士』とセットになった『シンフォニア ユニゾナントパック』も発売。
+
*『テイルズ オブ シンフォニア』(2003.8.29/GC) - 2004年にはPS2版、2013年にはPS3で『ラタトスクの騎士』とセットになった『シンフォニア ユニゾナントパック』も発売。2023年にはリマスターがSwitch・PS4・Xbox Oneで発売された。
 
*『テイルズ オブ リバース』(2004.12.16/PS2) - 2008年にはPSP版が発売。
 
*『テイルズ オブ リバース』(2004.12.16/PS2) - 2008年にはPSP版が発売。
 
*『テイルズ オブ レジェンディア』(2005.8.25/PS2)
 
*『テイルズ オブ レジェンディア』(2005.8.25/PS2)
321行目: 323行目:  
**ファミコン版 (1985.6.4/FC)【VC<ref name="VC3"/> / ナムコット<ref name="NAMCOT"/>】
 
**ファミコン版 (1985.6.4/FC)【VC<ref name="VC3"/> / ナムコット<ref name="NAMCOT"/>】
 
*『ディグダグII』(1985.3.12/AC)【VC<ref name="VC1"/>】
 
*『ディグダグII』(1985.3.12/AC)【VC<ref name="VC1"/>】
**ファミコン版 (1986.4.18/FC)【VC<ref name="VC2"/>】
+
**ファミコン版 (1986.4.18/FC)【VC<ref name="VC2"/> / NSO<ref name="NSO1"/>】
 
*『ディグダグ ディギング ストライク』(2005.9.8/DS) - システムは『I』と『II』を融合したもの。
 
*『ディグダグ ディギング ストライク』(2005.9.8/DS) - システムは『I』と『II』を融合したもの。
 
{{-}}
 
{{-}}
468行目: 470行目:  
**ファミコン版 (1984.11.14/FC)【VC<ref name="VC3"/> / ナムコット<ref name="NAMCOT"/>】- 2004年にはファミコンミニシリーズとしてGBAで発売。
 
**ファミコン版 (1984.11.14/FC)【VC<ref name="VC3"/> / ナムコット<ref name="NAMCOT"/>】- 2004年にはファミコンミニシリーズとしてGBAで発売。
 
*『ホッピングマッピー』(1986.4/AC)【VC<ref name="VC1"/>】
 
*『ホッピングマッピー』(1986.4/AC)【VC<ref name="VC1"/>】
*『マッピーランド』(1986.11.26/FC)【VC<ref name="VC2"/>】
+
*『マッピーランド』(1986.11.26/FC)【VC<ref name="VC2"/> / NSO<ref name="NSO1"/>】
 
*『マッピーキッズ』(1989.12.22/FC)
 
*『マッピーキッズ』(1989.12.22/FC)
 
*『タッチ・ザ・マッピー 復活のニャームコ団』(2016.6.14/iOS・Android) - 元ナムコのクリエイターたちが制作。
 
*『タッチ・ザ・マッピー 復活のニャームコ団』(2016.6.14/iOS・Android) - 元ナムコのクリエイターたちが制作。
612行目: 614行目:  
<ref name="VC1">Wiiでバーチャルコンソールが配信された。</ref>
 
<ref name="VC1">Wiiでバーチャルコンソールが配信された。</ref>
 
<ref name="VC2">Wii Uでバーチャルコンソールが配信された。</ref>
 
<ref name="VC2">Wii Uでバーチャルコンソールが配信された。</ref>
<ref name="VC3">Wii、3DS、Wii Uでバーチャルコンソールが配信された。</ref>
+
<ref name="VC3">Wii/3DS/Wii Uでバーチャルコンソールが配信された。</ref>
<ref name="VC4">Wii、Wii Uでバーチャルコンソールが配信された。</ref>
+
<ref name="VC4">Wii/Wii Uでバーチャルコンソールが配信された。</ref>
<ref name="NAMCOT">Switchの『[https://nc.bn-ent.net/ ナムコットコレクション]』でDLCタイトルとして配信されている。</ref>
+
<ref name="NSO1">Switchで有料オンラインサービス『Nintendo Switch Online』加入者限定ソフトの収録タイトルとして配信された。</ref>
<ref name="NAMCOT2">Switchの『[https://nc.bn-ent.net/ ナムコットコレクション]』でDLCタイトルとして配信されている。また、パッケージ版では最初から収録されている。</ref>
+
<ref name="NAMCOT">Switchの『[https://nc.bn-ent.net/ ナムコットコレクション]』でDLCタイトルとして配信された。</ref>
<ref name="ArcadeArchives">Switch、PS4でアーケードアーカイブスが配信されている。</ref>
+
<ref name="NAMCOT2">Switchの『[https://nc.bn-ent.net/ ナムコットコレクション]』でDLCタイトルとして配信された。また、パッケージ版では最初から収録されている。</ref>
 +
<ref name="ArcadeArchives">Switch/PS4でアーケードアーカイブスが配信された。</ref>
 
</references>
 
</references>