差分

編集の要約なし
107行目: 107行目:  
*運動性能、復帰力の上昇。
 
*運動性能、復帰力の上昇。
 
**空中ジャンプ強化。回転斬りの上昇強化。クロー崖掴まりリーチの強化。
 
**空中ジャンプ強化。回転斬りの上昇強化。クロー崖掴まりリーチの強化。
 +
 +
==発売後変更点 ==
 +
Ver.1.0.4
 +
横スマッシュ1段目根元の吹っ飛ばしが減り2段目が当てやすくなった
 +
下空中攻撃が急降下中はバウンドしなくなった
 +
着地硬直キャンセル下必殺技削除
 +
Ver.1.0.5
 +
通常必殺ワザ2のダメージがWiiUと同じになった
 +
Ver.1.0.6
 +
弱攻撃1段目の後隙増加
 +
上必殺技のダメージ増加 12%~19% → 14%~22.4%
 +
また、前後で性能に差が出た
    
== ワザ ==
 
== ワザ ==
119行目: 131行目:  
*全3段の[[弱攻撃]]。
 
*全3段の[[弱攻撃]]。
 
*リーチの割には出が早い。リーチの長さは3段目>1段目>2段目。そのため1,2段目があたらなくても3段目だけあたることがある。
 
*リーチの割には出が早い。リーチの長さは3段目>1段目>2段目。そのため1,2段目があたらなくても3段目だけあたることがある。
*1段目、2段目を出した後の硬直が短いので、次の段を出さずに、つかみや下スマッシュ攻撃など他の出の早いワザに切り替えるのも有効。また、先端当てならガードされても反撃を受けにくい。
+
*2段目を出した後の硬直が短いので、次の段を出さずに、つかみや下スマッシュ攻撃など他の出の早いワザに切り替えるのも有効。また、先端当てならガードされても反撃を受けにくい。
*1段目の根元は横に、剣先は上に浮かせる。このため、1段目の剣先を当てると2段目が空振りしやすい。そのかわり弱1段剣先から上強がつながりやすい。
+
Ver.1.0.6で1段目の後隙が増加した
 
{{-}}
 
{{-}}
   463行目: 475行目:  
*攻撃力を上げて移動力を下げた回転斬り。
 
*攻撃力を上げて移動力を下げた回転斬り。
 
*空中版は最後の一振りの前に上昇が止まってしまう。
 
*空中版は最後の一振りの前に上昇が止まってしまう。
 +
ver.1.0.6で上必殺ワザ1が強化され、地上版正面のダメージがこのワザと同威力になった。吹っ飛ばしはあちらが僅かに上。
 +
地上版背面はこちらの方が強いが、ほぼ死に技状態。
 
{{-}}
 
{{-}}
   638行目: 652行目:  
**120%程度から弱1段>上強が連続ヒットになる。
 
**120%程度から弱1段>上強が連続ヒットになる。
 
**「弱攻撃から別の攻撃を出す」という関係上、弱攻撃から次の攻撃まで時間がかかる。非常に出の早い空中攻撃を持っている相手には割り込まれるので注意。
 
**「弱攻撃から別の攻撃を出す」という関係上、弱攻撃から次の攻撃まで時間がかかる。非常に出の早い空中攻撃を持っている相手には割り込まれるので注意。
 +
Ver.1.0.6で弱攻撃1段目の後隙が増えたため、弱2段からの連携を推奨。
    
*爆弾空中下投げ>空中攻撃
 
*爆弾空中下投げ>空中攻撃
匿名利用者