差分

40 バイト除去 、 2016年7月28日 (木) 07:27
139行目: 139行目:  
*効果音
 
*効果音
 
**多くはファミコン時代の原作と同じものが使用されている。
 
**多くはファミコン時代の原作と同じものが使用されている。
*撃墜された時のエフェクト
+
*撃墜された時のエフェクト。
 
**原作シリーズや派生シリーズの多くでミスしたときに発生するエフェクト。<br />なお原作では、穴に落ちてミスした場合にはSEのみでこのエフェクトは発生しない。
 
**原作シリーズや派生シリーズの多くでミスしたときに発生するエフェクト。<br />なお原作では、穴に落ちてミスした場合にはSEのみでこのエフェクトは発生しない。
 
{{SG
 
{{SG
148行目: 148行目:  
*各種モーション
 
*各種モーション
 
**基本的にどのモーションもファミコン時代のロックマンのグラフィックを忠実に再現している。やられポーズの一部など、スマブラ特有の物も多い。
 
**基本的にどのモーションもファミコン時代のロックマンのグラフィックを忠実に再現している。やられポーズの一部など、スマブラ特有の物も多い。
 +
**泳ぎモーションは『ロックマン8』でのポーズと同じ。ロックマンが水中を泳ぐ作品は本作のみ。
 +
**麻痺状態の硬直モーションは『ロックマン7』のやられモーションに近い。
 +
**シールド中のモーションは『ロックマン8』の待機モーションに近い。
 
{{SG
 
{{SG
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_ロックマン_歩行.jpg|100px]]
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_ロックマン_歩行.jpg|100px]]
|文=歩き
+
|画像2=[[ファイル:元ネタ_ロックマン_ジャンプ.jpg|100px]]
|色=008000
+
|画像3=[[ファイル:元ネタ_ロックマン_梯子.jpg|100px]]
}}
+
|文=歩き、ジャンプ、梯子の上り下り。
{{SG
  −
|画像1=[[ファイル:元ネタ_ロックマン_ジャンプ.jpg|100px]]
  −
|文=ジャンプ
  −
|色=008000
  −
}}
  −
{{SG
  −
|画像1=[[ファイル:元ネタ_ロックマン_梯子.jpg|100px]]
  −
|文=梯子の上り下り
   
|色=008000
 
|色=008000
 
}}
 
}}
**泳ぎモーションは『ロックマン8』でのポーズと同じ。ロックマンが水中を泳ぐ作品は本作のみ。
  −
**麻痺状態の硬直モーションは『ロックマン7』のやられモーションに近い。
  −
**シールド中のモーションは『ロックマン8』の待機モーションに近い。
   
*カベキック
 
*カベキック
 
**ファーストシリーズでは搭載されていないが、派生作品『ロックマンX』シリーズ等ではカベキックが可能。原作での名称は「壁蹴り」。
 
**ファーストシリーズでは搭載されていないが、派生作品『ロックマンX』シリーズ等ではカベキックが可能。原作での名称は「壁蹴り」。