コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「サムス (SP)/ワザ」の版間の差分

412行目: 412行目:
SP_Samus_Dsmash_07.jpg|前作よりもふっとばし力が強化され、撃墜ワザとして使える性能に。
SP_Samus_Dsmash_07.jpg|前作よりもふっとばし力が強化され、撃墜ワザとして使える性能に。
SP_Samus_Dsmash_08.jpg|ベクトルがかなり低い。
SP_Samus_Dsmash_08.jpg|ベクトルがかなり低い。
SP_Samus_Dsmash_09.jpg|前方のリーチ。相手がダムスなので距離が近いが、[[#下強攻撃]]と同等の長さ。
SP_Samus_Dsmash_09.jpg|前方のリーチ。[[#下強攻撃]]と同等の長さ。
SP_Samus_Dsmash_10.jpg|後方のリーチ。前方より短い。
SP_Samus_Dsmash_10.jpg|後方のリーチ。前方よりは短い。
</gallery>
{{-}}
 
=== [[ダークサムス]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ダークサムス(SP)|ワザ名="スピニングローキック"}}
[[ファイル:SP Dark Samus Dsmash 01.jpg|300px|サムネイル]]
前後足元に回し蹴り。
*サムスとはモーションが異なる。
----
*[[#運動技能|運動性能]]の違いにより、サムスよりやや多めに接近戦をこなすことになるダークサムスにとってやや重要度の高いワザ。
**サムスと比べ、ダークサムスの[[地上回避|前方回避や緊急回避]]とのかみ合わせが良いのもありがたい。
*なお、サムスとの違いはモーションのみで、ほぼ性能差はない。
**具体的には左手の開き具合と腕の位置が異なる。また、ワザ終了後の体を起こす速度がやや早い。
***結果的に喰らい判定がわずかに広くなっているが、本当に微々たる差。まったく気にしなくて良いレベル。
*なお、以前はサムスより後ろ側のリーチが長いという特徴があったが、アップデートによってひっそりと削除されてしまった。
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
SP Dark Samus Dsmash 00.jpg|ホールド。
SP Dark Samus Dsmash 01.jpg|前方。
SP Dark Samus Dsmash 02.jpg|後方。
</gallery>
</gallery>
{{-}}
{{-}}