「利用者:キノックル/sandbox」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
464行目: 464行目:
初代『スーパーマリオブラザーズ』から登場している水中ステージ常連のイカ。マリオが水中でふわふわした挙動を強いられるのに対し、ゲッソーは浮き沈みを繰り返して縦横無尽に泳ぐのが特徴。踏んでも倒せないため、ファイアボールやスター状態で仕留めなければならない。水中以外にも空中を泳ぐ「空中ゲッソー」がおり、こちらは踏んで倒すことができる。『スーパーマリオサンシャイン』では大型の個体「ボスゲッソー」が登場した。『マリオパーティ8』や『マリオテニス エース』ではなんとプレイアブルキャラクターとして操作できる。『マリオカート』シリーズでは『DS』からアイテムとして登場し、スミを吐いて他のプレイヤーの視界を遮ることができる。
初代『スーパーマリオブラザーズ』から登場している水中ステージ常連のイカ。マリオが水中でふわふわした挙動を強いられるのに対し、ゲッソーは浮き沈みを繰り返して縦横無尽に泳ぐのが特徴。踏んでも倒せないため、ファイアボールやスター状態で仕留めなければならない。水中以外にも空中を泳ぐ「空中ゲッソー」がおり、こちらは踏んで倒すことができる。『スーパーマリオサンシャイン』では大型の個体「ボスゲッソー」が登場した。『マリオパーティ8』や『マリオテニス エース』ではなんとプレイアブルキャラクターとして操作できる。『マリオカート』シリーズでは『DS』からアイテムとして登場し、スミを吐いて他のプレイヤーの視界を遮ることができる。
*ファイター:インクリングは言わずもがなイカ繋がり。その繋がりもあってか、[[スプラトゥーンシリーズ]]の一部ステージの壁にはゲッソーのドット絵が描かれている。
*ファイター:インクリングは言わずもがなイカ繋がり。その繋がりもあってか、[[スプラトゥーンシリーズ]]の一部ステージの壁にはゲッソーのドット絵が描かれている。
*行動パターン:逃げまわるが、実際のゲッソーはプレイヤーに迫ってくる。
*行動パターン:相手は逃げまわるが、実際のゲッソーはプレイヤーに迫ってくる。
*低重力化:水中における挙動を表現するためか。
*低重力化:水中における挙動を表現するためか。
*ステージ:海を連想させる"ドルピックタウン"。ボスゲッソーが登場する『スーパーマリオサンシャイン』から出典されていることも関係しているのかもしれない(なお、ボスゲッソーが登場するのはドルピックタウンではくリコハーバー)。
*ステージ:海を連想させる"ドルピックタウン"。ボスゲッソーが登場する『スーパーマリオサンシャイン』から出典されていることも関係しているのかもしれない(なお、ボスゲッソーが登場するのはドルピックタウンではくリコハーバー)。
680行目: 680行目:
*ステージと音楽:初登場作品の初代『スーパーマリオブラザーズ』より。
*ステージと音楽:初登場作品の初代『スーパーマリオブラザーズ』より。
*スキル:スキルは「重さ減少」。恐らくジュゲムが雲に乗っているのが由来。また、ジュゲム自体が軽そうな体であることも関係しているのかもしれない(ドライバーとして参戦した『マリオカート7』では軽量級キャラに分類されていた)。
*スキル:スキルは「重さ減少」。恐らくジュゲムが雲に乗っているのが由来。また、ジュゲム自体が軽そうな体であることも関係しているのかもしれない(ドライバーとして参戦した『マリオカート7』では軽量級キャラに分類されていた)。
=== ジーノ ===
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[ジーノ]]」を}}
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=シーク|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}
*'''ランク:''' LEGEND
*'''属性:''' <b style="color:red">攻撃</b>
*'''セットパワー:''' 13,700
*'''ステージ:''' [[マリオギャラクシー]] (戦場化)
*'''ルール'''
**対戦形式: [[ストック制]](制限時間:2分30秒)
**行動パターン: 通常
**アイテム: 通常
**相手の状態: 通常([[スーパースコープ]]持ち込み、高速切りふだチャージ、お供を2人撃墜すると出現)
**お供1: {{頭アイコン|c=マリオ|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}
***お供1の状態: 通常([[ミドリこうら]]持ち込み、チャージ切りふだON、最初から出現)
**お供2: {{頭アイコン|c=クッパ|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}
***お供2の状態: 通常(チャージ切りふだON、最初から出現)
**お供3: {{頭アイコン|c=カービィ|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}
***お供3の状態: 通常(チャージ切りふだON、最初から出現)
**お供4: {{頭アイコン|c=ピーチ|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}
***お供4の状態: 通常(オート回復、チャージ切りふだON、お供を1人撃墜すると出現)
**クリア条件備考: {{頭アイコン|c=シーク|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
*'''音楽:''' レインボーロード シリーズメドレー
