「おなまえ」の版間の差分

(→‎元ネタ: ちなみにがだぶっとる)
(検索かけてすぐに意味がわかるだろう日常単語だけの物やそれだけで意味を見出すのが難しい物はカット。結局雑多になってるし…)
458行目: 458行目:
*オドネル、ピグマ、[[レオン・ポワルスキー|レオン]] - 『スターフォックス』シリーズに登場するスターウルフのメンバー。オドネルは[[ウルフ・オドネル|ウルフ]]のセカンドネーム。
*オドネル、ピグマ、[[レオン・ポワルスキー|レオン]] - 『スターフォックス』シリーズに登場するスターウルフのメンバー。オドネルは[[ウルフ・オドネル|ウルフ]]のセカンドネーム。
*おはな、りんご - 『ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島』のキャラクター。
*おはな、りんご - 『ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島』のキャラクター。
*カメオ - レア社開発のXbox 360用ソフト『カメオ:エレメンツ オブ パワー』の主人公と思われる。当初は任天堂がゲームキューブで発売する予定だった。
*ギーグ - 『MOTHER1』『MOTHER2 ギーグの逆襲』に登場する敵。
*ギーグ - 『MOTHER1』『MOTHER2 ギーグの逆襲』に登場する敵。
*クラブ、ゴースト、ピィ、ププリン、ワタッコ、ヌオー - [[ポケモン]]の名前。
*クラブ、ゴースト、ピィ、ププリン、ワタッコ、ヌオー - [[ポケモン]]の名前。
501行目: 500行目:
*リッキー -  『[[どうぶつの森]]』シリーズに登場する住人のひとり。
*リッキー -  『[[どうぶつの森]]』シリーズに登場する住人のひとり。
*[[リップ]] - 『パネルでポン』の主人公。
*[[リップ]] - 『パネルでポン』の主人公。
*[[リュカ]]、フリント - 『MOTHER3』の登場人物。この時の『MOTHER3』は開発難航の末に中止が一度決定された経緯があった。『MOTHER3』は後の2006年に発売され、リュカも『スマブラX』から参戦した。
*[[リュカ]]、フリント - 『MOTHER3』の登場人物。この時の『MOTHER3』は開発難航の末に中止が一度決定された経緯があった。『MOTHER3』は後の2006年に発売され、リュカは『スマブラX』から参戦した。
*ルピー - 『[[ゼルダの伝説]]』シリーズにおける通貨の名称。
*ルピー - 『[[ゼルダの伝説]]』シリーズにおける通貨の名称。
*レイ - 『カスタムロボ』の機体。
*レイ - 『カスタムロボ』の機体。
920行目: 919行目:
*あきなす - 「秋茄子は嫁に食わすな」ということわざが由来。言葉そのまま嫁いびりの意味である説、健康的観点から大切な嫁を守る意味である説などその語源には諸説ある。
*あきなす - 「秋茄子は嫁に食わすな」ということわざが由来。言葉そのまま嫁いびりの意味である説、健康的観点から大切な嫁を守る意味である説などその語源には諸説ある。
*あなのぬし、タイタニー、ポリスマン - 『[[MOTHER]]』シリーズに登場する敵キャラ。
*あなのぬし、タイタニー、ポリスマン - 『[[MOTHER]]』シリーズに登場する敵キャラ。
*あまとう - 甘味の食品を異常なまでに好む味覚を持つ人のこと。
*あるでんて - スパゲッティの湯で加減を表す単語。『怪盗ワリオ・ザ・セブン』に登場するキャラ"アルデンテ"も由来か。
*インドラー - 『ストリートファイターEX』に登場するダラン・マイスターが使うシュールな必殺技「インドラ橋」での叫び声を指していると思われる。
*インドラー - 『ストリートファイターEX』に登場するダラン・マイスターが使うシュールな必殺技「インドラ橋」での叫び声を指していると思われる。
*うぃー - Wii。
*うぃー - Wii。
*ヴィーナス - ローマ神話における愛と美の女神。『黄金の太陽』シリーズに登場する建造物"ヴィーナス灯台"も由来か。
*エックス - 『大乱闘スマッシュブラザーズX』。
*ケチャラー、マヨラー - ケチャップ/マヨネーズが好きすぎる人のこと。なんにでもケチャップ/マヨネーズをかけたりあまつさえ直接飲んだりする。
*ケチャラー、マヨラー - ケチャップ/マヨネーズが好きすぎる人のこと。なんにでもケチャップ/マヨネーズをかけたりあまつさえ直接飲んだりする。
*ゲンブ、スザク、セイリュウ、ビャッコ - 中国の神話に登場する天の四方を司る神、四神の名前。
*コミット - 「責任を持つ」という意味の英単語「commitment」の略。ゲーム開発においてもよく使う言葉。
*っょぃゃっ - 2000年代に10代の女子を中心に流行った小文字文化。
*っょぃゃっ - 2000年代に10代の女子を中心に流行った小文字文化。
