差分

2,481 バイト追加 、 2018年12月22日 (土) 05:53
26行目: 26行目:     
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
(概要を記述)
+
射程の長い飛び道具を持つ中・遠距離型の準重量級ファイター。重量級ながらフワリとした挙動が特徴。<br />
    +
高い威力を誇る「[[#通常必殺ワザ|チャージショット]]」を筆頭に、相手を追尾する[[#横必殺ワザ]]「ミサイル」や復帰妨害や牽制に使える「[[#下必殺ワザ|ボム]]」といった様々な用途に対応した三種の飛び道具を持つのが最大の特徴。攻撃手段は豊富で、高身長のキャラクターや機動力の低いキャラクターには当てやすい。
 +
また通常ワザも癖は強いが高威力で、空中ワザも全体的に優秀な傾向にある。また、全体的にワザのリーチが長いのも魅力。
 +
 +
一方、特徴的な挙動ゆえに機動力が全体的に低いのはマイナス点。つかみや回避などの隙も大きめで小回りは利きにくい。
 +
ワザの発生も早いものと遅いものできっちり分かれているため、きちんとワザの性質を理解して運用する必要がある。
    
*長所
 
*長所
**
+
**屈指の破壊力を誇る飛び道具([[#通常必殺ワザ]])を持つ。遠距離から強力な攻撃が狙える数少ないファイター。<br>溜めの中断と保持が可能で、一定以上溜まっていれば、それによるプレッシャーも大きい。
**
+
**全体的にリーチは長めで、ダメージ蓄積しやすいワザが揃う。
*短所
+
**溜めや入力で性質の変わる2種の飛び道具([[#横必殺ワザ]])を持ち、中・遠距離戦が得意。
**
+
**空中攻撃は癖が強いが慣れれば強力。復帰阻止や復帰阻止への対抗が得意。
**
+
**空中ワイヤーの牽制能力が高い。<br>適切に運用すれば、低空からの接近や攻撃を抑制できる。身長の高い相手には地上戦でも機能する。
**
+
**重量があるため粘り強く戦え、[[ワイヤー復帰]]もあるためガケ際での駆け引きに長ける。
 +
 
 +
*短所<br>
 +
**通常ワザの多くにカス当たり(連携のすっぽ抜けや低威力部分)があるため、間合い管理がシビア。
 +
**身長が高いので喰らい判定が大きく、小さいファイターとの相性が悪い。
 +
**機動力は低め。特に落下速度が遅いので一度浮かされると隙が大きく、着地狩りや[[メテオ]]に弱い。
 +
***空中での暴れに向いた空中攻撃がないことも、浮かされたときの弱さに拍車をかけている。
 +
**[[#つかみ]]や緊急回避の性能があまりよくなく、シールドからの行動が弱め。
 +
 
 
=== 運動技能 ===
 
=== 運動技能 ===
(特筆すべき移動性能や、しゃがみなどの性能解説を記述します)
   
{{運動技能
 
{{運動技能
 
|ジャンプ回数=2
 
|ジャンプ回数=2