差分

267行目: 267行目:  
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
----
 
----
*攻撃範囲が全方向で、持続が長く当てやすいワザ。
+
*攻撃範囲が全方向で、持続が長く当てやすいワザ。隙も少なめ。
 
**攻撃判定はまず後方から出る。正面の相手には大体10F目あたりからヒットする。
 
**攻撃判定はまず後方から出る。正面の相手には大体10F目あたりからヒットする。
**クラウドのワザの中ではリーチが短めで牽制にはやや使いづらいが、着地隙の短さを活かして差し込みに使っていける。
+
**クラウドのワザの中ではリーチが短めで牽制にはやや使いづらいが、隙の小ささを活かして差し込みやジャンプ狩りに使っていける。
*着地際にヒットさせると、序盤は[[#弱攻撃]]や[[#横必殺ワザ|「凶斬り」]]、[[#上必殺ワザ|「クライムハザード」]]で追撃可能。少し飛ぶようになったら[[#ダッシュ攻撃]]で拾うのが簡単。床で[[ダウン]](受け身失敗)した場合はまず入る。
+
*着地際にヒットさせると、序盤は[[#弱攻撃]]や[[#横必殺ワザ|「凶斬り」]]、[[#上必殺ワザ|「クライムハザード」]]で追撃可能。少し飛ぶようになったら[[#ダッシュ攻撃]]で拾うのが簡単。床で[[ダウン]]した場合はまず入る。
 
*真下への攻撃は判定の位置が足先の位置よりも短い。
 
*真下への攻撃は判定の位置が足先の位置よりも短い。
 
**後ろ・上・前方向と比べるとリーチが短く、相手の攻撃にかなり打ち負けやすい。
 
**後ろ・上・前方向と比べるとリーチが短く、相手の攻撃にかなり打ち負けやすい。
276行目: 276行目:  
*復帰阻止にもそれなりに使える。とりあえず1発当てて足止めしたいときに。
 
*復帰阻止にもそれなりに使える。とりあえず1発当てて足止めしたいときに。
 
**そこそこの範囲を塞ぐことができるため、相手ファイターの復帰方法・ルート次第では避けにくい。
 
**そこそこの範囲を塞ぐことができるため、相手ファイターの復帰方法・ルート次第では避けにくい。
**当てたときの状況によっては決定打になるケースも。
   
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
2,111

回編集