差分

100行目: 100行目:  
[[ファイル:フシギソウ (SP) 横スマ (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:フシギソウ (SP) 横スマ (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
つるをバネのように使い前方に勢いよく体当たり。
 
つるをバネのように使い前方に勢いよく体当たり。
*'''ダメージ''' [始->持続]
+
*'''ダメージ:''' 16-22.3% -> 14-19.6% [始->持続]
**【ホールドなし】 16%->14%
+
*'''発生:''' 15-18F -> 19-20F [始->持続]
**【ホールド最大】 22.3%->19.6%
+
**ホールド開始: 9F
*'''発生:''' 15-18F -> 19-20F [始->持続] / ホールド開始: 9F
   
*'''全体:''' 59F
 
*'''全体:''' 59F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%:''' [始->持続]
 +
**上シフト: 121-79% -> 140-95%
 +
**無シフト: 112-72% -> 130-87%
 +
**下シフト: 112-72% -> 128-86%
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 +
**上[[シフト]]は威力が落ち、下シフトで威力が上がる珍しいワザ。
 
----
 
----
*[[トレーニングステージ]]の3マス分届く長いリーチであるため、引きながら振ったり接近してきた相手への迎撃に使ったり出来る。
+
*[[トレーニングステージ]]の30マスぶん長いリーチであるため、引きながら振ったり接近してきた相手への迎撃に使ったり出来る。
*ふっとばし力も強く、崖際なら撃墜を狙える。
+
*[[横スマッシュ攻撃]]としてはかなり控えめな[[ふっとばし力]]だが、[[撃墜]]するには充分な威力。
**特に相手が崖を掴んでいる状態で使うと強力で、位置をしっかり合わせれば[[ガケのぼり#のぼり攻撃|のぼり攻撃]]と[[ガケのぼり#のぼり回避|のぼり回避]]を確実に潰すことが出来る。さらに、タイミング次第ではほぼ全ての崖のぼりを狩ることが可能。
+
**特に相手が[[ガケつかまり|崖を掴んでいる状態]]で使うと強力で、位置をしっかり合わせれば[[ガケのぼり#のぼり攻撃|のぼり攻撃]]と[[ガケのぼり#のぼり回避|のぼり回避]]を確実に潰すことが出来る。さらに、タイミング次第ではほぼ全ての[[崖登り|ガケ上がり]]を狩ることが可能。
*フシギソウ本体が前に飛び出すので、ギリギリ届かなかったりすると反撃されやすかったり、攻撃を置かれたりする。リーチはしっかり把握しておこう。
+
*フシギソウ本体が前に飛び出すので、ギリギリ届かなかったりすると反撃されやすかったり、攻撃を[[置き|置かれ]]たりする。リーチはしっかり把握しておこう。
*勢いよく前方へ突っ込むため、相手ファイターの体型が細めだと密着時にガードされた際にめくることがある。
+
*勢いよく前方へ突っ込むため、相手ファイターの体型が細めだと密着時に[[シールド]]で防がれた際、相手を[[めくり|めくる]]ことがある。
*終点の崖際のマリオをホールドなしで92%程度から撃墜可能。
   
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>