差分

編集の要約なし
26行目: 26行目:  
== スマブラの基本 ==
 
== スマブラの基本 ==
 
*スマッシュブラザーズとは、相手を攻撃してダメージをあたえ、<u>画面外に[[ふっとび|ふっとばして]]倒す</u>対戦アクションゲームである。
 
*スマッシュブラザーズとは、相手を攻撃してダメージをあたえ、<u>画面外に[[ふっとび|ふっとばして]]倒す</u>対戦アクションゲームである。
**スマブラの基本ルールでは"<span style="background-color:yellow;">ファイター</span>"<span style="font-size:small;">(操作キャラクター)</span>に体力というものはない。が、攻撃を食らうと画面下に表示される'''[[蓄積ダメージ]]%'''が増えていき、次に攻撃されたときにだんだん大きくふっとばされるようになる。<br/>攻撃を受けてふっ飛ばされたり、操作ミスでステージから[[落下]]したりで<span style="font-size:large;">画面外まで出てしまうと1ミスとなる</span>(ユーザー間では「[[KO]]」「バースト」とも呼ぶ)。<br/>相手をミスさせれば「'''[[撃墜]]'''」したことになり、普通はどれだけ撃墜できたか、またはどこまでミスせずに戦ったかを競うのだ。
+
**スマブラの基本ルールでは"<span style="background-color:yellow;">ファイター</span>"<span style="font-size:small;">(操作キャラクター)</span>に体力というものはない。が、攻撃を食らうと画面下に表示される'''[[蓄積ダメージ]]%'''が増えていき、次に攻撃されたときにだんだん大きくふっとばされるようになる。<br/>攻撃を受けてふっとばされたり、操作ミスでステージから[[落下]]したりで<span style="font-size:large;">画面外まで出てしまうと1ミスとなる</span>(ユーザー間では「[[KO]]」「バースト」とも呼ぶ)。<br/>相手をミスさせれば「'''[[撃墜]]'''」したことになり、普通はどれだけ撃墜できたか、またはどこまでミスせずに戦ったかを競うのだ。
 
*が、ちょっとふっとばされて足場の外側に落ちてしまってもあきらめるには早い。空中にいるときにジャンプボタンを押すか、左スティックを素早く上に倒すことで<b>空中でも[[ジャンプ]]</b>することができる。そしてほとんどのファイターは左スティックを上に倒しながら必殺ワザボタンを押すことで、<b>更に大きく上昇</b>することができる。
 
*が、ちょっとふっとばされて足場の外側に落ちてしまってもあきらめるには早い。空中にいるときにジャンプボタンを押すか、左スティックを素早く上に倒すことで<b>空中でも[[ジャンプ]]</b>することができる。そしてほとんどのファイターは左スティックを上に倒しながら必殺ワザボタンを押すことで、<b>更に大きく上昇</b>することができる。
**まずは「'''空中ジャンプ'''」、その次に「'''[[上必殺ワザ]]'''」。この2つのワザをうまく使えば、ある程度までならふっ飛ばされてもステージの上に復帰することができる。
+
**まずは「'''空中ジャンプ'''」、その次に「'''[[上必殺ワザ]]'''」。この2つのワザをうまく使えば、ある程度までならふっとばされてもステージの上に復帰することができる。
    
