差分

3,008行目: 3,008行目:     
*{{有無|SP}} 主人公の[[アーサー]]が[[スピリット]]として登場している。また、[[追加コンテンツの一覧 (SP)|DLC]]の{{SP|Miiファイターコスチューム}}になっている。
 
*{{有無|SP}} 主人公の[[アーサー]]が[[スピリット]]として登場している。また、[[追加コンテンツの一覧 (SP)|DLC]]の{{SP|Miiファイターコスチューム}}になっている。
 +
=== 主要作品一覧 ===
 +
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
 +
シリーズ作品の一部を記載。その他のシリーズ作品や外伝作品(『レッドアリーマー』シリーズなど)についてはWikipediaの記事等を参照。
 +
*『魔界村』(1985.9/AC)【VC<ref name="VC1"/>】:『カプコンアーケードスタジアム』(Switch)で購入可能。
 +
**ファミコン版 (1986.6.13/FC)【VC<ref name="VC3"/>】:『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』に収録。加入者であればいつでも遊べる。
 +
**『ファミコンミニ18 魔界村』(2004.5.21/GBA):FC版の移植作。
 +
*『大魔界村』(1988.12/AC):『カプコンアーケードスタジアム』(Switch)で購入可能。
 +
**メガドライブ版 (1989.8.3/MD)【VC<ref name="VC1"/>】
 +
**PCエンジン版 (1990.7.27/PCエンジンスーパーグラフィックス)【VC<ref name="VC1"/>】:ゲームアーカイブスがPS3などで配信されている。
 +
*『超魔界村』(1991.10.4/SFC)【VC<ref name="VC6"/>】:『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』に収録。加入者であればいつでも遊べる。1997年にはニンテンドウパワー書き換え版が発売。
 +
**『超魔界村R』(2002.7.19/GBA)【VC<ref name="VC4"/>】:移植作。
 +
*『極魔界村』(2006.8.3/PSP):2007年には新モードを追加した『魔界村 改』(PSP)が発売。
 +
*『帰ってきた 魔界村』(2021.2.25/Switch):任天堂ハードでは約30年ぶりの新作。『魔界村』『大魔界村』をモチーフとしている。
 +
</div>
 
{{-}}
 
{{-}}