差分

編集の要約なし
303行目: 303行目:     
=== ニュートラルゲーム ===
 
=== ニュートラルゲーム ===
:お互いの[[#間合い]が離れていて有利・不利がない状況での[[#立ち回り]]を指す。
+
:お互いの[[#間合い]]が離れていて有利・不利がない状況での[[#立ち回り]]を指す。
 
:海外コミュニティ発祥の用語で、明確な和訳は存在しないが、「どちらか一方が攻撃を当てて、攻めを展開するまでの立ち回り」と捉えられる。
 
:海外コミュニティ発祥の用語で、明確な和訳は存在しないが、「どちらか一方が攻撃を当てて、攻めを展開するまでの立ち回り」と捉えられる。
 
----
 
----
320行目: 320行目:  
=== パニッシュゲーム ===
 
=== パニッシュゲーム ===
 
:キャラクターが対戦相手に攻撃を当てることに成功した際に、当たった攻撃を可能な限り強力な[[#コンボ]]や[[#連係]]にしようと試みている状態のことを指す。
 
:キャラクターが対戦相手に攻撃を当てることに成功した際に、当たった攻撃を可能な限り強力な[[#コンボ]]や[[#連係]]にしようと試みている状態のことを指す。
:[[#ニュートラルゲーム]]と同様に海外コミュニティ発祥の用語である。日本においては、格闘ゲームをターン制と捉えた理論が存在し、パニッシュゲームはいわゆる「攻めのターン」に相当する。
+
:[[#ニュートラルゲーム]]と同様に海外コミュニティ発祥の用語である。日本においては、格闘ゲームをターン制に例えた理論が存在し、パニッシュゲームはいわゆる「攻めのターン」に相当する。
 
----
 
----
 
:<small>関連: [[#立ち回り]] / [[#ニュートラルゲームゲーム]]</small>
 
:<small>関連: [[#立ち回り]] / [[#ニュートラルゲームゲーム]]</small>