差分

324 バイト追加 、 2019年5月29日 (水) 01:54
→‎上空中攻撃: 内容修正(ダメージなど)
488行目: 488行目:  
[[ファイル:SP_Samus_Uair_02.jpg|250px|サムネイル|最終段。]]
 
[[ファイル:SP_Samus_Uair_02.jpg|250px|サムネイル|最終段。]]
 
きりもみ回転しながら連続で攻撃。
 
きりもみ回転しながら連続で攻撃。
*'''ダメージ:''' 3.0%+1.2%*3+4.0% 、計10.6%
+
*'''ダメージ:''' 3.0%+1.3%*3+4.0% 、計10.9%
 
*'''発生:''' 5F , 7F, 10F , 13F , 16F
 
*'''発生:''' 5F , 7F, 10F , 13F , 16F
 
*'''全体:''' 39F
 
*'''全体:''' 39F
495行目: 495行目:     
----
 
----
*発生が早く、上方向に対してリーチが長い。
+
*発生が早く、上方向に対してリーチが長い。多段ヒット故に持続もある。
 
**相手の真下から足の先端を当てるよう意識すれば、相手のニュートラル空中攻撃などの暴れの外から攻撃を当てられる。
 
**相手の真下から足の先端を当てるよう意識すれば、相手のニュートラル空中攻撃などの暴れの外から攻撃を当てられる。
**サムスの対空の要だが、判定は胴体までついているので対地に使うこともできる。
+
**この性質から対空ワザとして優秀であり、主に落下してくる相手や[[#下投げ]]からの追撃に用いる。
***対地攻撃としては発生の早さが長所。
+
***低%の相手には空中ジャンプを絡めて再度このワザや[[#空中前攻撃]]、[[#上必殺ワザ]]が連続で入ることがある。
***他のワザでは発生負けしやすい状況ではこのワザを使わざるを得ない……という表現のほうが適切かも知れない。
+
*サムスの対空の要だが、判定は胴体までついているので対地に使うこともできる。
***上だけでなく意外と低い位置まで判定があり、ダウン中の相手にも当てることができる。
+
**対地攻撃としては発生の早さが長所。というか、他のワザでは発生負けする状況だとこれを使わざるを得ない……という表現のほうが適切かもしれない。
***ただし着地隙は微妙に大きい。最終段まで当てきれないと反撃の恐れもある。対地性能が低いワケではないが、多用は避けたいところ。
+
**意外と低い位置まで判定があり、ダウン中の相手にも当たる。
*落下してくる相手や[[#下投げ]]からの追撃に用いる。
+
***ただし着地隙はサムスの空中ワザでは最も大きく、最終段まで当てきれないと反撃の恐れもある。対地性能が低いワケではないが、多用は避けたいところ。
**低%の相手にはこれや「[[#上必殺ワザ]]」が連続で入ることがある。
   
*[[ガケつかまり#ガケつかまりからできる行動|ガケ離し]]ジャンプから出すワザとしても一定の利用価値がある。
 
*[[ガケつかまり#ガケつかまりからできる行動|ガケ離し]]ジャンプから出すワザとしても一定の利用価値がある。
 
**一例としては、[[ガケつかまり]]から手放し → 即空中ジャンプ → 上空中攻撃でステージに復帰しつつ攻撃する……など。
 
**一例としては、[[ガケつかまり]]から手放し → 即空中ジャンプ → 上空中攻撃でステージに復帰しつつ攻撃する……など。
 
*最終段のふっとばし力がそこそこあり、高%の相手を高い位置で捉えれば撃墜も見込める。
 
*最終段のふっとばし力がそこそこあり、高%の相手を高い位置で捉えれば撃墜も見込める。
 
+
**参考として、サムスの地上ジャンプの頂点から無抵抗{{SP|マリオ}}にフルヒットした場合であれば、蓄積150%ほどから撃墜可能。
 
<gallery>
 
<gallery>
 
SP_Samus_Uair_03.jpg|意外と打点が低く、ダウン中の相手に当てることすらできる。
 
SP_Samus_Uair_03.jpg|意外と打点が低く、ダウン中の相手に当てることすらできる。
匿名利用者