=== 操作を知る ===
 
=== 操作を知る ===
68行目: 68行目:     
=== スマブラの基本の再確認 ===
 
=== スマブラの基本の再確認 ===
*全作品の『HOW TO PLAY』でも説明されているが、スマブラは基本的に上か左右に大きく吹っ飛ばすか、下に落として初めて相手を倒したことになる。'''つまりダメージを与えるだけでは勝てない。'''(体力制ルールやごく一部のギミック・最後のきりふだはあくまで例外)
+
*全作品の『HOW TO PLAY』でも説明されているが、スマブラは基本的に上か左右に大きくふっとばすか、下に落として初めて相手を倒したことになる。'''つまりダメージを与えるだけでは勝てない。'''(体力制ルールやごく一部のギミック・最後の切りふだはあくまで例外)
*しかし『ダメージに比例して吹っ飛ぶ距離が変わる』ので、よほどの条件が揃わない限り、低%ダメージ帯で相手を撃墜する事は不可能と言える。
+
*しかし『ダメージに比例してふっとぶ距離が変わる』ので、よほどの条件が揃わない限り、低%ダメージ帯で相手を撃墜することは不可能と言える。
*よって'''序盤はダメージを稼ぐことに専念し、50~60%以上からは使用しているファイターと状況に合わせ、100%以上になったら吹っ飛ばして撃墜を狙うというのがスマブラのセオリー。'''<br>これは全ての作品で共通する基本中の基本だ。
+
*よって'''序盤はダメージを稼ぐことに専念し、50~60%以上からは使用しているファイターと状況に合わせ、100%以上になったらふっとばして撃墜を狙うというのがスマブラのセオリー。'''<br>これは全ての作品で共通する基本中の基本だ。
    
=== 三すくみで要約 ===
 
=== 三すくみで要約 ===
82行目: 82行目:  
*スマッシュ攻撃や必殺ワザはふっとばし力だけでなくリーチもそれなりに大きめなため、初心者は特に頼りがち。<br/>しかし、スマッシュ攻撃は攻撃するまでが遅くガードや回避されやすい。必殺ワザはもっとスキが大きく反撃を食らったり、最悪そのまま足場の外に飛び出して落ちたりということもある。
 
*スマッシュ攻撃や必殺ワザはふっとばし力だけでなくリーチもそれなりに大きめなため、初心者は特に頼りがち。<br/>しかし、スマッシュ攻撃は攻撃するまでが遅くガードや回避されやすい。必殺ワザはもっとスキが大きく反撃を食らったり、最悪そのまま足場の外に飛び出して落ちたりということもある。
 
**しかも、相手のダメージが低い状態ではスマッシュを当ててもそんなにふっとばない。いきなり攻撃力の高いワザばかりブンブン振り回すのは<b style="font-size:large;">ハイリスクローリターン</b>ということだ。
 
**しかも、相手のダメージが低い状態ではスマッシュを当ててもそんなにふっとばない。いきなり攻撃力の高いワザばかりブンブン振り回すのは<b style="font-size:large;">ハイリスクローリターン</b>ということだ。
*対して、<b>弱攻撃や強攻撃は攻撃が素早く当てやすい</b>。ダメージが小さいうちは吹っ飛びが小さい事が大して気にならないので、こういった小技で<b style="color:red;">ダメージを溜める→相手の隙を見てスマッシュ攻撃で撃墜</b>、というのが安定の戦い方になる。<b>慣れてきたら</b>、下に紹介するテクニックを使って、一気にダメージを稼ぐ練習へとステップアップだ。
+
*対して、<b>弱攻撃や強攻撃は攻撃が素早く当てやすい</b>。ダメージが小さいうちはふっとびが小さいことが大して気にならないので、こういった小技で<b style="color:red;">ダメージを溜める→相手の隙を見てスマッシュ攻撃で撃墜</b>、というのが安定の戦い方になる。<b>慣れてきたら</b>、下に紹介するテクニックを使って、一気にダメージを稼ぐ練習へとステップアップだ。
 
**もちろん相手のスキに合わせてスマッシュ攻撃や必殺ワザを当てられれば、それだけでも一気に大ダメージを稼げるかも知れない。しかしそのスキを突かれては元も子もないので、相手のワザ・取れる行動が分からないうちは程々に。
 
**もちろん相手のスキに合わせてスマッシュ攻撃や必殺ワザを当てられれば、それだけでも一気に大ダメージを稼げるかも知れない。しかしそのスキを突かれては元も子もないので、相手のワザ・取れる行動が分からないうちは程々に。
   101行目: 101行目:  
**闇雲に突っ込んでくる相手なら、大技などをガードしてすぐに攻撃し返してみよう。多くの場合、状況が有利になるはずだ。
 
