差分

162行目: 162行目:  
'''Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン'''(コードネーム: スチーム リンカーン バーサス エイリアン)は、任天堂より2015年5月14日に発売されたニンテンドー3DS用ゲームソフト。開発は『[[ファイアーエムブレム]]』シリーズなどを手掛けるインテリジェントシステムズ。
 
'''Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン'''(コードネーム: スチーム リンカーン バーサス エイリアン)は、任天堂より2015年5月14日に発売されたニンテンドー3DS用ゲームソフト。開発は『[[ファイアーエムブレム]]』シリーズなどを手掛けるインテリジェントシステムズ。
   −
蒸気機関が高度な発展を遂げた架空の19世紀を舞台としたシューティングシミュレーションゲーム。アメリカの大統領リンカーンによって結成された対エイリアン精鋭部隊「S.T.E.A.M.」の隊員たちが、地球に侵略してきたエイリアンに立ち向かう。<br/>ターン制のシミュレーションゲームだが、ゲーム画面はTPS作品に近い。プレイヤーが操作するS.T.E.A.M.の隊員たちは移動や攻撃に「蒸気」を消費し、蒸気切れを起こすと次のターンまで行動不能になる。蒸気を残した状態で待機させれば、敵が近づいてきた時に待ち伏せ攻撃(オーバーウォッチ)を繰り出すことが可能。そのため、各隊員の蒸気をどのように使用するかが重要になってくる。ローカル通信やインターネット通信を利用したマルチプレイに対応しており、プレイヤー同士の通信対戦が楽しめる。
+
蒸気機関が高度な発展を遂げた架空の19世紀を舞台としたシューティングシミュレーションゲーム。アメリカの大統領リンカーンによって結成された対エイリアン精鋭部隊「S.T.E.A.M.」の隊員たちが、地球に侵略してきたエイリアンに立ち向かう。<br/>ターン制のシミュレーションゲームだが、ゲーム画面はTPS作品に近い。プレイヤーが操作するS.T.E.A.M.の隊員たちは移動時や攻撃時に「蒸気」を消費し、蒸気切れを起こすと次のターンまで行動不能になる。蒸気を残した状態で待機させると、敵が近づいてきた時に待ち伏せ攻撃(オーバーウォッチ)で迎撃することが可能。蒸気をどのように使用し、各隊員をどのように待機させるかが重要となっている。ローカル通信やインターネット通信を利用したマルチプレイに対応しており、プレイヤー同士の通信対戦が楽しめる。
    
開発会社繋がりでファイアーエムブレムシリーズの[[amiibo]]([[マルス]]、[[アイク]]、[[ルフレ]]、[[ルキナ]])に対応しており、読み込むとマルスたちが操作できるキャラクターとして登場する。
 
開発会社繋がりでファイアーエムブレムシリーズの[[amiibo]]([[マルス]]、[[アイク]]、[[ルフレ]]、[[ルキナ]])に対応しており、読み込むとマルスたちが操作できるキャラクターとして登場する。