差分

拍手の画像
75行目: 75行目:     
前作では得意とする間合いに入れさえすれば強かったものの、短いリーチと平凡な運動性能のために得意とする間合いに入ることが難しく強みを発揮しにくかった。今作では地上面では走行速度の増加にダッシュ掴みの前進量増加、空中面では空中横移動速度が『スマブラDX』のダッシュジャンプ時並みのものになるほどの大幅増加で前作では平均的だったものが上位10位以内まで登りつめる等、運動性能が大幅に強化され、得意とする間合いで戦いやすくなった。多くのワザのダメージが低下したものの、システムの変更で前から高かったコンボの繋がりやすさが更に増し、更に投げから確定でコンボを始動できるようになったため、ダメージ蓄積のしやすさは遥かに増している。
 
前作では得意とする間合いに入れさえすれば強かったものの、短いリーチと平凡な運動性能のために得意とする間合いに入ることが難しく強みを発揮しにくかった。今作では地上面では走行速度の増加にダッシュ掴みの前進量増加、空中面では空中横移動速度が『スマブラDX』のダッシュジャンプ時並みのものになるほどの大幅増加で前作では平均的だったものが上位10位以内まで登りつめる等、運動性能が大幅に強化され、得意とする間合いで戦いやすくなった。多くのワザのダメージが低下したものの、システムの変更で前から高かったコンボの繋がりやすさが更に増し、更に投げから確定でコンボを始動できるようになったため、ダメージ蓄積のしやすさは遥かに増している。
 +
    
*左向きの時、前作までは背を向いていたが、今作では左向きでも前を向くようになった。
 
*左向きの時、前作までは背を向いていたが、今作では左向きでも前を向くようになった。
*[[空中横移動最高速度]]が大幅に速くなった(0.94→1.15)。
+
*[[空中横移動最高速度]]が大幅に速くなった。
*[[走行速度]]が速くなった(1.5→1.6)。
+
*[[走行速度]]が速くなった。
 
*ジャンプ力が上がった。
 
*ジャンプ力が上がった。
 
*[[落下速度]]が上がった。これにより、コンボ耐性が若干落ちた。
 
*[[落下速度]]が上がった。これにより、コンボ耐性が若干落ちた。
*[[ブレーキ力]]が落ちた(0.6→0.45)。
+
*[[ブレーキ力]]が落ちた。
 
*全ての通常ワザと投げワザの威力が落ちた。
 
*全ての通常ワザと投げワザの威力が落ちた。
 
*[[#上強攻撃]]
 
*[[#上強攻撃]]
145行目: 146行目:  
前方に回し蹴り。
 
前方に回し蹴り。
 
[[ファイル:Mario Ftilt 01.JPG|サムネイル|250px]]
 
[[ファイル:Mario Ftilt 01.JPG|サムネイル|250px]]
*スティックを斜めに倒して入力するとその方向に攻撃できる[[シフト]]に対応する。
+
*[[シフト]]対応。
 
*平凡な性能だが、マリオのワザの中ではそこそこのリーチがあり、出の早さも悪くない。<br>このワザを振るかどうかは、相手の横強や下強の性能にもよる。このワザ以上に牽制や差し合いに強いワザを持つ相手には使いにくい。
 
*平凡な性能だが、マリオのワザの中ではそこそこのリーチがあり、出の早さも悪くない。<br>このワザを振るかどうかは、相手の横強や下強の性能にもよる。このワザ以上に牽制や差し合いに強いワザを持つ相手には使いにくい。
 
===== データ =====
 
===== データ =====
617行目: 618行目:  
|[[ファイル:ファイター解説for マリオ 勝利演出・左.jpg|280px]] || [[ファイル:ファイター解説for マリオ 勝利演出・上.jpg|280px]] || [[ファイル:ファイター解説for マリオ 勝利演出・右.JPG|280px]]
 
|[[ファイル:ファイター解説for マリオ 勝利演出・左.jpg|280px]] || [[ファイル:ファイター解説for マリオ 勝利演出・上.jpg|280px]] || [[ファイル:ファイター解説for マリオ 勝利演出・右.JPG|280px]]
 
|-
 
|-
|後ろで腕をぐるぐる回してパンチ。||右の掌で炎を燃やしたあと、左手を突き出す。||唸ったあと回転ジャンプ。  
+
|腕をぐるぐる回してパンチを出す。||右の掌で炎を燃やしたあと、左手を突き出す。||唸ったあと回転ジャンプ。  
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
624行目: 625行目:  
! 拍手
 
! 拍手
 
|-
 
|-
|[[400px (3DS/Wii U)|400px]]
+
|[[リザルト画面 拍手 (1).jpg|400px]]
 
|-
 
|-
 
|  
 
|