**闇雲に突っ込んでくる相手なら、大技などをガードしてすぐに攻撃し返してみよう。多くの場合、状況が有利になるはずだ。
 
*緊急回避で立ち回り
 
*緊急回避で立ち回り
**シールド中に無敵になりながら左右に移動できる便利なアクション。どちらに動いても一瞬だけ無敵になり、攻撃に当たりにくくなる。<br/>シールドが小さくなって危ないと感じたり、つかみでシールドを潰される事が多いなら、後方回避で逃げて仕切り直そう。
+
**シールド中に無敵になりながら左右に移動できる便利なアクション。どちらに動いても一瞬だけ無敵になり、攻撃に当たりにくくなる。<br/>シールドが小さくなって危ないと感じたり、つかみでシールドを潰されることが多いなら、後方回避で逃げて仕切り直そう。
 
**相手に詰め寄られた状態で緊急回避するときは、前方回避も試してみよう。攻撃をかわしつつ、背後を取れるかもしれない。
 
**相手に詰め寄られた状態で緊急回避するときは、前方回避も試してみよう。攻撃をかわしつつ、背後を取れるかもしれない。
 
**当たらないタイミングが少しだけであるため、攻撃が来るタイミングを大きくハズすと結局当たってしまうことも。また、'''回避を連発していると動きが鈍り、段々と攻撃を避けにくくなっていく'''点にも注意。
 
**当たらないタイミングが少しだけであるため、攻撃が来るタイミングを大きくハズすと結局当たってしまうことも。また、'''回避を連発していると動きが鈍り、段々と攻撃を避けにくくなっていく'''点にも注意。
 
*攻撃で割り込む
 
*攻撃で割り込む
**「防御こそ最大の攻撃」が成り立つ場合がないとは言わないが、それはあくまで受け身で居続けるという事。それにシールドの弱点は[[つかみ|掴み]]・投げだけではない。掴みと同じ性質を持ち、普通の投げより強力な必殺ワザや、シールドを大きく削る打撃ワザを持つファイターもいるのだ。<br/>そのため、時には''こちらの攻撃で相手の攻撃を一方的に制する''ことも大事。「攻撃は最大の防御」と考えるべき場合もあるという事だ。
+
**「防御こそ最大の攻撃」が成り立つ場合がないとは言わないが、それはあくまで受け身で居続けるということ。それにシールドの弱点は[[つかみ|掴み]]・投げだけではない。掴みと同じ性質を持ち、普通の投げより強力な必殺ワザや、シールドを大きく削る打撃ワザを持つファイターもいるのだ。<br/>そのため、時には''こちらの攻撃で相手の攻撃を一方的に制する''ことも大事。「攻撃は最大の防御」と考えるべき場合もあるということだ。
 
**この立ち回りを実践するには、自分と相手の使用ファイターの性能・ワザについて正しく把握する必要がある。あるいは、緊急回避に頼らず攻撃を避けられるならそれに越したことはない。<br/>攻撃が届かない死角から当てにいったり、後ろステップで攻撃をスカし前ステップ+ダッシュ攻撃で反撃したり、小ジャンプで足元の攻撃をかわしそのまま空中攻撃を当てるなど…。ここまでくれば、プレイヤー同士での戦いはすでに初心者卒業、といえるはずだ。
 
**この立ち回りを実践するには、自分と相手の使用ファイターの性能・ワザについて正しく把握する必要がある。あるいは、緊急回避に頼らず攻撃を避けられるならそれに越したことはない。<br/>攻撃が届かない死角から当てにいったり、後ろステップで攻撃をスカし前ステップ+ダッシュ攻撃で反撃したり、小ジャンプで足元の攻撃をかわしそのまま空中攻撃を当てるなど…。ここまでくれば、プレイヤー同士での戦いはすでに初心者卒業、といえるはずだ。
 
