差分

1,197行目: 1,197行目:  
『ポケットモンスター 赤・緑』で初登場したポケモン。キックポケモン。全国図鑑No.106。かくとうタイプ。バルキーが進化した姿の1つ。自在に伸び縮みする足で強烈なキックを放つ。
 
『ポケットモンスター 赤・緑』で初登場したポケモン。キックポケモン。全国図鑑No.106。かくとうタイプ。バルキーが進化した姿の1つ。自在に伸び縮みする足で強烈なキックを放つ。
   −
7Pカラーのキャプテン・ファルコンが登場。足攻撃強化はキックポケモンだから。また、サワムラーが覚える「とびひざげり」「メガトンキック」などのキック系の技の再現も兼ねていると思われる。キャプテン・ファルコンは足を使用するワザが多いため要注意。ステージは格闘繋がりで[[ストリートファイターシリーズ]]の"朱雀城"。音楽は『赤・緑』のポケモンジムのBGMが組み込まれた曲。ちなみに『赤・緑』ではヤマブキシティにある「かくとうどうじょう」のカラテだいおうに勝利するとサワムラー(もしくはエビワラー)を貰えるのだが、このかくとうどうじょうは元々ヤマブキシティのジムで、現ヤマブキシティジムリーダーのナツメに敗北したためジムの地位を失ったという過去がある。
+
7Pカラーのキャプテン・ファルコンが登場。足攻撃強化はキックポケモンだから。また、サワムラーが覚える「とびひざげり」「メガトンキック」などのキック系の技の再現も兼ねていると思われ、特にファルコンキックは原作で覚える技「ブレイズキック」同様炎をまとったキック技。キャプテン・ファルコンは足を使用するワザが多いため要注意。ステージは格闘繋がりで[[ストリートファイターシリーズ]]の"朱雀城"。音楽は『赤・緑』のポケモンジムのBGMが組み込まれた曲。ちなみに『赤・緑』ではヤマブキシティにある「かくとうどうじょう」のカラテだいおうに勝利するとサワムラー(もしくはエビワラー)を貰えるのだが、このかくとうどうじょうは元々ヤマブキシティのジムで、現ヤマブキシティジムリーダーのナツメに敗北したためジムの地位を失ったという過去がある。
    
== マタドガス ==
 
== マタドガス ==
74

回編集