差分

47 バイト除去 、 2019年8月27日 (火) 17:48
68行目: 68行目:  
*'''ワザの性質'''
 
*'''ワザの性質'''
 
**{{変更点比較|強=1}} ワザの威力やヒットストップが根本から剣先まで均一かつ中間程度の性能に変更されている。
 
**{{変更点比較|強=1}} ワザの威力やヒットストップが根本から剣先まで均一かつ中間程度の性能に変更されている。
***ただし、ふっとばし力に関してはワザ毎の偏りも多い。
+
**{{変更点比較|強=1}} ガード硬直の殆どがロイの根元に次ぐか匹敵する長さを持ち、より隙が無い。
 
**{{変更点比較|強=1}} その性質上コンボ性能が高く、火力もロイよりよく伸びる。
 
**{{変更点比較|強=1}} その性質上コンボ性能が高く、火力もロイよりよく伸びる。
**{{変更点比較|強=1}} リーチを活かしやすくなったことから、地上での牽制はもちろん、空中戦も大きく強化されている。
   
**{{変更点比較|弱=1}} ロイほどの早期撃墜は狙えない。
 
**{{変更点比較|弱=1}} ロイほどの早期撃墜は狙えない。
**{{変更点比較|弱=1}} 密着有利状況での反撃のされづらさ、シールドの削り能力などの分野もロイに軍配が上がる。
   
*'''下空中攻撃'''
 
*'''下空中攻撃'''
 
**{{変更点比較|強=1}} ロイよりも縦の復帰力に優れるため、メテオワザとしての使いやすさが向上している。
 
**{{変更点比較|強=1}} ロイよりも縦の復帰力に優れるため、メテオワザとしての使いやすさが向上している。
80行目: 78行目:  
*'''弱攻撃'''
 
*'''弱攻撃'''
 
**{{変更点比較|強=1}} 攻撃範囲が増加。剣先判定も存在しないため、安定してコンボが狙える。
 
**{{変更点比較|強=1}} 攻撃範囲が増加。剣先判定も存在しないため、安定してコンボが狙える。
 +
**{{変更点比較|強=1}} ガード硬直がロイの根元に次ぐ長さで、隙が無い。
 
**{{変更点比較|弱=1}} ロイの根元よりもふっとばしが強く、[[コンボ]]の確定帯が悪化している。
 
**{{変更点比較|弱=1}} ロイの根元よりもふっとばしが強く、[[コンボ]]の確定帯が悪化している。
 
*'''ダッシュ攻撃'''
 
*'''ダッシュ攻撃'''
 
**{{変更点比較|強=1}} 剣先判定が存在しないため、差し込み技として安定した性能をしている。
 
**{{変更点比較|強=1}} 剣先判定が存在しないため、差し込み技として安定した性能をしている。
 
**{{変更点比較|強=1}} 剣先が非常に弱いロイに対し、こちらはふっとばし・ダメージともにロイの根本とあまり変わらない。
 
**{{変更点比較|強=1}} 剣先が非常に弱いロイに対し、こちらはふっとばし・ダメージともにロイの根本とあまり変わらない。
 +
**{{変更点比較|弱=1}} ガード硬直がロイの先端と同等に短く、若干リスクが増している。
 
*'''横強攻撃'''
 
*'''横強攻撃'''
 
**{{変更点比較|強=1}} リーチが延長されている。
 
**{{変更点比較|強=1}} リーチが延長されている。