差分

編集の要約なし
59行目: 59行目:  
*'''発生:''' 5-8F
 
*'''発生:''' 5-8F
 
*'''全体:''' 23F
 
*'''全体:''' 23F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%:''' 171% / 194% [先端以外/先端]
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 
----
 
----
81行目: 81行目:  
*'''全体:''' 20F
 
*'''全体:''' 20F
 
*'''無敵:''' 片足: 4-10F
 
*'''無敵:''' 片足: 4-10F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%:''' 213% / 258% / 287% [始/持続1/持続2]
 
*判定は背後の足元~正面のやや斜め上まで。後ろから蹴り上げるが、前の相手にも持続部分が当たる。
 
*判定は背後の足元~正面のやや斜め上まで。後ろから蹴り上げるが、前の相手にも持続部分が当たる。
 
----
 
----
97行目: 97行目:  
*'''全体:''' 20F
 
*'''全体:''' 20F
 
*'''[[転倒|転倒率]]:''' 先端: 42% / 根本: 27%
 
*'''[[転倒|転倒率]]:''' 先端: 42% / 根本: 27%
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%:''' 603%
 
----
 
----
 
*しゃがんだまま攻撃するため、打点の高い攻撃を避わしつつ攻撃できるうえ、リーチも横強攻撃並とかなり長め。性質上待ちにも使えるので、自らインファイトを仕掛けるのが苦手なカービィには好都合なワザ。
 
*しゃがんだまま攻撃するため、打点の高い攻撃を避わしつつ攻撃できるうえ、リーチも横強攻撃並とかなり長め。性質上待ちにも使えるので、自らインファイトを仕掛けるのが苦手なカービィには好都合なワザ。
111行目: 111行目:  
[[ファイル:カービィ (SP) 横スマ (1).jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:カービィ (SP) 横スマ (1).jpg|300px|サムネイル]]
 
強く踏み込む飛び蹴り。
 
強く踏み込む飛び蹴り。
*'''ダメージ:''' 15%-21%
+
*'''ダメージ:''' 15%-21% -> 11%-15.4% [始->持続]
*'''発生:''' 13-15F
+
*'''発生:''' 13-15F -> 16-19F [始->持続]
 
*'''全体:''' 47F
 
*'''全体:''' 47F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%:''' 87-55% / 154-107% [始/持続]
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 
----
 
----
140行目: 140行目:  
*'''全体:''' 45F
 
*'''全体:''' 45F
 
*'''無敵:''' 片足: 12-17F
 
*'''無敵:''' 片足: 12-17F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%:''' 100-64% -> ? [始->持続1->持続2->持続3]
 +
<!-- 持続部分は判定が計測困難でした。 -->
 
----
 
----
 
*出始めはカービィの通常ワザで最も上へのふっとばし力が強い。カービィの周り半円状に判定があるが、終わり際(背中側)のふっとばし力にはあまり期待できない。
 
*出始めはカービィの通常ワザで最も上へのふっとばし力が強い。カービィの周り半円状に判定があるが、終わり際(背中側)のふっとばし力にはあまり期待できない。
156行目: 157行目:  
*'''全体:''' 53F
 
*'''全体:''' 53F
 
*'''無敵:''' 両足: 5-14F
 
*'''無敵:''' 両足: 5-14F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%:''' 121-81% / 170-121% [始/持続]
 
----
 
----
 
*攻撃範囲はかなり狭いが発生に優れる。持続も長めで、回避などで避けられても間合い内であれば持続部分がヒットすることも。
 
*攻撃範囲はかなり狭いが発生に優れる。持続も長めで、回避などで避けられても間合い内であれば持続部分がヒットすることも。
174行目: 175行目:  
*'''全体:''' 52F
 
*'''全体:''' 52F
 
*'''着地硬直:''' 6F
 
*'''着地硬直:''' 6F
*'''撃墜%:''' 133% [始]
+
*'''撃墜%:''' 133% -> ? [始->持続1->持続2->持続3]
 
----
 
----
 
*発生は並だが、全方位攻撃かつ持続が長いので非常に当てやすい。また着地隙も少ないので、気軽に使える。
 
*発生は並だが、全方位攻撃かつ持続が長いので非常に当てやすい。また着地隙も少ないので、気軽に使える。
191行目: 192行目:  
*'''全体:''' 47F
 
*'''全体:''' 47F
 
*'''着地硬直:''' 8F
 
*'''着地硬直:''' 8F
*'''撃墜%:''' 172%
+
*'''撃墜%:''' 172% [3段目]
 
*2段目は[[ベクトル#オートリンクベクトル|オートリンクベクトル]]。
 
*2段目は[[ベクトル#オートリンクベクトル|オートリンクベクトル]]。
 
----
 
----
215行目: 216行目:  
*'''全体:''' 40F
 
*'''全体:''' 40F
 
*'''着地硬直:''' 10F
 
*'''着地硬直:''' 10F
*'''撃墜%:''' 132% [始]
+
*'''撃墜%:''' 132% / 201% [始/持続]
 
----
 
----
 
*カービィの空中ワザの中で一番ふっとばし力が大きく、撃墜が狙いやすい。[[反転ジャンプ]]でいつでも出せるようにしておこう。
 
*カービィの空中ワザの中で一番ふっとばし力が大きく、撃墜が狙いやすい。[[反転ジャンプ]]でいつでも出せるようにしておこう。
823

回編集