**ファイターによっては、攻撃を食らいにくく、かつ攻撃する範囲が大きく飛び出た打撃ワザを持っていることがある。<br/>特に剣などの武器を使うファイターには、そういった直接攻撃で一方的に打ち勝ちやすいワザが多い。
 
**ファイターによっては、攻撃を食らいにくく、かつ攻撃する範囲が大きく飛び出た打撃ワザを持っていることがある。<br/>特に剣などの武器を使うファイターには、そういった直接攻撃で一方的に打ち勝ちやすいワザが多い。
133行目: 133行目:  
**与えるダメージが異なっていたり、投げる際に周囲の他のファイターにも攻撃ができるものや、ダメージ%によって、他の攻撃(強攻撃や空中攻撃)で追い打ちがしやすい投げもある。<br />よく使うファイターの投げの特徴を少しでも知っておくと、多少は攻めのパターンが広がるはずだ。
 
**与えるダメージが異なっていたり、投げる際に周囲の他のファイターにも攻撃ができるものや、ダメージ%によって、他の攻撃(強攻撃や空中攻撃)で追い打ちがしやすい投げもある。<br />よく使うファイターの投げの特徴を少しでも知っておくと、多少は攻めのパターンが広がるはずだ。
   −
*必殺ワザボタンで出せる必殺ワザはファイターごとに特殊な能力がある。しかし特殊なだけあって使い所は限られるものが多い。<br />派手なワザも多いのでついつい連発したくなるが、ここはぐっと我慢してここぞというときだけ使おう。復帰以外ではBボタンを封印して戦ってみるのもいい練習になる。
+
*必殺ワザボタンで出せる必殺ワザはファイターごとに特殊な能力がある。しかし特殊なだけあって使いどころは限られるものが多い。<br />派手なワザも多いのでついつい連発したくなるが、ここはぐっと我慢してここぞというときだけ使おう。復帰以外ではBボタンを封印して戦ってみるのもいい練習になる。
    
== アクションや用語、ルールをより知る ==
 
== アクションや用語、ルールをより知る ==
152行目: 152行目:  
! [[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL#ファイター|参戦No.]] !! ファイター !! 使いやすさ !! 端的な紹介
 
! [[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL#ファイター|参戦No.]] !! ファイター !! 使いやすさ !! 端的な紹介
 
|-
 
|-
| 01 || <span style="display:none">マリオ</span>{{頭アイコン|g=SP|c=マリオ|s=32px|cl=01}} マリオ || <span style="display:none">1</span><b style="color:#0CC;">★</b> || スピード寄りの万能ファイター。ワザは大体が素直で取っ付きやすい。<br/>'''スマブラの基本がほぼ詰まっている為、スマブラを一から学びたい人に特にオススメ。'''<br/>また、マリオで得た技術や経験は、他のファイターを使う際にも応用が利きやすい点も魅力。
+
| 01 || <span style="display:none">マリオ</span>{{頭アイコン|g=SP|c=マリオ|s=32px|cl=01}} マリオ || <span style="display:none">1</span><b style="color:#0CC;">★</b> || スピード寄りの万能ファイター。ワザは大体が素直で取っ付きやすい。<br/>'''スマブラの基本がほぼ詰まっているため、スマブラを一から学びたい人に特にオススメ。'''<br/>また、マリオで得た技術や経験は、他のファイターを使う際にも応用が利きやすい点も魅力。
 
|-
 
|-
 
| 18 || <span style="display:none">ドクターマリオ</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ドクターマリオ|s=32px|cl=01}} ドクターマリオ || <span style="display:none">2</span><b style="color:#0F0;">◎</b> || マリオをやや鈍重なパワータイプに近づけたようなファイター。マリオに似ているようで、使い込むと全然違ってくる。<br/>素早さの抑えが絶妙で、速さに振り回されることが起きにくい。反面、復帰力は意外なほどに落ち込んでいる。
 
