差分

469行目: 469行目:  
回転しながら勢いをつけて突進。ためも可能で突進中でもジャンプできる。
 
回転しながら勢いをつけて突進。ためも可能で突進中でもジャンプできる。
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' ホップ:5% / スピン:6%~7% / スピン最遅: 4%
+
*'''ダメージ:''' ホップ:5% / スピン:6%~7% / スピン最遅: 4% / ジャンプ: 3%
 
*'''発生:''' 17F(溜め無し)
 
*'''発生:''' 17F(溜め無し)
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。
476行目: 476行目:  
===== スピン =====
 
===== スピン =====
 
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
横必殺ワザと下必殺ワザは、溜め動作中にボタンを離すことにより、ソニックがスピン走行を開始する。そこから[[#スピンジャンプ]]やキャンセル、または溜めのキャンセルなど、多彩な操作ができる。<br />
+
横必殺ワザと下必殺ワザは、溜め動作中にボタンを離すと、スピンダッシュを始める。そこから[[#スピンジャンプ]]やキャンセル、または溜めのキャンセルなど、多彩な操作ができる。<br />
ここではスピン時にできる操作を解説をする。横必殺ワザと下必殺ワザではできることに細かな違いがいくつかある。また、Cスティックでないとできない操作がある。
+
ここではスピン時にできる操作を解説する。横必殺ワザと下必殺ワザではできることに細かな違いがいくつかある。また、Cスティックでないとできない操作がある。
    
===== スピン時の操作 =====
 
===== スピン時の操作 =====
485行目: 485行目:  
**横必殺ワザ
 
**横必殺ワザ
 
***必殺ワザボタンを離す:スピン開始
 
***必殺ワザボタンを離す:スピン開始
***必殺ワザボタンを押しながらジャンプ:チャージを維持したままその場スピンジャンプ。ジャンプ中はチャージを行っていないので注意。
+
***必殺ワザボタンを押しながらジャンプ:溜めを維持したままジャンプする(攻撃判定はない)。ジャンプ中はチャージできない。
 
***次の行動でキャンセル可能<ref>ただし、どちらも最大まで溜まるとキャンセルできなくなる。</ref>:シールド、つかみ
 
***次の行動でキャンセル可能<ref>ただし、どちらも最大まで溜まるとキャンセルできなくなる。</ref>:シールド、つかみ
 
***必殺ワザボタンを離してすぐにジャンプ<ref>実行するにはタイミングがシビア。"B→A"の順にスライドさせるようにボタンを押すと出しやすい。</ref>:横に大きく動ける空中ジャンプ
 
***必殺ワザボタンを離してすぐにジャンプ<ref>実行するにはタイミングがシビア。"B→A"の順にスライドさせるようにボタンを押すと出しやすい。</ref>:横に大きく動ける空中ジャンプ
503行目: 503行目:  
----
 
----
 
*スピンジャンプ中
 
*スピンジャンプ中
**スティック左右:スピード・位置調節
+
**スティック左右:スピード調節
**ジャンプの瞬間以降からは、次の行動でキャンセル可能:空中攻撃、空中回避、ジャンプ<ref>地上でダッシュを始めた場合のみ</ref><ref>[[#横必殺ワザ3]]ではキャンセル不可。</ref>、通常/上必殺ワザ
+
**ジャンプの出始め以降からは、次の行動でキャンセル可能:空中攻撃、空中回避、ジャンプ<ref>地上でダッシュを始めた場合のみ</ref><ref>[[#横必殺ワザ3]]ではキャンセル不可。</ref>、通常/上必殺ワザ
 
===== スピンダッシュ =====
 
===== スピンダッシュ =====
 
*溜めるほどスピードが増す。ダメージはスピードが速いほど大きくなる。
 
*溜めるほどスピードが増す。ダメージはスピードが速いほど大きくなる。
*一定距離以上進むか、モノにぶつかってスピードが落ちると、動作は終了となる。
+
*一定距離以上進むか、モノにぶつかってある程度スピードが落ちると、動作は終了となる。
 
*判定は結構強く、相手のスマッシュ攻撃をも相殺することがある。ただし、弱攻撃や飛び道具に止められることもあるので過信は禁物。
 
*判定は結構強く、相手のスマッシュ攻撃をも相殺することがある。ただし、弱攻撃や飛び道具に止められることもあるので過信は禁物。
 
===== スピンジャンプ =====
 
===== スピンジャンプ =====