差分

34行目: 34行目:  
== 長所と短所 ==
 
== 長所と短所 ==
 
*長所
 
*長所
**あらゆる距離で撃墜を狙えるワザを多数持つ。
+
**あらゆる距離で撃墜が狙える。
 
**地上ワザは威力・ふっとばし力・リーチともに優れたものが多い。
 
**地上ワザは威力・ふっとばし力・リーチともに優れたものが多い。
 
**使いやすい飛び道具通常必殺ワザ「シャドーボール」を持つ。撃墜手段にもなる優秀な牽制ワザで遠距離でも十分に戦える。
 
**使いやすい飛び道具通常必殺ワザ「シャドーボール」を持つ。撃墜手段にもなる優秀な牽制ワザで遠距離でも十分に戦える。
45行目: 45行目:  
**ワザの発生は最も早いものでも5Fと、出の速さに関しては平均未満。
 
**ワザの発生は最も早いものでも5Fと、出の速さに関しては平均未満。
 
**体が大きく攻撃を受けやすい。等身の高さは元より尻尾部分にも喰らい判定がある(およそ先端の手前辺りまで)ため、縦横双方とも喰らい判定が大きい。
 
**体が大きく攻撃を受けやすい。等身の高さは元より尻尾部分にも喰らい判定がある(およそ先端の手前辺りまで)ため、縦横双方とも喰らい判定が大きい。
***特に尻尾の喰らい判定が厄介で、走行中の背面やふっとび時に伸びた尻尾に攻撃を引っかけられることも少なくない。
+
***特に尻尾の喰らい判定が厄介で、各種動作中に喰らい判定が伸びてしまう。
 
**空中ジャンプの初速が遅くて逃げ難く、発生の早い暴れワザを持たないため、一度攻められると状況を覆しにくい。
 
**空中ジャンプの初速が遅くて逃げ難く、発生の早い暴れワザを持たないため、一度攻められると状況を覆しにくい。
 
***上述の欠点が噛み合い、総合的な防御面が非常に脆弱なものとなっている。
 
***上述の欠点が噛み合い、総合的な防御面が非常に脆弱なものとなっている。
**尻尾を使ったワザはリーチに優れる一方、いずれも判定の根本の方が威力が高い傾向にあり、リーチの優秀さとはアンチシナジーな性能。
   
**ふっとばし力があり、広範囲に攻撃できるワザを持たない。体重も軽いため、乱戦はあまり得意ではない。
 
**ふっとばし力があり、広範囲に攻撃できるワザを持たない。体重も軽いため、乱戦はあまり得意ではない。