| 18 || <span style="display:none">ドクターマリオ</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ドクターマリオ|s=32px|cl=01}} ドクターマリオ || <span style="display:none">2</span><b style="color:#0F0;">◎</b> || マリオをやや鈍重なパワータイプに近づけたようなファイター。マリオに似ているようで、使い込むと全然違ってくる。<br/>素早さの抑えが絶妙で、速さに振り回されることが起きにくい。反面、復帰力は意外なほどに落ち込んでいる。
214行目: 214行目:  
| 24 || <span style="display:none">ミュウツー</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ミュウツー|s=32px|cl=01}} ミュウツー || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || 飛び道具も含め、多くのワザの攻撃力・ふっとばし力が高めの超火力万能キャラ。その代わり、軽い割に体が大きいなど、防御面はかなりもろい。
 
| 24 || <span style="display:none">ミュウツー</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ミュウツー|s=32px|cl=01}} ミュウツー || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || 飛び道具も含め、多くのワザの攻撃力・ふっとばし力が高めの超火力万能キャラ。その代わり、軽い割に体が大きいなど、防御面はかなりもろい。
 
|-
 
|-
| 26 || <span style="display:none">Mr.ゲーム&ウォッチ</span>{{頭アイコン|g=SP|c=Mr.ゲーム&ウォッチ|s=32px|cl=01}} Mr.ゲーム&ウォッチ || <span style="display:none">1</span><b style="color:#0CC;">★</b> || 軽くて吹っ飛ばされやすいが、機動力が良好で攻撃力・リーチともにやや強いものが揃っている。<br/>横必殺ワザは運次第で凶悪な威力に。
+
| 26 || <span style="display:none">Mr.ゲーム&ウォッチ</span>{{頭アイコン|g=SP|c=Mr.ゲーム&ウォッチ|s=32px|cl=01}} Mr.ゲーム&ウォッチ || <span style="display:none">1</span><b style="color:#0CC;">★</b> || 軽くてふっとばされやすいが、機動力が良好で攻撃力・リーチともにやや強いものが揃っている。<br/>横必殺ワザは運次第で凶悪な威力に。
 
|-
 
|-
 
| 27 || <span style="display:none">メタナイト</span>{{頭アイコン|g=SP|c=メタナイト|s=32px|cl=01}} メタナイト || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || 多段ジャンプで復帰力が高く、動きがより素早いファイターの一人。ただやはり小柄故かパワーや攻撃範囲が剣士にしては狭めで、大技のメリハリが激しい。
 
| 27 || <span style="display:none">メタナイト</span>{{頭アイコン|g=SP|c=メタナイト|s=32px|cl=01}} メタナイト || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || 多段ジャンプで復帰力が高く、動きがより素早いファイターの一人。ただやはり小柄故かパワーや攻撃範囲が剣士にしては狭めで、大技のメリハリが激しい。
228行目: 228行目:  
| 31 || <span style="display:none">スネーク</span>{{頭アイコン|g=SP|c=スネーク|s=32px|cl=01}} スネーク || <span style="display:none">2</span><b style="color:#0F0;">◎</b> || 体術に加え多種多様な飛び道具・爆発物を駆使して戦うファイター。<br/>体重の重さと高い復帰力のおかげでやられにくいが、[[吸収]]・[[反射]]ワザを持っているファイターには要注意。
 
| 31 || <span style="display:none">スネーク</span>{{頭アイコン|g=SP|c=スネーク|s=32px|cl=01}} スネーク || <span style="display:none">2</span><b style="color:#0F0;">◎</b> || 体術に加え多種多様な飛び道具・爆発物を駆使して戦うファイター。<br/>体重の重さと高い復帰力のおかげでやられにくいが、[[吸収]]・[[反射]]ワザを持っているファイターには要注意。
 
|-
 
|-
| 32 || <span style="display:none">アイク</span>{{頭アイコン|g=SP|c=アイク|s=32px|cl=01}} アイク || <span style="display:none">2</span><b style="color:#0F0;">◎</b> || 攻撃力と攻撃範囲が大きいものの、剣士系の中では動きが遅い。複数の相手を同時に吹っ飛ばしやすいので、乱戦には強い。意外と空中ワザも強力。
+
| 32 || <span style="display:none">アイク</span>{{頭アイコン|g=SP|c=アイク|s=32px|cl=01}} アイク || <span style="display:none">2</span><b style="color:#0F0;">◎</b> || 攻撃力と攻撃範囲が大きいものの、剣士系の中では動きが遅い。複数の相手を同時にふっとばしやすいので、乱戦には強い。意外と空中ワザも強力。
 
