差分

編集の要約なし
25行目: 25行目:     
*{{有無|SP|0}}ロボットがガードしている時、姿勢の関係上、マルス、ルキナ、ロイ、クロムのダッシュつかみが届かなくなる。
 
*{{有無|SP|0}}ロボットがガードしている時、姿勢の関係上、マルス、ルキナ、ロイ、クロムのダッシュつかみが届かなくなる。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|1}}{{SPワザ|ロイ|最後の切りふだ|ロイ}}、{{SPワザ|クロム|最後の切りふだ|クロム}}が最後の切りふだのスタンバイ状態になった時、空中で横移動しながら横必殺ワザを行った直後に最後の切りふだを発動させると、最後の切りふだを行いながら横方向へ移動していく。
 
*{{有無|SP|1}}{{SPワザ|ロイ|最後の切りふだ|ロイ}}、{{SPワザ|クロム|最後の切りふだ|クロム}}が最後の切りふだのスタンバイ状態になった時、空中で横移動しながら横必殺ワザを行った直後に最後の切りふだを発動させると、最後の切りふだを行いながら横方向へ移動していく。
    
*{{有無|SP|0}}ポケモントレーナーが対戦開始時に選択したポケモンとは別のポケモンを使用している間、サムス・ダークサムスの横必殺ワザ、Mii 射撃タイプの横必殺ワザ3のホーミングが効かなくなる。
 
*{{有無|SP|0}}ポケモントレーナーが対戦開始時に選択したポケモンとは別のポケモンを使用している間、サムス・ダークサムスの横必殺ワザ、Mii 射撃タイプの横必殺ワザ3のホーミングが効かなくなる。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}身体能力を強化するワザがあるファイターで、キングクルールの最後の切りふだを喰らっている最中に強化が切れると攻撃力と運動能力が大幅にアップする。もう一度その強化状態になるかミスになると元に戻る。
 
*{{有無|SP|0}}身体能力を強化するワザがあるファイターで、キングクルールの最後の切りふだを喰らっている最中に強化が切れると攻撃力と運動能力が大幅にアップする。もう一度その強化状態になるかミスになると元に戻る。
 
**該当するファイター:Wii Fit トレーナー、シュルク(シュルクをコピーしたカービィ)、クラウド
 
**該当するファイター:Wii Fit トレーナー、シュルク(シュルクをコピーしたカービィ)、クラウド
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}むらびと、しずえの前・後空中攻撃の弾を通常必殺ワザでしまいあい続けるとゲームがクラッシュすることがある。'''この現象はゲームデータが破損する可能性がある。'''
 
*{{有無|SP|0}}むらびと、しずえの前・後空中攻撃の弾を通常必殺ワザでしまいあい続けるとゲームがクラッシュすることがある。'''この現象はゲームデータが破損する可能性がある。'''
 
**参考動画: [https://www.youtube.com/watch?v=flIPtE9rULU Game Breaking Glitch Discovered with Isabelle & Villager in Super Smash Bros. Ultimate] - YouTube
 
**参考動画: [https://www.youtube.com/watch?v=flIPtE9rULU Game Breaking Glitch Discovered with Isabelle & Villager in Super Smash Bros. Ultimate] - YouTube
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}シュルクの通常必殺ワザなど能力強化系の必殺ワザの効果が最後の切りふだのムービー中に切れると、運動能力、攻撃力が強化される。
 
*{{有無|SP|0}}シュルクの通常必殺ワザなど能力強化系の必殺ワザの効果が最後の切りふだのムービー中に切れると、運動能力、攻撃力が強化される。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}マリオ、ドクターマリオの横必殺ワザを崖あがりの後隙状態のファイターにヒットさせると、敵ファイターが倒れふっとびで少し上方向にふっとぶ。これを利用して上スマッシュ攻撃などへの確定コンボに利用できる。
 
*{{有無|SP|0}}マリオ、ドクターマリオの横必殺ワザを崖あがりの後隙状態のファイターにヒットさせると、敵ファイターが倒れふっとびで少し上方向にふっとぶ。これを利用して上スマッシュ攻撃などへの確定コンボに利用できる。
**'''Ver.3.0.0以降で修正。なお、現在は崖あがりの後隙状態でヒットさせると、向きが反転しないが、操作の反転効果はでるようになっている。'''
+
**'''Ver.3.0.0で修正。なお、現在は崖あがりの後隙状態でヒットさせると、向きが反転しないが、操作の反転効果はでるようになっている。'''
    
*{{有無|SP|0}}「[[団体戦]]」の[[体力制]]でロボット・キングクルールの下投げで勝利した際、ゲームがフリーズする。
 
*{{有無|SP|0}}「[[団体戦]]」の[[体力制]]でロボット・キングクルールの下投げで勝利した際、ゲームがフリーズする。
**'''Ver.3.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.3.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}サムス・ダークサムスの空中ワイヤーを地上付近で出した際、ワイヤーが切れて飛んでいくように見える。
 
*{{有無|SP|0}}サムス・ダークサムスの空中ワイヤーを地上付近で出した際、ワイヤーが切れて飛んでいくように見える。
**'''Ver.3.1.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.3.1.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}ポケモントレーナーが下必殺ワザで「ポケモンチェンジ」をしている途中で接している地面が消えると、チェンジ後のポケモンのジャンプ回数が正しく読み込まれない。
 
