差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== 解説 ==
 
== 解説 ==
*【なんとなくメモ】
+
*タイトル画面で少し待っていると基本の解説が出る。初心者はまずこれを見るべし。
**タイトル画面で少し待っていると基本の解説が出る。初心者はまずこれを見るべし。
+
*攻撃をガードすることで反撃しやすくなるが、掴みはガードできない。しかし掴みは判定が弱く攻撃に潰されやすいので、大まかに攻撃<ガード<掴み<攻撃<…という三すくみが生じる。
**攻撃をガードすることで反撃しやすくなるが、掴みはガードできない。しかし掴みは判定が弱く攻撃に潰されやすいので、大まかに攻撃<ガード<掴み<攻撃<…という三すくみが生じる。
+
**ただし、そこに緊急回避や持続の長いワザなどが加わるので、実戦だとその通りにはいかないことも多い。
***ただし、そこに緊急回避や持続の長いワザなどが加わるので、実戦だとその通りにはいかないことも多い。
+
*隠しキャラは乱闘を回数こなしていれば全キャラ出る。条件だけならネット対戦でも対CPでもOKだが、乱入戦に行くにはオフラインでやる必要がある。ストック1でガンガンやるとすぐに出せる。
**隠しキャラは乱闘を回数こなしていれば全キャラ出る。条件だけならネット対戦でも対CPでもOKだが、乱入戦に行くにはオフラインでやる必要がある。ストック1でガンガンやるとすぐに出せる。
+
*クリアゲッターの「すれちがいスマッシュで○○」系はれんしゅうモードでも達成扱いになる。よって1人でも全て達成可能。
**クリアゲッターの「すれちがいスマッシュで○○」系はれんしゅうモードでも達成扱いになる。よって1人でも全て達成可能。
+
*オーダーのマスターサイドは軍団戦には撃墜回復、チーム戦では飛び道具持込で援護するなど、一戦ごとに最適なカスタマイズを使用するとクリアしやすい。
**オーダーのマスターサイドは軍団戦には撃墜回復、チーム戦では飛び道具持込で援護するなど、一戦ごとに最適なカスタマイズを使用するとクリアしやすい。
+
*クレイジーサイドは、蓄積ダメージが少し持ち越されるのでライフスティールなどの回復系カスタマイズを持ち込むと長く戦える。ホームランバット持込で一試合を数秒で終わらせるのも良い。
**クレイジーサイドは、蓄積ダメージが少し持ち越されるのでライフスティールなどの回復系カスタマイズを持ち込むと長く戦える。ホームランバット持込で一試合を数秒で終わらせるのも良い。
+
*ワールドスマッシュの移動時のスロットは目押しできる。また、CPUは最後に押したプレイヤーと同時に止めるため、狙ったCPUの出目を調節することも出来る。
**ワールドスマッシュの移動時のスロットは目押しできる。また、CPUは最後に押したプレイヤーと同時に止めるため、狙ったCPUの出目を調節することも出来る。
+
*クリアゲッターのワールドスマッシュ関連のものはコントローラーを4つ用意すると楽に達成できる。ただし、ボスにとどめをさすものはプレイヤー3人がミスになるだけでは達成できないので要注意
**クリアゲッターのワールドスマッシュ関連のものはコントローラーを4つ用意すると楽に達成できる。ただし、ボスにとどめをさすものはプレイヤー3人がミスになるだけでは達成できないので要注意
      
*【ちょっとキャラ解説】
 
*【ちょっとキャラ解説】
**[[マリオ (3DS/Wii U)|マリオ]]は基本に忠実で扱いやすいが、横必殺や下必殺などトリッキーなワザもあり上級者が使うと化けるキャラ。[[ルイージ (3DS/Wii U)|ルイージ]]や[[ドクターマリオ (3DS/Wii U)|ドクターマリオ]]はそれをやや攻撃寄り崩した感じ。
+
**[[マリオ (3DS/Wii U)|マリオ]]は基本に忠実で扱いやすいが、横必殺ワザや下必殺ワザなどトリッキーなワザもあり、上級者が使うと化けるキャラ。[[ルイージ (3DS/Wii U)|ルイージ]]や[[ドクターマリオ (3DS/Wii U)|ドクターマリオ]]はそれをやや攻撃寄り崩した感じ。
**[[ピーチ (3DS/Wii U)|ピーチ]]はふわふわした動きが特徴的で、空中での機動性が高い。また下必殺ワザは威力がランダムという変わったワザ。
+
**[[ピーチ (3DS/Wii U)|ピーチ]]はふわふわした動きが特徴的で、空中での機動性が高い。また、下必殺ワザは威力がランダムという変わったワザ。
 
**[[クッパ (3DS/Wii U)|クッパ]]は重量級で非常に打たれ強く、攻撃もパワフル。ただし動きは遅め。
 
**[[クッパ (3DS/Wii U)|クッパ]]は重量級で非常に打たれ強く、攻撃もパワフル。ただし動きは遅め。
 
**[[ヨッシー (3DS/Wii U)|ヨッシー]]は空中戦が得意で、独特の動きと判定の強さが武器。
 
**[[ヨッシー (3DS/Wii U)|ヨッシー]]は空中戦が得意で、独特の動きと判定の強さが武器。
52行目: 51行目:  
**[[ソニック (3DS/Wii U)|ソニック]]は原作と名前の通りに非常に動きが速く、常に動き回って戦うキャラ。いかに慣れて相手を翻弄できるかが鍵。
 
**[[ソニック (3DS/Wii U)|ソニック]]は原作と名前の通りに非常に動きが速く、常に動き回って戦うキャラ。いかに慣れて相手を翻弄できるかが鍵。
   −
== オンライン関係 ==
+
== オンライン対戦の心得 ==
 +
マナーを守り、[[インターネット#迷惑行為と通報|迷惑行為]]に記されている行為は慎みましょう。
 
=== 回線切断は絶対にしない ===
 
=== 回線切断は絶対にしない ===
意図的に回線を切断するのは絶対にやめましょう。 負けを無効にするためや嫌がらせのために行っているなら、それは人として最低の行為です。
+
故意に回線を切断するのは絶対にやめましょう。
    
=== 対戦相手の動きが鈍くなった ===
 
=== 対戦相手の動きが鈍くなった ===
76行目: 76行目:  
*ダメージ蓄積に差が付きすぎたため、そのラウンドで勝つことをあきらめた(仕切り直し)。
 
*ダメージ蓄積に差が付きすぎたため、そのラウンドで勝つことをあきらめた(仕切り直し)。
 
*キャラ選択を間違えた。
 
*キャラ選択を間違えた。
  −
なので、いきなり自滅や放置をしたからといって悪と決め付けるのは良くありません。
      
=== しゃがみ連打でペコペコしているプレイヤーがいる ===
 
=== しゃがみ連打でペコペコしているプレイヤーがいる ===
94行目: 92行目:  
なお、舐めプレイに対して一番効果的であるのは<b>「一切の反応を見せず完全に放置すること」</b>なのですが、<br>
 
なお、舐めプレイに対して一番効果的であるのは<b>「一切の反応を見せず完全に放置すること」</b>なのですが、<br>
 
<b>全く操作をしないと、こちらがペナルティを受けてオンラインから切断されてしまう</b>ので注意してください。
 
<b>全く操作をしないと、こちらがペナルティを受けてオンラインから切断されてしまう</b>ので注意してください。
そうなるとリザルト画面で相手をブロックできません。
      
=== 海外プレイヤーについて ===
 
=== 海外プレイヤーについて ===
517

回編集