|-
 
|-
 
| rowspan="4" |  33-35 || <span style="display:none">ポケモントレーナー</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ポケモントレーナー|s=32px|cl=01}} ポケモントレーナー || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || ゼニガメ、フシギソウ、リザードンの3体のポケモン=別々のファイターを切り替えながら戦う。<br/>3体分の特徴を理解し、うまく切り替えて幅広い状況に対応しよう。
 
| rowspan="4" |  33-35 || <span style="display:none">ポケモントレーナー</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ポケモントレーナー|s=32px|cl=01}} ポケモントレーナー || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || ゼニガメ、フシギソウ、リザードンの3体のポケモン=別々のファイターを切り替えながら戦う。<br/>3体分の特徴を理解し、うまく切り替えて幅広い状況に対応しよう。
320行目: 320行目:     
=== マリオの使用を通しての基礎力の再確認 ===
 
=== マリオの使用を通しての基礎力の再確認 ===
*マリオは全ての作品で「スマブラの基本体」とも言えるファイター、そして全てのファイターの基準として作られている。因みに、[[桜井政博]]は『64』と『DX』で最初に作ったキャラだと言及している。そして、おそらくそれは後の作品でも同様だと推測できる。
+
*マリオは全ての作品で「スマブラの基本体」とも言えるファイター、そして全てのファイターの基準として作られている。因みに、[[桜井政博]]は『64』と『DX』で最初に作ったファイターだと言及している。そして、おそらくそれは後の作品でも同様だと推測できる。
 
*そんなマリオは「スマブラの基本を一通り学べる」「プレイヤーの実力がストレートに現れる」「マリオで学んだモノは他のファイターにもある程度生かせる」という三つの特徴があり、いずれも全ての作品に当てはまる。
 
*そんなマリオは「スマブラの基本を一通り学べる」「プレイヤーの実力がストレートに現れる」「マリオで学んだモノは他のファイターにもある程度生かせる」という三つの特徴があり、いずれも全ての作品に当てはまる。
**よって、基本の戦い方を身につける=プレイヤー自身の基礎力を磨くのにうってつけなファイターとも言える。実力が高いプレイヤーが使えば、強力無比なラッシュ力がとりわけ光る。<ref>『X』までは、1on1に於いては中位以下の性能と評される事が多かったが、『for』では大幅に強化された事もあり、高い評価を受ける事が多い。</ref>
+
**よって、基本の戦い方を身につける=プレイヤー自身の基礎力を磨くのにうってつけなファイターとも言える。実力が高いプレイヤーが使えば、強力無比なラッシュ力がとりわけ光る。<ref>『X』までは、1on1に於いては中位以下の性能と評されることが多かったが、『for』では大幅に強化されたこともあり、高い評価を受けることが多かった。</ref>
 
*なので、初心者がマリオを使って基本を学ぶのはもちろん、中級者以上の人も初心に帰ってマリオを使うと、自身の思わぬ欠点が見つかるなどして、基礎力の補強へ繋げられる。
 
*なので、初心者がマリオを使って基本を学ぶのはもちろん、中級者以上の人も初心に帰ってマリオを使うと、自身の思わぬ欠点が見つかるなどして、基礎力の補強へ繋げられる。
 
*マリオで連戦連勝できればそれだけで強者の証とも言えるだろう。普段はマリオ以外のファイターを使う人が、たまの自身の再確認の一環として、マリオを使うのも有効。
 
*マリオで連戦連勝できればそれだけで強者の証とも言えるだろう。普段はマリオ以外のファイターを使う人が、たまの自身の再確認の一環として、マリオを使うのも有効。
匿名利用者