*{{有無|SP|0}}ポケモントレーナーが下必殺ワザで「ポケモンチェンジ」をしている途中で接している地面が消えると、チェンジ後のポケモンのジャンプ回数が正しく読み込まれない。
**'''Ver.3.1.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.3.1.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}むらびと・しずえの通常必殺ワザでしまった大型キャリアーアイテムなどを[[空中ダッシュ]]で出したときに投げる方向が反転しない。
 
*{{有無|SP|0}}むらびと・しずえの通常必殺ワザでしまった大型キャリアーアイテムなどを[[空中ダッシュ]]で出したときに投げる方向が反転しない。
**'''Ver.3.1.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.3.1.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}「{{SP|ステージ作り}}」で作成し、壁にスプリングを配置したステージで、[[カベ張りつき]]可能なファイターでカベ張りつきをしようとすると、壁に引っ掛かるような動作をし、画面手前に向いた状態になる。通称「Z軸バグ」。<br />この状態になると大半の攻撃がヒットしなくなり、ジャンプ移動以外の移動ができなくなる。横強攻撃・横スマッシュ攻撃・横必殺ワザをすると向きが元に戻る(横スマッシュ攻撃は[[弾き入力]]が早いと向きを維持できる)。手前向きになったファイターで他のファイターを掴むと、そのファイターも手前向きになる。軸が変わる関係でそのままではつかめないので、手前向きになっているファイターを壁に押し付けながらつかませる必要がある。同様の原理で、アイテムを取得すると、他のファイターが拾うまで手前向きになる。
 
*{{有無|SP|0}}「{{SP|ステージ作り}}」で作成し、壁にスプリングを配置したステージで、[[カベ張りつき]]可能なファイターでカベ張りつきをしようとすると、壁に引っ掛かるような動作をし、画面手前に向いた状態になる。通称「Z軸バグ」。<br />この状態になると大半の攻撃がヒットしなくなり、ジャンプ移動以外の移動ができなくなる。横強攻撃・横スマッシュ攻撃・横必殺ワザをすると向きが元に戻る(横スマッシュ攻撃は[[弾き入力]]が早いと向きを維持できる)。手前向きになったファイターで他のファイターを掴むと、そのファイターも手前向きになる。軸が変わる関係でそのままではつかめないので、手前向きになっているファイターを壁に押し付けながらつかませる必要がある。同様の原理で、アイテムを取得すると、他のファイターが拾うまで手前向きになる。
67行目: 67行目:     
*{{有無|SP|0}}リンクの空中スマッシュ投げ時、左腕が捻じ曲がる。
 
*{{有無|SP|0}}リンクの空中スマッシュ投げ時、左腕が捻じ曲がる。
**'''Ver.3.1.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.3.1.0で修正。'''
    
==== ダークサムス ====
 
==== ダークサムス ====
74行目: 74行目:  
==== ヨッシー ====
 
==== ヨッシー ====
 
*{{有無|SP|0}}通常必殺ワザでタマゴにした相手が特定の状況化で異常な距離を飛ぶようになる。
 
*{{有無|SP|0}}通常必殺ワザでタマゴにした相手が特定の状況化で異常な距離を飛ぶようになる。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}体力制乱闘において、ヨッシーのつかみ攻撃で相手を撃墜した後、すぐに投げるとゲームがクラッシュすることがある。
 
*{{有無|SP|0}}体力制乱闘において、ヨッシーのつかみ攻撃で相手を撃墜した後、すぐに投げるとゲームがクラッシュすることがある。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
==== カービィ ====
 
==== カービィ ====
85行目: 85行目:     
*{{有無|SP|0}}トレーニングモードにて、埋め効果を持つ攻撃で埋まっているカービィが攻撃を受けると同時にリセットを行うとカービィの下半身が地面に沈む。キングクルールやロボットの下投げにより上半身が埋まっている場合は宙に浮く。
 
*{{有無|SP|0}}トレーニングモードにて、埋め効果を持つ攻撃で埋まっているカービィが攻撃を受けると同時にリセットを行うとカービィの下半身が地面に沈む。キングクルールやロボットの下投げにより上半身が埋まっている場合は宙に浮く。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|1}}下必殺ワザでストーン状態になっているカービィは累計25%以下のダメージを無効化するという仕様があるが、これは[[シールド不能攻撃]]も無効にできる(初撃で相手を拘束するタイプの最後の切りふだなどは[[#ケン|ごく一部]]を除き例外)。
 
*{{有無|SP|1}}下必殺ワザでストーン状態になっているカービィは累計25%以下のダメージを無効化するという仕様があるが、これは[[シールド不能攻撃]]も無効にできる(初撃で相手を拘束するタイプの最後の切りふだなどは[[#ケン|ごく一部]]を除き例外)。
97行目: 97行目:     
*{{有無|SP|0}}下必殺ワザの8F目で地上から空中に飛び出したとき、モーション中ずっと当たりあり無敵になる。
 
*{{有無|SP|0}}下必殺ワザの8F目で地上から空中に飛び出したとき、モーション中ずっと当たりあり無敵になる。
**'''Ver.3.1.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.3.1.0で修正。'''
    
==== ピーチ・デイジー ====
 
==== ピーチ・デイジー ====
 
*{{有無|SP|0}}最後の切りふだのフレームがスクロールするステージで誤って表示される。
 
*{{有無|SP|0}}最後の切りふだのフレームがスクロールするステージで誤って表示される。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
==== クッパ ====
 