*すけさん - 『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』における有名なふっかつのじゅもん「ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺ…」を入力して実行できる進行データでの、サマルトリアの王子についている名称。
*ソフビ - 「ソフトビニール人形」の通称。
*そもさん - 禅問答の際、「さあどうだ」という問いかけの意味で使われる「作麼生(そもさん)」の事と思われる。
*そもさん - 禅問答の際、「さあどうだ」という問いかけの意味で使われる「作麼生(そもさん)」の事と思われる。
*ときそば - 古典落語の演目の一つ「時蕎麦」。
*ときそば - 古典落語の演目の一つ「時蕎麦」。
945行目: 936行目:
*めんそーれ、やんばる - 沖縄の方言。「いらっしゃい」「山原」の意味。
*めんそーれ、やんばる - 沖縄の方言。「いらっしゃい」「山原」の意味。
*やつはし - 京都の銘菓。橋の形をした堅焼きの煎餅だが、近年は生地を焼かずに餡をくるむ「生八ツ橋」が主流。
*やつはし - 京都の銘菓。橋の形をした堅焼きの煎餅だが、近年は生地を焼かずに餡をくるむ「生八ツ橋」が主流。
*ラスいち - ラストひとつの略。


=== Wii U / SP ===
=== Wii U / SP ===
1,108行目: 1,098行目:
===== 元ネタ =====
===== 元ネタ =====
雑多なものや、説明不要と思われるもの、過去作に登場したものは省く。
雑多なものや、説明不要と思われるもの、過去作に登場したものは省く。
*あくだいかん - 時代劇のお約束である汚職や圧政に手を染める権力者。なお実際の代官は多忙かつ管理が厳しかったため悪代官はほぼ存在しなかったとされる。
*おかしはハシでたべる - コントローラーを汚さないためにお菓子を直接手でつままないという所謂ゲーマーあるある。
*おかしはハシでたべる - コントローラーを汚さないためにお菓子を直接手でつままないという所謂ゲーマーあるある。
*おだやかですね - [[シュルク]]の台詞「穏やかじゃないですね」のもじり。
*おだやかですね - [[シュルク]]の台詞「穏やかじゃないですね」のもじり。
*[[ヨッシーシリーズの音楽の一覧#おはなばたけ|おはなばたけ]] - 『ヨッシーアイランド』の音楽。『スマブラ』にも収録されている。
*[[ヨッシーシリーズの音楽の一覧#おはなばたけ|おはなばたけ]] - 『ヨッシーアイランド』の音楽。『スマブラ』にも収録されている。
*おまわりさん - 『[[どうぶつの森シリーズ]]』の登場キャラクター。
*おまわりさん - 『[[どうぶつの森]]』シリーズの登場キャラクター。
*オービタルげーびたる - 「[[オービタルゲート周域]]」のもじり。
*オービタルげーびたる - 「[[オービタルゲート周域]]」のもじり。
*カチャク=チャネ - とっちらかった様子を表す津軽弁「カチャクチャネ」を文字ったものと思われる。
*カチャク=チャネ - とっちらかった様子を表す津軽弁「カチャクチャネ」を文字ったものと思われる。
*カーチャンさんせん - 『スマブラWii U』の[https://www.youtube.com/watch?v=Nk6BBOTmNCA  TVCM「あつまれ篇」]は色々な人が参戦してお家に集まりWii Uで遊ぶという物で、その中にはお母さんがいたことに掛けていると思われる。
*カーチャンさんせん - 『スマブラWii U』の[https://www.youtube.com/watch?v=Nk6BBOTmNCA  TVCM「あつまれ篇」]は色々な人が参戦してお家に集まりWii Uで遊ぶという物で、その中にはお母さんがいたことに掛けていると思われる。
*[[用語集#来るぞ・・・   来るか!!??|くるぞ]]、[[用語集#スマブラー|スマブラー]] - 『スマブラ』関連のスラングと思われる。詳しくは該当用語にて。
*[[用語集#来るぞ・・・   来るか!!??|くるぞ]]、[[用語集#スマブラー|スマブラー]] - 『スマブラ』関連のスラングと思われる。詳しくは該当用語にて。
*コラーゲン、コンドロイチン - 健康サプリメントによく使われる成分「コラーゲンタンパク質」「コンドロイチン硫酸ナトリウム」のこと。
*ごらんのスポンサー - テレビ番組で、番組資金の提供をした企業名の紹介がなされる際の決まり文句。
*ざんぞうだ - 漫画『幽☆遊☆白書』の飛影のセリフ「残像だ」。
*ざんぞうだ - 漫画『幽☆遊☆白書』の飛影のセリフ「残像だ」。
*ジゴワット - 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場する架空の電力単位。ちなみに、本来は「ギガワット」だったのが脚本の誤植によって誕生した単語。
*ジゴワット - 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場する架空の電力単位。ちなみに、本来は「ギガワット」だったのが脚本の誤植によって誕生した単語。