差分

28行目: 28行目:  
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
 
*近距離から遠距離までこなせる、リーチと攻撃力の高いオールラウンダーのファイター。テクニカルタイプと言える。
 
*近距離から遠距離までこなせる、リーチと攻撃力の高いオールラウンダーのファイター。テクニカルタイプと言える。
*持っている盾は、高ささえ合えば停止時&歩行時に前方からの飛び道具を防ぐことができる。リンクの個性の一つである。
+
*持っている盾は、高ささえ合えば停止時&歩行・走行時に前方からの飛び道具を防ぐことができる。リンクの個性の一つである。
 
*3種の飛び道具、ダメージソース、フィニッシュ技、ワイヤー、隙の少ない小技、といろんな技が揃っている。
 
*3種の飛び道具、ダメージソース、フィニッシュ技、ワイヤー、隙の少ない小技、といろんな技が揃っている。
 
*やれることが多く様々な状況に対応できる分、プレイヤーの腕前が勝敗のカギを握る。
 
*やれることが多く様々な状況に対応できる分、プレイヤーの腕前が勝敗のカギを握る。
**ただ剣を振っていたり、飛び道具を乱発したりするだけで勝てるキャラではない。攻撃動作の多くはどこかしら隙が大きい。
+
**もちろん弱点も存在し、インファイトや飛び道具を反射したり掻い潜れたりしやすいキャラ相手には苦戦を強いられる。遠近問わず攻撃動作の多くはどこかしら隙が大きく、弱攻撃ですら素手の発生には追い付かない。よって、ただ剣を振っていたり、飛び道具を乱発したりするだけで勝てるキャラではない事が他のキャラ以上に言える。
*豊富な技を生かし、状況に合わせて冷静に判断し立ち回るスキルが求められる。
+
**事故や復帰阻止に弱く、気を抜けばあっという間にバーストに持っていかれることも。
 +
*豊富な技やテクニックを生かし、状況に合わせて冷静に判断し立ち回るスキルが求められる。
    
=== 盾 ===
 
=== 盾 ===
何もしていない時、しゃがみをしている時、歩いている時は、構えている盾に当たった[[飛び道具]]を無効にすることが出来る。一切ダメージを受けず、ノックバックは僅かで、ガード時のスキも少ない。どんな強力なものでも防げ、シールドのような耐久力もない。
+
何もしていない時、しゃがみをしている時、歩いて(走って)いる時、は、構えている盾に当たった[[飛び道具]]を無効にすることが出来る。一切ダメージを受けず、ノックバックは僅かで、ガード時のスキも少ない。どんな強力なものでも防げ、シールドのような耐久力もない。
 +
 
 +
ダッシュしている時は盾を横に向けているので防御できない。またシールド解除の隙や、''立ち⇒しゃがみ''または''しゃがみ⇒立ち''に移行するときは盾が効かないので注意。もちろん顔面や足元に飛んできた飛び道具を自動で防御できるわけでもない。
    
飛び道具が盾とリンクに同時にヒットした場合、盾へのヒットが優先される。よってリンクはダメージを受けない。
 
飛び道具が盾とリンクに同時にヒットした場合、盾へのヒットが優先される。よってリンクはダメージを受けない。
51行目: 54行目:  
}}
 
}}
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
==前作からの主な変更点 ==
 
==前作からの主な変更点 ==
 
前作に参戦したファイターの多くが今作ではワザの威力が低下したが、リンクは殆ど変化がない。そのため相対的にはよりパワーのあるファイターになった。また、幾つかの当てやすいワザのふっとばし力が増加しており、撃墜が多少しやすくなった。
 
前作に参戦したファイターの多くが今作ではワザの威力が低下したが、リンクは殆ど変化がない。そのため相対的にはよりパワーのあるファイターになった。また、幾つかの当てやすいワザのふっとばし力が増加しており、撃墜が多少しやすくなった。
210

回編集