差分

1,718 バイト追加 、 2019年2月6日 (水) 15:03
概要追記
31行目: 31行目:  
そのパワーから繰り出されるスマッシュ攻撃は非常に高いレベルで威力と範囲を兼ね備え、うまく当てればかなりの早期撃墜も可能。またスマッシュ攻撃に頼らずとも強攻撃やダッシュ攻撃、空中ワザで十分に撃墜を望めるため撃墜手段は多彩。突進系として優秀な横必殺ワザの存在もあり、乱戦に切り込んで大量撃墜を狙うというシンプルにして豪快な戦術が強く、乱闘を得意とする。<BR>
 
そのパワーから繰り出されるスマッシュ攻撃は非常に高いレベルで威力と範囲を兼ね備え、うまく当てればかなりの早期撃墜も可能。またスマッシュ攻撃に頼らずとも強攻撃やダッシュ攻撃、空中ワザで十分に撃墜を望めるため撃墜手段は多彩。突進系として優秀な横必殺ワザの存在もあり、乱戦に切り込んで大量撃墜を狙うというシンプルにして豪快な戦術が強く、乱闘を得意とする。<BR>
 
また今作では上空中攻撃のモーション変更による広範囲化がなされ、空中戦やニュートラル空中攻撃からのコンボ・連携が大幅強化。今作自体が「X」や「for」に比べてテンポアップしていることもあり、間合い管理をきっちりこなせば1on1でも十分な対応力を発揮できるファイターになっている。<BR>
 
また今作では上空中攻撃のモーション変更による広範囲化がなされ、空中戦やニュートラル空中攻撃からのコンボ・連携が大幅強化。今作自体が「X」や「for」に比べてテンポアップしていることもあり、間合い管理をきっちりこなせば1on1でも十分な対応力を発揮できるファイターになっている。<BR>
 +
主な弱点は機動力の低さ。また発生の遅いワザが多いため、相手の迂闊な行動を見てから差し返すような戦い方は不得意。復帰力も距離だけを見れば良い方だが、横必殺ワザ・上必殺ワザともに直線的で読まれやすく、特にカウンターで待ち構えられると絶望的になってしまうケースが頻繁に発生する。<BR>
 +
立ち回りでやれること自体はあまり多くなく、ニュートラル空中攻撃を中心としたシンプルな強さを押しつけることで対処を強要していくタイプ。やることがシンプルなだけに、間合いやリスクの管理、ワザの振り方やコンボなどの精度と判断、相手の対処のさらに上を行く読み、射撃型など苦手なファイターへの対策、といった基礎力や慣れが物を言う傾向が他のファイター以上に強い。力強さとストイックさを併せ持った正統派のパワーファイターと言える。<BR>
    
*長所
 
*長所
**
+
**大剣を扱うため、全体的にリーチと攻撃範囲に優れる。
 +
**スマッシュ攻撃の吹っ飛ばし力はトップクラス、強攻撃やダッシュ攻撃にも十分な撃墜力がある。
 +
**弱攻撃の発生が標準程度で、鈍重系パワーファイターにしては近距離での応戦もできる方。
 +
**ニュートラル空中攻撃を中心とした飛び込みや空中戦がとにかく強力。蓄積%の溜まった相手への撃墜が狙えるコンボも存在する。
 
**
 
**
 
*短所
 
*短所
**
+
**機動力が低め。
**
+
**発生や後隙の重いワザが多く、一部を除いてあまり気軽に振れない。
 +
**復帰が直線的で迎撃されやすい。
 
**
 
**
 
=== 運動技能 ===
 
=== 運動技能 ===
匿名利用者