差分

496行目: 496行目:  
<tr><td>[[ワリオ (3DS/Wii U)#通常必殺ワザ|ワリオ]]</td><td>〇</td><td>ワリオの場合、ワザ終了後も必殺ワザボタンを押し続けると再度かみつき攻撃を行う。<br>カービィの場合、必殺ワザボタンを押しっぱなしにしても再度かみつき攻撃を行わない。<br>また、体格の関係で射程はワリオの半分程度と非常に短くなっている。</td></tr>
 
<tr><td>[[ワリオ (3DS/Wii U)#通常必殺ワザ|ワリオ]]</td><td>〇</td><td>ワリオの場合、ワザ終了後も必殺ワザボタンを押し続けると再度かみつき攻撃を行う。<br>カービィの場合、必殺ワザボタンを押しっぱなしにしても再度かみつき攻撃を行わない。<br>また、体格の関係で射程はワリオの半分程度と非常に短くなっている。</td></tr>
 
<tr><td>[[Mr.ゲーム&ウォッチ (3DS/Wii U)#通常必殺ワザ|Mr.ゲーム&ウォッチ]]</td><td>×</td><td>前作ではエネルギー系飛び道具に変化していたが、本作では性能差なし。<br>体格の関係上、密着時に飛び道具とフライパンの同時Hitが狙いやすくなっている。<br>また、カービィは腰を引くモーションがなくなっているため、フライパンと飛び道具両方のリーチで勝る。</td></tr>
 
<tr><td>[[Mr.ゲーム&ウォッチ (3DS/Wii U)#通常必殺ワザ|Mr.ゲーム&ウォッチ]]</td><td>×</td><td>前作ではエネルギー系飛び道具に変化していたが、本作では性能差なし。<br>体格の関係上、密着時に飛び道具とフライパンの同時Hitが狙いやすくなっている。<br>また、カービィは腰を引くモーションがなくなっているため、フライパンと飛び道具両方のリーチで勝る。</td></tr>
<tr><td>[[ドンキーコング (3DS/Wii U)#通常必殺ワザ|ドンキーコング]]</td><td>×</td><td></td></tr>
+
<tr><td>[[ドンキーコング (3DS/Wii U)#通常必殺ワザ|ドンキーコング]]</td><td></td><td>パンチの発生が早い。</td></tr>
 
<tr><td>[[ディディーコング (3DS/Wii U)#通常必殺ワザ|ディディーコング]]</td><td>×</td><td></td></tr>
 
<tr><td>[[ディディーコング (3DS/Wii U)#通常必殺ワザ|ディディーコング]]</td><td>×</td><td></td></tr>
 
<tr><td>[[リンク (3DS/Wii U)#通常必殺ワザ|リンク]]</td><td>×</td><td>カービィの発射位置が低いので、ジャンプうち、最大ためが有効。</td></tr>
 
<tr><td>[[リンク (3DS/Wii U)#通常必殺ワザ|リンク]]</td><td>×</td><td>カービィの発射位置が低いので、ジャンプうち、最大ためが有効。</td></tr>