==== クッパ ====
 
*{{有無|SP|0}}[[カレー状態]]のときに[[スクリューアタック]]を使用すると、モデルがTポーズになる。
 
*{{有無|SP|0}}[[カレー状態]]のときに[[スクリューアタック]]を使用すると、モデルがTポーズになる。
**'''Ver.3.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.3.0.0で修正。'''
    
==== アイスクライマー ====
 
==== アイスクライマー ====
 
*{{有無|SP|0}}マリオとドクターマリオの横必殺ワザ、Mii 剣術タイプの下必殺ワザ2を受けると同時に左右どちらかにスティックを倒し続けると本体の横移動速度が大幅に強化される。移動速度は一定時間経つか、もう一度条件のワザを受けると元に戻る。ミスでは解除されない。このバグが発生している最中は[[埋まり]]状態や[[ふらふら]]状態でも移動が可能。
 
*{{有無|SP|0}}マリオとドクターマリオの横必殺ワザ、Mii 剣術タイプの下必殺ワザ2を受けると同時に左右どちらかにスティックを倒し続けると本体の横移動速度が大幅に強化される。移動速度は一定時間経つか、もう一度条件のワザを受けると元に戻る。ミスでは解除されない。このバグが発生している最中は[[埋まり]]状態や[[ふらふら]]状態でも移動が可能。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
==== クロム ====
 
==== クロム ====
115行目: 115行目:  
*{{有無|SP|1}}パックマンの{{SPワザ|パックマン|上必殺ワザ}}などにより尻餅状態になると、本来行わないはずの逆手持ちモーションでファルシオンを携える。
 
*{{有無|SP|1}}パックマンの{{SPワザ|パックマン|上必殺ワザ}}などにより尻餅状態になると、本来行わないはずの逆手持ちモーションでファルシオンを携える。
 
*{{有無|SP|0}}上必殺ワザを使用してから8F目に攻撃を受けて中断されると、攻撃時の剣が光るエフェクトが出続ける。何かワザを繰り出すと元に戻る。
 
*{{有無|SP|0}}上必殺ワザを使用してから8F目に攻撃を受けて中断されると、攻撃時の剣が光るエフェクトが出続ける。何かワザを繰り出すと元に戻る。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
 
*{{有無|SP|1}}最後の切りふだのスタンバイ状態になった時、空中で横移動しながら横必殺ワザを行った直後に最後の切りふだを発動させると、最後の切りふだを行いながら横方向へ移動していく。
 
*{{有無|SP|1}}最後の切りふだのスタンバイ状態になった時、空中で横移動しながら横必殺ワザを行った直後に最後の切りふだを発動させると、最後の切りふだを行いながら横方向へ移動していく。
*{{有無|SP|0}}クロムの勝利[[ファンファーレ]]は、原作『ファイアーエムブレム 覚醒』になぞらえた「「Ⅰ」~為」ではなく、「ファイアーエムブレムのテーマ」となっている。これが意図的な物かは不明だが、元となったファイターのロイの物と同じまま変更されなかったという見方がある。ちなみに、ダッシュファイターと元のファイターで勝利ファンファーレが異なる者は、ダークサムスとブラックピットがいる。
+
*{{有無|SP|0}}クロムの勝利[[ファンファーレ]]は、原作『ファイアーエムブレム 覚醒』になぞらえた「「Ⅰ」~為」ではなく、「ファイアーエムブレムのテーマ」となっている。これが意図的な物かは不明だが、元となったファイターのロイの物と同じものに設定されたまま変更し忘れたという見方がある。ちなみに、ダッシュファイターと元のファイターで勝利ファンファーレが異なる者は、ダークサムスとブラックピットがいる。
**'''Ver.3.0.0以降で、「「Ⅰ」~為」に変更された。'''
+
**'''Ver.3.0.0で、「「Ⅰ」~為」に変更された。'''
   −
==== Mr.ゲーム&ウォッチ ====
+
==== Mr.ゲーム&ウォッチ ====
 
*{{有無|SP|0}}ステップ動作が終わると同時(前方ステップの場合18F目)に下必殺ワザを行うと、バケツを構えたまま左右に移動できるようになる。弾を吸収すると再び動けなくなる。
 
*{{有無|SP|0}}ステップ動作が終わると同時(前方ステップの場合18F目)に下必殺ワザを行うと、バケツを構えたまま左右に移動できるようになる。弾を吸収すると再び動けなくなる。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}上空中攻撃を傾斜した地面の上で使用した時、ステージの中央に再配置されることがある。
 
*{{有無|SP|0}}上空中攻撃を傾斜した地面の上で使用した時、ステージの中央に再配置されることがある。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}下必殺ワザでバケツを出したと同時に着地した際、横に慣性が乗って進んでしまう。
 
*{{有無|SP|0}}下必殺ワザでバケツを出したと同時に着地した際、横に慣性が乗って進んでしまう。
**'''Ver.3.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.3.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|1}}最後の切りふだでつかんだ相手が、[[痺れ]]状態になる攻撃にヒットすると、その場にフリーズし、最後の切りふだの終了と同時に[[即撃墜]]される。
 