『スーパーマリオRPG』に登場する機械時掛けの腕を持つ人形。その正体は人形に乗り移った「天空の使者」。ジーノという名は人形の名前であり、本名は異なる。
*ファイター:前髪が似ているシークで再現している。お供は『スーパーマリオRPG』において共に行動するパーティメンバーで、[[#マロ(スーパーマリオRPG)|マロ]]は6Pカラーのカービィで再現している。3体ずつ登場するのは『スーパーマリオRPG』の戦闘が最大3人のパーティだったことが由来。
*高速切りふだチャージ:チャージ切りふだONはスペシャル技を再現するため。
*スーパースコープ持ち込み:シークのスーパースコープ持ち込みはジーノの射撃攻撃を再現するため。
*お供1のミドリこうら持ち込み:マリオが持っているミドリこうらは武器の「ノコノコこうら」の再現。
*お供4のオート回復:ピーチのオート回復はスペシャル技に「いたいのとんでけ」「みんなげんきになあれ」といった回復技が多いから。
*ステージと音楽:「星のふる丘」をイメージしたものか。
*スキル:ついていない。
*アドベンチャー限定:戦えるのは[[アドベンチャー (SP)|アドベンチャー]]のみ(場所は[[光の世界#宇宙|光の世界の宇宙エリア]])。
=== Gフォース ===
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ルイージ|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}
*'''ランク:''' HOPE
*'''属性:''' <b style="color:red">攻撃</b>
*'''セットパワー:''' 3,700
*'''ステージ:''' [[マリオサーキット (Wii U)|マリオサーキット]]
*'''ルール'''
**対戦形式: [[ストック制]]
**行動パターン: 通常
**アイテム: マリオカート系
**相手の状態: 通常(超速タックル)
**追加ギミック: 高重力化(全員)
*'''音楽:''' マリオカートスタジアム(マリオカート8)
----
『マリオカート8』で初登場したスピードに優れたカートマシン。そのため、タイムアタックなどに向いている。ただし、加速のパラメータが低い(WiiU版ではすべりにくさも低かったが、Switch版『デラックス』で強化されたようだ)。英語名は「Mach 8(マッハエイト)」。タイヤが横になっているのは『8』の新要素「反重力」による変形。同作ではコース上の一部の壁や天井も反重力によって走ることができる。『8』の代表的なマシンの1つという扱いのようで、WiiU版のパッケージイラストにはルイージが、Switch版『デラックス』のパッケージイラストにはヨッシーがそれぞれGフォースに乗っている姿が確認できる。また、公式サイトでもGフォースとドライバーのアートワークがいくつか確認できる。
*ファイター:パッケージイラストのほかにも『8』のタイトル画面のバリエーションの一つにルイージがGフォースに乗っているアートワークが使われたバージョンがあるなど、Gフォースとともに描かれることが多いルイージが選出されている。カラーもGフォースに近い4Pカラー。
*超速タックルと高重力化:超速タックルはマシンの速さを、高重力化はマシンの重さをそれぞれ再現していると思われる。
*アイテム:『マリオカート』シリーズに登場するアイテムのみ。
*ステージと音楽:ステージは『8』のコース"マリオサーキット"、音楽は同じく『8』のコース「マリオカートスタジアム」のBGM。
*スキル:スキルは「画面逆転無効」。前述の反重力によって天井も走れるのが由来だと思われる。
=== スタンダードカート ===
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ゼニガメ|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}(×4)
*'''ランク:''' NOVICE
*'''属性:''' <b style="color:green">投げ</b>
*'''セットパワー:''' 2,100
*'''ステージ:''' [[エイトクロスサーキット]]
*'''ルール'''
**対戦形式: [[ストック制]]
**行動パターン: 横必殺ワザ多用
**アイテム: [[ミドリこうら]]
**相手の状態: 通常
*'''音楽:''' マリオサーキット(スーパーマリオカート)
----
『マリオカート』シリーズに登場する基本的なカートマシン。キャラクターによってマシンの色が変わるのが特徴。『スーパーマリオカート』から『マリオカートアドバンス』まではカートの種類の選択ができなかったため、唯一使用できるカートとして登場。『ダブルダッシュ!!』は二人乗りのカートでのレースのため登場せず、次作『DS』ではデザインが一新され再登場した。以降は少しずつデザインを変えて登場する(アートワークは『Wii』のデザインのもの)。また、『7』と『8』ではデザイン一新以前のスタンダードカートが「スケルトン」という名で登場している(『7』では『64』『アドバンス』版のデザイン、『8』では『スーパーマリオカート』版のデザイン)。
