差分

67行目: 67行目:  
== 前作からの変更点 ==
 
== 前作からの変更点 ==
 
{{Main2|用語の解説は[[更新データ/バランス調整一気読み#頻出する用語の解説・注意事項|こちらのページ]]を}}
 
{{Main2|用語の解説は[[更新データ/バランス調整一気読み#頻出する用語の解説・注意事項|こちらのページ]]を}}
『スマブラX』の頃と比べ、ワザはあまり変わり映えしない。<br/>そのうえ、(通称)“ホッピング”や“スルーG”、“ジャンピングG”などのテクニックが削除されたため、やれることが少なくなった印象は否めない。<br/>
+
『スマブラX』の頃と比べ、ワザはあまり変わり映えしない。<br/>そのうえ、(通称)“ホッピング”や“スルーG”、“ジャンピングG”などのテクニックが削除されたため、やれることが少なくなった印象は否めない。「炎獄握」が受け身可能になったことや、空中回避の仕様変更など[[過去作との比較|システム面での変更]]も大きな痛手。
「炎獄握」が受け身可能になったことや、空中回避の仕様変更など[[過去作との比較|システム面での変更]]も大きな痛手。<br/>
+
 
 
だが、今作はファイターの攻撃力が全体的に下方修正されており、そんな中で火力据え置きまたは微減にとどまるガノンドロフの火力は、相対的には上がっているといえる。<br/>
 
だが、今作はファイターの攻撃力が全体的に下方修正されており、そんな中で火力据え置きまたは微減にとどまるガノンドロフの火力は、相対的には上がっているといえる。<br/>
 
ダメージレースで負けることが多いのは、もはや魔王の日常。多少のリスクを冒してでも、確実に攻撃を当てていくことが前作以上に重要。<br/>
 
ダメージレースで負けることが多いのは、もはや魔王の日常。多少のリスクを冒してでも、確実に攻撃を当てていくことが前作以上に重要。<br/>
140行目: 140行目:  
**{{変更点比較|弱体化=1}}地上版のリアクション値変更: 30/100 ⇒ 120/42 [BKB/KBG]
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}地上版のリアクション値変更: 30/100 ⇒ 120/42 [BKB/KBG]
 
**{{変更点比較|強化=1}}振り向きで出した時のダメージ増加: 35%/38% ⇒ 37%/40%
 
**{{変更点比較|強化=1}}振り向きで出した時のダメージ増加: 35%/38% ⇒ 37%/40%
**{{変更点比較|強化=1}}接地している場合は、スーパーアーマーになるようになった。
+
**{{変更点比較|強化=1}}攻撃の発生直前まで、接地している間は、スーパーアーマーになるようになった。
 
*横必殺ワザ「炎獄握」
 
*横必殺ワザ「炎獄握」
 
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 9%/12% ⇒ 12/15%
 
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 9%/12% ⇒ 12/15%