*{{有無|SP|1}}最後の切りふだでつかんだ相手が、[[痺れ]]状態になる攻撃にヒットすると、その場にフリーズし、最後の切りふだの終了と同時に[[即撃墜]]される。
 +
 
==== メタナイト ====
 
==== メタナイト ====
 
*{{有無|SP|1}}前空中攻撃1・2段目の終わり際に右腕が捻じ曲がる。
 
*{{有無|SP|1}}前空中攻撃1・2段目の終わり際に右腕が捻じ曲がる。
140行目: 141行目:  
==== リザードン ====
 
==== リザードン ====
 
*{{有無|SP|0}}下空中攻撃の着地硬直のモーションでリザードンの舌が額から突き出ている。
 
*{{有無|SP|0}}下空中攻撃の着地硬直のモーションでリザードンの舌が額から突き出ている。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}Ver.4.0.0以降で発生。上スマッシュ攻撃1段目のダメージが0%になることがある(ノックバックは発生)。Ver.4.0.0ではリザードンにバランス調整が入り、上スマッシュ攻撃は1段目が連続ヒットしやすくするための調整がされたが、持続9F目の最先端部分のダメージが0%に誤設定されたことが原因。
 
*{{有無|SP|0}}Ver.4.0.0以降で発生。上スマッシュ攻撃1段目のダメージが0%になることがある(ノックバックは発生)。Ver.4.0.0ではリザードンにバランス調整が入り、上スマッシュ攻撃は1段目が連続ヒットしやすくするための調整がされたが、持続9F目の最先端部分のダメージが0%に誤設定されたことが原因。
**'''Ver.6.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.6.0.0で修正。'''
    
==== ディディーコング ====
 
==== ディディーコング ====
151行目: 152行目:  
*{{有無|SP|0}}通常必殺ワザが地面に当たってバウンドしている間にリドリーの横必殺ワザで掴まれると、ソニックが異常に離れた位置にワープし、そこからリドリーの手元に高速移動する。離れ具合はステージによって異なり、[[プププランド GB]]や[[フラットゾーンX]]といったファイターが2Dで描写されるステージではソニックがバーストラインを超えてミスになる程離れる。
 
*{{有無|SP|0}}通常必殺ワザが地面に当たってバウンドしている間にリドリーの横必殺ワザで掴まれると、ソニックが異常に離れた位置にワープし、そこからリドリーの手元に高速移動する。離れ具合はステージによって異なり、[[プププランド GB]]や[[フラットゾーンX]]といったファイターが2Dで描写されるステージではソニックがバーストラインを超えてミスになる程離れる。
 
**参考動画: [https://www.youtube.com/watch?v=zyylKx0Jgg8 Ridley Kills Sonic Instantly in New Super Smash Bros. Ultimate Glitch] - YouTube
 
**参考動画: [https://www.youtube.com/watch?v=zyylKx0Jgg8 Ridley Kills Sonic Instantly in New Super Smash Bros. Ultimate Glitch] - YouTube
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}下必殺ワザで崖から滑り落ちた時、次の横必殺ワザ・下必殺ワザをジャンプでキャンセルできなくなる。
 
*{{有無|SP|0}}下必殺ワザで崖から滑り落ちた時、次の横必殺ワザ・下必殺ワザをジャンプでキャンセルできなくなる。
**'''Ver.3.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.3.0.0で修正。'''
    
==== デデデ ====
 
==== デデデ ====
160行目: 161行目:     
*{{有無|SP|0}}通常必殺ワザで対戦相手とボムへいを同時に飲み込むと、デデデの顔がくらい状態で固定される。アピール中・最後の切りふだ発動中だけはもとに戻る。
 
*{{有無|SP|0}}通常必殺ワザで対戦相手とボムへいを同時に飲み込むと、デデデの顔がくらい状態で固定される。アピール中・最後の切りふだ発動中だけはもとに戻る。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}通常必殺ワザでゼロスーツサムスの最大溜めパラライザーを吸い込むと、吐き出される弾が溜め無しのものになってしまう。
 
*{{有無|SP|0}}通常必殺ワザでゼロスーツサムスの最大溜めパラライザーを吸い込むと、吐き出される弾が溜め無しのものになってしまう。
**'''Ver.3.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.3.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}横必殺ワザでゴルドーを発射したあと上必殺ワザを使うと、通常よりも大きく横に移動する。
 
*{{有無|SP|0}}横必殺ワザでゴルドーを発射したあと上必殺ワザを使うと、通常よりも大きく横に移動する。
**'''Ver.3.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.3.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}空中で下必殺ワザを使用したとき、ハンマーが正しく表示されない。
 
*{{有無|SP|0}}空中で下必殺ワザを使用したとき、ハンマーが正しく表示されない。
**'''Ver.3.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.3.0.0で修正。'''
    
==== ピクミン&オリマー ====
 
==== ピクミン&オリマー ====
 
*{{有無|SP|0}}Ver.2.0.0以降で発生。全てのスマッシュ攻撃で、ホールドによる補正が全くかからなくなる。
 
*{{有無|SP|0}}Ver.2.0.0以降で発生。全てのスマッシュ攻撃で、ホールドによる補正が全くかからなくなる。
**'''Ver.3.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.3.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}ピクミンが張り付いている相手が張り付いたまま巨大化/縮小化するとピクミンが一緒にサイズが変化し、外れてもそのままになる。ファイターだけでなく、[[マザーブレイン]]の出現時の巨大化でも発生する。
 
