差分

80行目: 80行目:  
<gallery widths="240" heights="144px">
 
<gallery widths="240" heights="144px">
 
攻撃対シールド_(SP)_(1).gif|<font color="red">相手の攻撃</font>を<font color="blue">[[シールド]]で防御</font>。ここから[[弱攻撃]]や[[つかみ]]など、出の早いワザで反撃できる。
 
攻撃対シールド_(SP)_(1).gif|<font color="red">相手の攻撃</font>を<font color="blue">[[シールド]]で防御</font>。ここから[[弱攻撃]]や[[つかみ]]など、出の早いワザで反撃できる。
攻撃対シールド_(SP)_(2).gif|弱攻撃やつかみの出が遅いファイターなら、[[いつでも小ジャンプ攻撃|ジャンプ+攻撃ボタン同時押し]]も良い選択肢になる。
+
攻撃対シールド_(SP)_(2).gif|弱攻撃やつかみが使いづらいファイターは、[[いつでも小ジャンプ攻撃|ジャンプ+攻撃ボタン同時押し]]を代わりに使うのも手。
 
シールド対つかみ_(SP)_(1).gif|<font color="blue">シールドは殆どの攻撃を防げる</font>が、<font color="green">つかみは防ぐ事ができない。</font>
 
シールド対つかみ_(SP)_(1).gif|<font color="blue">シールドは殆どの攻撃を防げる</font>が、<font color="green">つかみは防ぐ事ができない。</font>
 
つかみ対攻撃_(SP)_(1).gif|ただし、<font color="green">つかみはリーチがとても短い</font>か、[[隙]]が大きい。<font color="red">攻撃してくる相手</font>を無理につかもうとすると、一方的にやられる。
 
つかみ対攻撃_(SP)_(1).gif|ただし、<font color="green">つかみはリーチがとても短い</font>か、[[隙]]が大きい。<font color="red">攻撃してくる相手</font>を無理につかもうとすると、一方的にやられる。
4,465

回編集