*ファイター:ドライバーの[[ノコノコ]]をカメ繋がりで3Pカラーのゼニガメが再現している([[#ノコノコ|ノコノコのスピリットバトル]]でも3Pカラーのゼニガメが登場している)。
*アイテム:アートワークでは『マリオカート』シリーズでお馴染みのアイテム「トリプルミドリこうら」を装備しているので、登場するアイテムはミドリこうらのみ。
*横必殺ワザ多用:横必殺ワザ(からにこもる)はミドリこうらの動きに似ていることから。
*ステージと音楽:ステージは『DS』の"エイトクロスサーキット"、音楽は『スーパーマリオカート』のBGM。
*スキル:スキルは「ブーメラン持ち込み」。『8』から登場しているアイテム「ブーメランフラワー」が由来だと思われる。
=== スタンダードバイク ===
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ワリオ|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}(×4)
*'''ランク:''' NOVICE
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
*'''セットパワー:''' 2,100
*'''ステージ:''' [[エイトクロスサーキット]]
*'''ルール'''
**対戦形式: [[ストック制]]
**行動パターン: 通常
**アイテム: 通常
**相手の状態: 通常(横必殺ワザ強化、移動速度強化)
*'''音楽:''' マリオカートスタジアム(マリオカート8)
----
『マリオカートWii』で初登場した標準的な性能のバイクマシン。同作では従来のカートタイプに加え、新たに二輪のバイクタイプのマシンが登場した。バイクは走行中に一定時間前輪を上げて後輪だけで走る「ウィリー」のアクションが可能で、ウィリー中はスピードが上昇する。また、通常のカートやバイクとドリフトの仕様が異なるハングオンタイプのバイクも登場している。バイクタイプは次作の『7』には登場せず『8』で再び登場。ウィリーはダッシュキノコで加速した時にみせる演出となりプレイヤーが起こせるアクションではなくなった。『8』のスタンダードバイクは[[#スタンダードカート|スタンダードカート]]と同じように『Wii』からデザインが変更されている(アートワークは『Wii』のデザインのもの)。
*ファイター:ドライバーの[[ワルイージ]]を7Pカラーのワリオで再現している。[[#ワルイージ|ワルイージのスピリットバトル]]に登場する6Pカラーのルイージではないのは、ワリオが横必殺ワザ(ワリオバイク)でバイクを使うから。横必殺ワザが強化されているのもこのため。ちなみに「ワリオバイク」は『Wii』に重量級のバイクとして登場している(『8』には登場していない)。
*移動速度強化:ウィリーのアクションの表現だと思われる。
*ステージと音楽:ステージは『DS』の"エイトクロスサーキット"、音楽は『8』のBGM。
*スキル:スキルは「無傷で速度強化」。ウィリーのアクションが由来。ウィリー中に他のマシンに接触すると体制が崩れて元の状態に戻ってしまうことから、ただの移動速度強化ではなく"無傷で"速度強化になっている。
=== スーパースター ===
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[スーパースター]]」を}}
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ロゼッタ&チコ|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}
*'''ランク:''' ACE
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
*'''セットパワー:''' 9,200
*'''ステージ:''' [[ピーチ城 上空]]
*'''ルール'''
**対戦形式: [[ストック制]]
**行動パターン: 通常
**アイテム: [[スーパースター]]
**相手の状態: 通常(高速切りふだチャージ)
**追加ギミック: 攻撃力アップ(全員:開始から1秒経過で発生)、ふっとびやすさアップ(全員:開始から1秒経過で発生)、一定時間無敵(相手:{{頭アイコン|c=ロゼッタ&チコ|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}の蓄積ダメージが40%以上になると発生)
*'''音楽:''' スーパーマリオ64:メインテーマ
----
マリオシリーズでお馴染みのアイテム。取ると一定時間無敵になれる。
*ファイター:星を連想させるロゼッタが選出されている。カラーも黄色の3Pカラー。
*高速チャージ切りふだ:ロゼッタの最後の切りふだ「グランドスター」はスーパースターの一種で、高速切りふだチャージになっているのはそのグランドスターをできるだけ多く見せるため。
*アイテム:スーパースターのみ。
*ステージ:"ピーチ城 上空"は『スーパーマリオ64』のピーチ城、もしくは『スーパーマリオギャラクシー』のほうき星の天文台をイメージしていると思われる。
*音楽:『スーパーマリオ64』のメインテーマ。同作には「パワースター」が重要なアイテムとして登場している。なお、スーパースターを取ると流れる音楽「スター状態」も実質このバトルのBGMだといえる。
*スキル:スキルは一番最初に攻撃を当てるとしばらく無敵になる「ファーストヒッター」。もちろんスーパースターの効果が由来。


== ポケットモンスターシリーズ ==
== ポケットモンスターシリーズ ==