差分

1,217 バイト追加 、 2019年2月8日 (金) 21:42
少し追記と呼び出すから原作解説の移動だけ…
5行目: 5行目:  
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
 
|画像=[[ファイル:{{PAGENAME}} (スーパーストリートファイターII).jpg|250x250px]]
 
|画像=[[ファイル:{{PAGENAME}} (スーパーストリートファイターII).jpg|250x250px]]
|キャプション=『スーパーストリートファイターII』の{{PAGENAME}}
+
|キャプション=『スーパーストリートファイターⅡ』の{{PAGENAME}}
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル ストリートファイター.png|50px|link=ストリートファイターシリーズ]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル ストリートファイター.png|50px|link=ストリートファイターシリーズ]]
 
|出典=[[ストリートファイターシリーズ]]
 
|出典=[[ストリートファイターシリーズ]]
|デビュー=ストリートファイターII(1991年3月/AC)
+
|デビュー=ストリートファイターⅡ(1991年3月/AC)
 
|出演64=
 
|出演64=
 
|出演DX=
 
|出演DX=
23行目: 23行目:  
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
 
[[ファイル:公式絵 SP ガイル.png|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:公式絵 SP ガイル.png|200px|サムネイル]]
[[アシストフィギュア]]として登場する。日本版での声は、『ストリートファイターIV』以降の作品で担当する[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%85%83%E6%B4%8B%E8%B2%B4 安元洋貴]が務める。
+
[[アシストフィギュア]]として登場する。日本版での声は、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%85%83%E6%B4%8B%E8%B2%B4 安元洋貴]による『ストリートファイターIV』で収録された音声が使用されている。
登場するとその場でしゃがみ、近づいてきたファイターにサマーソルトキックで攻撃するほか、遠くのファイターに対してはソニックブームを撃ってくる。
+
 
また飛び道具で攻撃するとガードするほか、まれに垂直ジャンプからのキックを繰り出す。
+
登場するとその場でじっとしゃがみ続ける。接近すると「サマーソルトキック」で迎撃し、キックが届かない相手に対しては正面で合うとスピードの遅い直進する飛び道具「ソニックブーム」を撃ってくる、いわゆる“待ちガイル”戦法が再現されている。攻撃範囲内に入っている限り「サマーソルトキック」を連発し続ける。
 +
 
 +
また、こちらが飛び道具で攻撃するとガードするほか、まれに垂直ジャンプからのキックを繰り出すことがある。
 +
 
 +
復帰以外でガイルが動くことは一切なく、良くも悪くも“待ちガイル”が徹底されている。対策にはガイルから離れるのが一番。
 +
 
 +
;データ
 +
:HP: 60
 +
:ダメージ: サマーソルトキック: % / ソニックブーム: % / 空中キック: %
 +
:ガード: ○
    
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
34行目: 43行目:     
== 原作 ==
 
== 原作 ==
 +
{{節スタブ}}
 +
『ストリートファイターⅡ』から登場するアメリカ空軍少佐。
 +
 +
原作では、鉄壁の守りで相手を迎え撃つ“待ちガイル”戦法で有名。初代『ストⅡ』には「真空投げ」と呼ばれる凶悪なバグが存在した他、ダメージ値の設定ミスで投げ技がスコアラーに重宝されるなど、ガイルと投げ技は切っても切れない関係にあった。
 +
 +
まれに出す垂直ジャンプキックは、プレイヤーが「サマーソルトキック」のコマンドが暴発して出た攻撃を意識した物。
    
{{テンプレート:アシストフィギュア}}
 
{{テンプレート:アシストフィギュア}}
 
{{テンプレート:ストリートファイターシリーズ}}
 
{{テンプレート:ストリートファイターシリーズ}}
 
{{デフォルトソート:かいる}}
 
{{デフォルトソート:かいる}}
[[カテゴリ:その他のシリーズ]]
+
[[カテゴリ:ストリートファイターシリーズ]]
 
[[カテゴリ:アシストフィギュア]]
 
[[カテゴリ:アシストフィギュア]]