差分

113 バイト追加 、 2020年12月3日 (木) 21:03
編集の要約なし
12行目: 12行目:  
'''{{PAGENAME}}'''(Galeem)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』のアドベンチャーモード「[[灯火の星]]」に登場する[[ボスキャラクター]]。
 
'''{{PAGENAME}}'''(Galeem)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』のアドベンチャーモード「[[灯火の星]]」に登場する[[ボスキャラクター]]。
   −
無数の{{SP|マスターハンド}}を従え、[[ファイター]]全軍を全滅させ他のものを[[スピリット]]にした“光の化身”で、本モードにおける目下最大の敵。捕らえたファイターをコピーし、自らの支配下に置いたスピリットにボディを操らせている。目的は新たなる創世で、圧倒的な数と力の軍勢をもって、世界を覆わんとしている。
+
アドベンチャーモードにおける目下最大の敵として、[[ファイター]]全軍を全滅させ他のキャラクターすべてを[[スピリット]]に変えてしまったという設定で登場する。無数の{{SP|マスターハンド}}を従える他、捕らえたファイターをコピーし、自らの支配下に置いたスピリットにボディを操らせている。目的は新たなる創世で、圧倒的な数と力の軍勢をもって、世界を覆わんとしている。
 
{{TOC limit|2}}
 
{{TOC limit|2}}
 
{{-}}
 
{{-}}
19行目: 19行目:     
なお、ボスの中でも難易度による攻撃パターンの差がかなり激しい。どうしても無理なら難易度を「やさしい」にすることになるだろう。
 
なお、ボスの中でも難易度による攻撃パターンの差がかなり激しい。どうしても無理なら難易度を「やさしい」にすることになるだろう。
こちらの攻撃手段は、キーラの中心にある核に攻撃を与えていくことになる。ステージは見た目こそ"[[終点]]"だが、すり抜け床が4つ菱形に配置されている専用パターンで、これを利用して上空に移動するキーラを攻撃することになる。攻撃を続ければダウンさせることができる。
+
こちらからはキーラの中心にある核に攻撃を与えていくことになる。ステージは見た目こそ"[[終点]]"だが、すり抜け床が4つ菱形に配置されている専用パターンで、これを利用して上空に移動するキーラを攻撃することになる。攻撃を続ければダウンさせることができる。
   −
体力が3分の1以下になると怒り状態になり使う攻撃が増える。追加される攻撃もすべてガード不能。特に絶大な威力を持つ全画面攻撃の「威嚇」は必ず回避できるようにしておかねばならないだろう。
+
体力が実数値3分の1以下(ゲージ表示ではおよそ半分)になると怒り状態になり使う攻撃が増える。追加される攻撃もすべてガード不能。特に絶大な威力を持つ全画面攻撃の「威嚇」は必ず回避できるようにしておかねばならないだろう。
    
なお、光の世界での戦闘ではホンキを出していないということか、一部の攻撃は使用してこない。すべてのパターンが存在するのは最終決戦マップで戦うときのみ。
 
なお、光の世界での戦闘ではホンキを出していないということか、一部の攻撃は使用してこない。すべてのパターンが存在するのは最終決戦マップで戦うときのみ。
4,465

回編集