*{{有無|SP|0}}ピクミンが張り付いている相手が張り付いたまま巨大化/縮小化するとピクミンが一緒にサイズが変化し、外れてもそのままになる。ファイターだけでなく、[[マザーブレイン]]の出現時の巨大化でも発生する。
 
**参考動画: [https://www.youtube.com/watch?v=SJQ0sZIjSoY Honey, I Blew Up the Pikmin! Super Smash Bros. Ultimate Glitch Turns Pikmin Giant!] - YouTube
 
**参考動画: [https://www.youtube.com/watch?v=SJQ0sZIjSoY Honey, I Blew Up the Pikmin! Super Smash Bros. Ultimate Glitch Turns Pikmin Giant!] - YouTube
**'''Ver.1.2.1以降で修正。'''
+
**'''Ver.1.2.1で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}スピリットを装備している時、ピクミンを武器のように使う攻撃(前空中攻撃など)でオリマーとピクミンで二重に攻撃力の補正がかかっており、ダメージとふっとばし力が異様に上昇する。
 
*{{有無|SP|0}}スピリットを装備している時、ピクミンを武器のように使う攻撃(前空中攻撃など)でオリマーとピクミンで二重に攻撃力の補正がかかっており、ダメージとふっとばし力が異様に上昇する。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}横スマッシュ攻撃を反射されたピクミンをガードすると、判定の所有権が正しく処理されずオリマーに攻撃がヒットしてしまう。
 
*{{有無|SP|0}}横スマッシュ攻撃を反射されたピクミンをガードすると、判定の所有権が正しく処理されずオリマーに攻撃がヒットしてしまう。
**'''Ver.3.1.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.3.1.0で修正。'''
    
==== むらびと ====
 
==== むらびと ====
*{{有無|SP|0}}トレーニングモードで[[マリオUワールド]]を選び、時間の流れをスローにする。トッテンが現れたら、トッテンに対し「つかみ+下投げ+ポーズ」を押すと、ポーズ画面なのにむらびとが下投げをし、トッテンが消滅する。この状態で相手を投げるとキャラがくっつく。
+
*{{有無|SP|0}}トレーニングモードで[[マリオUワールド]]を選び、時間の流れをスローにする。[[トッテン]]が現れたら、トッテンに対し「つかみ+下投げ+ポーズ」を押すと、ポーズ画面なのにむらびとが下投げをし、トッテンが消滅する。この状態で相手を投げるとキャラがくっつく。
 +
**'''修正済み'''(修正バージョン不明)
    
==== ロックマン ====
 
==== ロックマン ====
 
*{{有無|SP|0}}地上で「ロックバスター」を3発撃った直後、特定のタイミングで小ジャンプと同時に必殺ワザやアイテム投げを入力するとロックバスターの後隙がキャンセルされる。
 
*{{有無|SP|0}}地上で「ロックバスター」を3発撃った直後、特定のタイミングで小ジャンプと同時に必殺ワザやアイテム投げを入力するとロックバスターの後隙がキャンセルされる。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
 +
 
 +
==== Wii Fit トレーナー ====
 +
*{{有無|SP|0}}横必殺ワザでヘディングしたあと、通常必殺ワザまたは下必殺ワザ中に着地してワザをキャンセルすると、一定時間横必殺ワザを出せなくなる。
 +
**'''Ver.11.0.0で修正。'''
 +
 
 +
*{{有無|SP|0}}上記の不具合が修正されたVer.11.0.0で発生。前途の不具合修正の弊害により、ヘディング時の専用着地隙(9F)が発生せず、着地隙が大着地時の4Fになる不具合が発生するようになった。<br>これによりヘディングが強力なコンボパーツに変貌し、ヘディングを組み合わせた[[即死コンボ]]が考案されていた。
 +
**参考動画:[https://www.youtube.com/watch?v=W7drQ9kDG8c スマブラSP Ver.11.0.0 フィットレ即死コンボ集] - YouTube
 +
**'''Ver.11.0.1で修正。'''
    
==== パルテナ ====
 
==== パルテナ ====
 
*{{有無|SP|0}}上必殺ワザで通常よりもはるかに長い距離をワープすることがある。
 
*{{有無|SP|0}}上必殺ワザで通常よりもはるかに長い距離をワープすることがある。
**'''Ver.3.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.3.0.0で修正。'''
    
==== ルフレ ====
 
==== ルフレ ====
207行目: 217行目:  
==== クッパJr. ====
 
==== クッパJr. ====
 
*{{有無|SP|0}}横必殺ワザでスピンを開始してから特定のフレームに着地した際に攻撃判定が発生しなくなる。
 
*{{有無|SP|0}}横必殺ワザでスピンを開始してから特定のフレームに着地した際に攻撃判定が発生しなくなる。
**'''Ver.3.1.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.3.1.0で修正。'''
    
==== ダックハント ====
 
==== ダックハント ====
 
*{{有無|SP|0}}下必殺ワザでガンマンの弾が敵を貫通することがある。
 
*{{有無|SP|0}}下必殺ワザでガンマンの弾が敵を貫通することがある。
**'''Ver.3.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.3.0.0で修正。'''
    
