差分

393行目: 393行目:  
**右端: 122-85%/101-67%
 
**右端: 122-85%/101-67%
 
----
 
----
*ダメージ量は少ないが、発生が早くふっとばしのベクトルが低い前後攻撃。前後のリーチも長めでカス当たりもない接近戦の要。
+
*ダメージ量は少ないが、発生が早くふっとばしのベクトルが低い前後攻撃。前後のリーチに優れ、カス当たりもない接近戦の要。
 
**相手との間合いを離す手段として使えば、ラインの確保にも繋がる。また、囲まれた際や回避狩り等にも役立つ。
 
**相手との間合いを離す手段として使えば、ラインの確保にも繋がる。また、囲まれた際や回避狩り等にも役立つ。
 
**ふっとばしは弱めだが、ベクトルがほぼ真横に近いので、復帰の弱いキャラ<ref>{{SP|ガノンドロフ}}や{{SP|ドクターマリオ}}、{{SP|リトル・マック}}、{{SP|クロム}}、{{SP|シモン}}/{{SP|リヒター}}など。</ref>に対しては決定打となることも多い。
 
**ふっとばしは弱めだが、ベクトルがほぼ真横に近いので、復帰の弱いキャラ<ref>{{SP|ガノンドロフ}}や{{SP|ドクターマリオ}}、{{SP|リトル・マック}}、{{SP|クロム}}、{{SP|シモン}}/{{SP|リヒター}}など。</ref>に対しては決定打となることも多い。
407行目: 407行目:  
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_Samus_Dsmash_03.jpg|ガケつかまりを狩りやすい。
 
SP_Samus_Dsmash_03.jpg|ガケつかまりを狩りやすい。
SP_Samus_Dsmash_04.jpg|台端に寄り過ぎると当たらなくなるが、当たる間合いはかなり広い。
+
SP_Samus_Dsmash_04.jpg|台端に寄り過ぎると当たらなくなるが、当たる範囲はかなり広い。
 
SP_Samus_Dsmash_05.jpg|後方も同様。威力はこちらが上。
 
SP_Samus_Dsmash_05.jpg|後方も同様。威力はこちらが上。
SP_Samus_Dsmash_06.jpg|当たる間合いの範囲もほぼ同じ。
+
SP_Samus_Dsmash_06.jpg|当たる間合いもほぼ同じ。
SP_Samus_Dsmash_07.jpg|前作よりもふっとばし能力が強化され、撃墜ワザとして使える性能に。
+
SP_Samus_Dsmash_07.jpg|前作よりもふっとばし力が強化され、撃墜ワザとして使える性能に。
 
SP_Samus_Dsmash_08.jpg|ベクトルがかなり低い。
 
SP_Samus_Dsmash_08.jpg|ベクトルがかなり低い。
 
SP_Samus_Dsmash_09.jpg|前方のリーチ。相手がダムスなので距離が近いが、[[#下強攻撃]]と同等の長さ。
 
SP_Samus_Dsmash_09.jpg|前方のリーチ。相手がダムスなので距離が近いが、[[#下強攻撃]]と同等の長さ。