差分

25行目: 25行目:  
「羽ピクミン」に持ち上げてもらう[[#上必殺ワザ]]は連れていくピクミンの数で上昇距離が短くなるものの、復帰力は非常に高く、上昇途中でも攻撃できる優秀な復帰ワザ。
 
「羽ピクミン」に持ち上げてもらう[[#上必殺ワザ]]は連れていくピクミンの数で上昇距離が短くなるものの、復帰力は非常に高く、上昇途中でも攻撃できる優秀な復帰ワザ。
   −
弱点は原作同様にピクミンがいないとオリマーは無力になってしまうこと。ピクミンを一匹も連れていないと、オリマー自身が攻撃する弱攻撃・各種強攻撃・ニュートラル空中攻撃以外は、空振りとなり実質的に使用不可能となってしまう。
+
弱点は原作同様にピクミンがいないとオリマーは無力になってしまうこと。ピクミンを一匹も連れていないと、オリマー自身が攻撃する弱攻撃・ダッシュ攻撃・各種強攻撃・ニュートラル空中攻撃以外は、空振りとなり実質的に使用不可能となってしまう。
    
常にピクミンと一緒にいることを要する計画性の高いファイターで、他とは違ったスタンスが面白み。ピクミンの補充は一瞬だが、上級者との対戦においてはその一瞬すらままならない事も多い。相手と離れてから補充すること。最低でも1匹は残しておくようにすることは必ず覚えておきたい。
 
常にピクミンと一緒にいることを要する計画性の高いファイターで、他とは違ったスタンスが面白み。ピクミンの補充は一瞬だが、上級者との対戦においてはその一瞬すらままならない事も多い。相手と離れてから補充すること。最低でも1匹は残しておくようにすることは必ず覚えておきたい。
35行目: 35行目:  
**[[#横必殺ワザ]]「ピクミン投げ」によってピクミンを[[飛び道具]]として投げつけることができる。<br>色によって射程や軌道、攻撃の性質が異なるため、上手く使えばバリエーションに富んだ遠隔攻撃が可能。
 
**[[#横必殺ワザ]]「ピクミン投げ」によってピクミンを[[飛び道具]]として投げつけることができる。<br>色によって射程や軌道、攻撃の性質が異なるため、上手く使えばバリエーションに富んだ遠隔攻撃が可能。
 
**頭身が低く小柄で、当たり判定が小さい。それに加え、ピクミンを操る際の動きが小さく、傍目には何をやっているのかわかりにくい。<br>オリマーをよく知る相手でも、カメラのズームアウト等により引いた視点からだと、各種モーションが判別しづらいことがある。
 
**頭身が低く小柄で、当たり判定が小さい。それに加え、ピクミンを操る際の動きが小さく、傍目には何をやっているのかわかりにくい。<br>オリマーをよく知る相手でも、カメラのズームアウト等により引いた視点からだと、各種モーションが判別しづらいことがある。
**[[#上必殺ワザ]]「羽ピクミン」の復帰力が高い。
+
**ピクミンを連れていない時の[[#上必殺ワザ]]「羽ピクミン」の復帰力が高い。
 
**ピクミンには当たり判定があり、飛び道具がヒットして弾が止まったり、特定のワザの目標になったりすることがあり、身代わりになってくれる。
 
**ピクミンには当たり判定があり、飛び道具がヒットして弾が止まったり、特定のワザの目標になったりすることがあり、身代わりになってくれる。
 
*短所
 
*短所
匿名利用者