==== ケン ====
 
==== ケン ====
227行目: 237行目:  
==== ベヨネッタ ====
 
==== ベヨネッタ ====
 
*{{有無|SP|0}}スマッシュ攻撃が相殺されると同時にワザがヒットすると、ベヨネッタのふっとび挙動がおかしくなる。
 
*{{有無|SP|0}}スマッシュ攻撃が相殺されると同時にワザがヒットすると、ベヨネッタのふっとび挙動がおかしくなる。
**'''Ver.3.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.3.0.0で修正。'''
    
==== インクリング ====
 
==== インクリング ====
233行目: 243行目:  
**デデデの上必殺ワザやシュルクの横必殺ワザを使用すると、上昇中の重力がなくなり落下動作に移行するまで上昇し続ける。
 
**デデデの上必殺ワザやシュルクの横必殺ワザを使用すると、上昇中の重力がなくなり落下動作に移行するまで上昇し続ける。
 
**ピーチやデイジーの横必殺ワザでインクの揺られた床に着地すると、ブレーキがかからず滑っていく。
 
**ピーチやデイジーの横必殺ワザでインクの揺られた床に着地すると、ブレーキがかからず滑っていく。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
==== キングクルール ====
 
==== キングクルール ====
249行目: 259行目:     
*{{有無|SP|0}}通常必殺ワザで吸い込み待機しているときに特定の位置でフォックスのリフレクターを受けると、クルールが操作不能になる。
 
*{{有無|SP|0}}通常必殺ワザで吸い込み待機しているときに特定の位置でフォックスのリフレクターを受けると、クルールが操作不能になる。
**'''Ver.3.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.3.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}横必殺ワザを使った直後に攻撃を受け、その後投げられた王冠をデデデが通常必殺ワザで吸い込んで吐き出す。その王冠をキングクルールが頭に乗せると、キングクルールのアニメーションが全て逆再生される。
 
*{{有無|SP|0}}横必殺ワザを使った直後に攻撃を受け、その後投げられた王冠をデデデが通常必殺ワザで吸い込んで吐き出す。その王冠をキングクルールが頭に乗せると、キングクルールのアニメーションが全て逆再生される。
**'''Ver.3.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.3.0.0で修正。'''
 
**参考動画: [https://youtu.be/8NXfl9_34HY?t=239 【スマブラSP】キングクルールバグまとめ Ver1.2.1 SSBU K.ROOL GLITCHES] - YouTube
 
**参考動画: [https://youtu.be/8NXfl9_34HY?t=239 【スマブラSP】キングクルールバグまとめ Ver1.2.1 SSBU K.ROOL GLITCHES] - YouTube
   260行目: 270行目:  
*{{有無|SP|0}}しずえ同士で、取得直後に自動で使用するタイプのアイテムを同時に横必殺ワザ「つりざお」で引っ掛けると、アイテムを掴んだプレイヤーが意図せぬ動作を起こす。アシストフィギュアの場合、掴んだプレイヤーが同一のアシストフィギュアを無限に呼び出し続ける。通称「しずえインフィニティ」。<br />本来アシストフィギュアは同じ種類のものは同時には呼び出せず、3つ以上出現しないため、更なる異常動作を誘発してしまう。ファイターが非表示になる、シルエットのないアシストフィギュアのアイテムがしずえの手に表示されっぱなしになるなど。<br />ワープスターの場合、掴んだプレイヤーがワープスターに乗って上を向いた状態でその場にとどまり、一切の操作を受け付けなくなる。また、ダメージを全く喰らわない状態になっており、ステージの外に押し出されてもミスにならない。
 
*{{有無|SP|0}}しずえ同士で、取得直後に自動で使用するタイプのアイテムを同時に横必殺ワザ「つりざお」で引っ掛けると、アイテムを掴んだプレイヤーが意図せぬ動作を起こす。アシストフィギュアの場合、掴んだプレイヤーが同一のアシストフィギュアを無限に呼び出し続ける。通称「しずえインフィニティ」。<br />本来アシストフィギュアは同じ種類のものは同時には呼び出せず、3つ以上出現しないため、更なる異常動作を誘発してしまう。ファイターが非表示になる、シルエットのないアシストフィギュアのアイテムがしずえの手に表示されっぱなしになるなど。<br />ワープスターの場合、掴んだプレイヤーがワープスターに乗って上を向いた状態でその場にとどまり、一切の操作を受け付けなくなる。また、ダメージを全く喰らわない状態になっており、ステージの外に押し出されてもミスにならない。
 
**参考動画: [https://www.youtube.com/watch?v=lJgJZ-BpJOU Super Smash Bros. Ultimate Glitch Allows Isabelle to Spawn Infinite Assist Trophies!] - YouTube , [https://www.youtube.com/watch?v=oQ4bHvQAIqQ Super Smash Bros. Ultimate - Infinite Assist Trophy Compilation of EVERY ONE (Isabelle Glitch)] - YouTube , [https://www.youtube.com/watch?v=YjAkhiHGNfY Isabelle Glitch with ALL ITEMS! -- Super Smash Bros. Ultimate] - YouTube
 
**参考動画: [https://www.youtube.com/watch?v=lJgJZ-BpJOU Super Smash Bros. Ultimate Glitch Allows Isabelle to Spawn Infinite Assist Trophies!] - YouTube , [https://www.youtube.com/watch?v=oQ4bHvQAIqQ Super Smash Bros. Ultimate - Infinite Assist Trophy Compilation of EVERY ONE (Isabelle Glitch)] - YouTube , [https://www.youtube.com/watch?v=YjAkhiHGNfY Isabelle Glitch with ALL ITEMS! -- Super Smash Bros. Ultimate] - YouTube
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}特定の位置から横必殺ワザ「つりざお」でワイヤー復帰すると、崖に掴まず即座にステージに戻り立つことができる。
 
*{{有無|SP|0}}特定の位置から横必殺ワザ「つりざお」でワイヤー復帰すると、崖に掴まず即座にステージに戻り立つことができる。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
==== ガオガエン ====
 
==== ガオガエン ====
 
*{{有無|SP|0}}下必殺ワザの受付中に背後から攻撃を受けると、反撃時のエフェクトが発生しなくなる。
 
*{{有無|SP|0}}下必殺ワザの受付中に背後から攻撃を受けると、反撃時のエフェクトが発生しなくなる。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
==== ジョーカー ====
 
==== ジョーカー ====
274行目: 284行目:  
*{{有無|SP|0}}チーム戦で、味方のポケモントレーナーが下必殺ワザ「ポケモンチェンジ」を使用すると、ポケモントレーナーの蓄積ダメージの分だけ、ジョーカーの反逆ゲージが溜まる。恐らくチェンジ先のポケモンに蓄積ダメージを増やすという処理がなされてるのが原因。反逆ゲージには味方がダメージを受けるとゲージが増加するという仕様がある。
 
*{{有無|SP|0}}チーム戦で、味方のポケモントレーナーが下必殺ワザ「ポケモンチェンジ」を使用すると、ポケモントレーナーの蓄積ダメージの分だけ、ジョーカーの反逆ゲージが溜まる。恐らくチェンジ先のポケモンに蓄積ダメージを増やすという処理がなされてるのが原因。反逆ゲージには味方がダメージを受けるとゲージが増加するという仕様がある。
 
**参考動画:[https://twitter.com/SonicfiendSmash/status/1170891071590735874 Fiend @ Den of the Blue Lions! twitter]
 
**参考動画:[https://twitter.com/SonicfiendSmash/status/1170891071590735874 Fiend @ Den of the Blue Lions! twitter]
**'''Ver.6.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.6.0.0で修正。'''
    
==== バンジョー&カズーイ ====
 
==== バンジョー&カズーイ ====
282行目: 292行目:  
*{{有無|SP|0}}超必殺ワザ「バスターウルフ」を相手にヒットさせた時、まれに、テリーと相手がフリーズしその場から動けなくなる。「バスターウルフ」はヒットすると追加攻撃が終わるまで両者無敵になるため、この現象が発生すると試合続行が不可能になる。
 
*{{有無|SP|0}}超必殺ワザ「バスターウルフ」を相手にヒットさせた時、まれに、テリーと相手がフリーズしその場から動けなくなる。「バスターウルフ」はヒットすると追加攻撃が終わるまで両者無敵になるため、この現象が発生すると試合続行が不可能になる。
 
**参考動画:[https://www.youtube.com/watch?v=MBCbQQX7GmI Terry freeze glitches Nana] - YouTube
 
**参考動画:[https://www.youtube.com/watch?v=MBCbQQX7GmI Terry freeze glitches Nana] - YouTube
**'''Ver.6.1.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.6.1.0で修正。'''
    
==== Mii 格闘タイプ ====
 
==== Mii 格闘タイプ ====
 
*{{有無|SP|0}}横必殺ワザ2で女性ファイターとともに落下すると、格闘Miiのストックが2つ失われる。これは性別によってことなるモーションが割り当てられているためで、カラーバリエーションによって性別が変化するルフレやカムイなどでも女性カラーであれば発生する。ただし、元より男性モーションが割り当てられているサムスなどでは発生しない。
 
*{{有無|SP|0}}横必殺ワザ2で女性ファイターとともに落下すると、格闘Miiのストックが2つ失われる。これは性別によってことなるモーションが割り当てられているためで、カラーバリエーションによって性別が変化するルフレやカムイなどでも女性カラーであれば発生する。ただし、元より男性モーションが割り当てられているサムスなどでは発生しない。
**'''Ver.3.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.3.0.0で修正。'''
    
==== Mii 剣術タイプ ====
 
==== Mii 剣術タイプ ====
 
*{{有無|SP|0}}ダックハントが下必殺ワザを出した直後に横必殺ワザ2を使用するとゲームが停止する。'''この現象はゲームデータが破損する可能性がある。'''
 
*{{有無|SP|0}}ダックハントが下必殺ワザを出した直後に横必殺ワザ2を使用するとゲームが停止する。'''この現象はゲームデータが破損する可能性がある。'''
 
**参考動画: [https://www.youtube.com/watch?v=Hg7sK7n2yR8 ANOTHER Game Breaking Glitch Discovered in Smash Bros. Ultimate! (Miis, Ducks, & Dogs, Oh My!)] - YouTube
 
**参考動画: [https://www.youtube.com/watch?v=Hg7sK7n2yR8 ANOTHER Game Breaking Glitch Discovered in Smash Bros. Ultimate! (Miis, Ducks, & Dogs, Oh My!)] - YouTube
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}体力制乱闘において、最後の切りふだで相手を倒すと相手が空中でフリーズすることがある。
 
*{{有無|SP|0}}体力制乱闘において、最後の切りふだで相手を倒すと相手が空中でフリーズすることがある。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
== ステージ ==
 
== ステージ ==
316行目: 326行目:  
== ゲームプレイ ==
 
== ゲームプレイ ==
 
*{{有無|SP|0}}ミスになって復活する際、1人でもステージの中央から外れた位置で復活することがある。
 
*{{有無|SP|0}}ミスになって復活する際、1人でもステージの中央から外れた位置で復活することがある。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|1}}1on1の最後のストック撃墜演出時、演出に入っていない方のファイターが同時に攻撃を食らっていてかつ地上にいる場合、そのファイターのふっとび方がおかしくなる。<br />ふっとびの上成分が消え、地面を横に滑った後ダウン状態になる。このダウンは受け身が取れない。ダウンする前に崖に到達すると、崖端から本来の角度でふっとび始める。
 
*{{有無|SP|1}}1on1の最後のストック撃墜演出時、演出に入っていない方のファイターが同時に攻撃を食らっていてかつ地上にいる場合、そのファイターのふっとび方がおかしくなる。<br />ふっとびの上成分が消え、地面を横に滑った後ダウン状態になる。このダウンは受け身が取れない。ダウンする前に崖に到達すると、崖端から本来の角度でふっとび始める。
327行目: 337行目:  
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
 
*{{有無|SP|0}}「固定ダメージ」が投げに対して正しく機能していない。
 
*{{有無|SP|0}}「固定ダメージ」が投げに対して正しく機能していない。
**'''更新データのVer.1.1.0以降で修正。'''
+
**'''更新データのVer.1.1.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}スピードが「ZL入力で1コマ」でカメラ位置「アップ」「もっとアップ」にした際の不具合。
 
*{{有無|SP|0}}スピードが「ZL入力で1コマ」でカメラ位置「アップ」「もっとアップ」にした際の不具合。
**'''更新データのVer.1.1.0以降で修正。'''
+
**'''更新データのVer.1.1.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}[[ドラキュラ城]]ステージで無敵表示が正しく行われない。
 
*{{有無|SP|0}}[[ドラキュラ城]]ステージで無敵表示が正しく行われない。
**'''更新データのVer.1.1.0以降で修正。'''
+
**'''更新データのVer.1.1.0で修正。'''
    
=== コレクション ===
 
=== コレクション ===
359行目: 369行目:  
=== オンライン ===
 
=== オンライン ===
 
*{{有無|SP|0}}「だれかと」でプレイする時、カラーを変えても稀にデフォルトカラーになることがある。
 
*{{有無|SP|0}}「だれかと」でプレイする時、カラーを変えても稀にデフォルトカラーになることがある。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}「専用部屋」でプレイする時、稀に選択したファイターではなくマリオでスタートすることがある。
 
*{{有無|SP|0}}「専用部屋」でプレイする時、稀に選択したファイターではなくマリオでスタートすることがある。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|1}}「だれかと」のチーム戦において、まれに1VS3になる。この現象が発生した場合世界戦闘力の変動はない。
 
*{{有無|SP|1}}「だれかと」のチーム戦において、まれに1VS3になる。この現象が発生した場合世界戦闘力の変動はない。
372行目: 382行目:  
== 誤植 ==
 
== 誤植 ==
 
*{{有無|SP|0}}サウンドテストの、ZUNTATAの新規アレンジ曲で、編曲担当に(ZUNTATA)表記が無かった。
 
*{{有無|SP|0}}サウンドテストの、ZUNTATAの新規アレンジ曲で、編曲担当に(ZUNTATA)表記が無かった。
**'''Ver.1.2.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.1.2.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}「[[スマちしき]]」の{{SP|ドクターマリオ}}の解説内にあった下空中攻撃のワザ名表記が、[[ドクターマリオ (3DS/Wii U)#下空中攻撃|前作の下空中攻撃]]「ドリルキック」になっていた。本作では新規のワザに変更されており、公式攻略本に記載された名称も「全力メテオキック」に変わっている。
 
*{{有無|SP|0}}「[[スマちしき]]」の{{SP|ドクターマリオ}}の解説内にあった下空中攻撃のワザ名表記が、[[ドクターマリオ (3DS/Wii U)#下空中攻撃|前作の下空中攻撃]]「ドリルキック」になっていた。本作では新規のワザに変更されており、公式攻略本に記載された名称も「全力メテオキック」に変わっている。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}『MOTHER』シリーズの音楽「Bein' Friend'''s'''」の曲名が、「Bein' Friend」になっていた。
 
*{{有無|SP|0}}『MOTHER』シリーズの音楽「Bein' Friend'''s'''」の曲名が、「Bein' Friend」になっていた。
**'''Ver.2.0.0以降で修正。'''
+
**'''Ver.2.0.0で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}[[スピリッツボードのイベント一覧‎‎|スピリッツボードのイベント]]「メトロイド オモロイド」(2019/6/28 15:00~2019/7/1 15:00)のイベントボーナスが、スピリッツポイントではなくゴールドになっていた。
 
*{{有無|SP|0}}[[スピリッツボードのイベント一覧‎‎|スピリッツボードのイベント]]「メトロイド オモロイド」(2019/6/28 15:00~2019/7/1 15:00)のイベントボーナスが、スピリッツポイントではなくゴールドになっていた。