差分

→‎前作からの変更点: 下空中入れ忘れ…
60行目: 60行目:  
== 前作からの変更点 ==
 
== 前作からの変更点 ==
 
{{Main2|用語の解説は[[更新データ/バランス調整一気読み#頻出する用語の解説・注意事項|こちらのページ]]を}}
 
{{Main2|用語の解説は[[更新データ/バランス調整一気読み#頻出する用語の解説・注意事項|こちらのページ]]を}}
元々、素早い動きでかく乱しながら中間距離を保つように戦う戦法を得意としていたが、今作では近距離戦も若干こなせるようになった。前作よりも吹っ飛びの強いワザも増えたため、[[ワンパターン相殺]]に悩まされることもなくなった。
+
前作では武器(パラライザー)を使ったワザは強く、体術は低威力に、という調整により「武器に頼らざるを得ない弱さ」を表現していたが<ref>2008年2月29日ファミ通増刊号「直撃!!桜井政博さんインタビュー 新規参戦キャラクターについて聞く後編」</ref>、今作ではそれを強化するためにジェットブーツを使用した足技を多く盛り込んでいる。
   −
前作では武器(パラライザー)を使ったワザは強く、体術は低威力に、という調整により「武器に頼らざるを得ない弱さ」を表現していたが<ref>2008年2月29日ファミ通増刊号「直撃!!桜井政博さんインタビュー 新規参戦キャラクターについて聞く後編」</ref>、今作では弱攻撃以外の体術にはジェットブーツを使用しているので、実質ほとんどの攻撃で武器を使っている。そのためか全体的に体術は強化されているが、一方で前作での主力技だった横必殺ワザの「プラズマウィップ」のダメージは半分近くまで減ったうえ、ダメージが安定しないなどの弱体化がされており、このワザへの依存度は減った。このような変更点により、中距離の強みは減ったが、一方で近距離の強みが増している。
+
前作での主力技だった横必殺ワザの「プラズマウィップ」のダメージは半分近くまで減ったうえ、ダメージが安定しないなどの弱体化がされており、このワザへの依存度は減った。<br />
 +
素早い動きで撹乱しながら中間距離を保つように戦う戦法を得意としていた中距離の強みは減ったが、その分以上にコンボから撃墜まで、近距離の強みが大きく増した。
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
*{{for|サムス}}から独立した一人のファイターになった。前作ではキャラクターセレクト画面で特定のコマンドを入力しないと最初から使えなかったが、今作では専用の枠が用意された。
 
*{{for|サムス}}から独立した一人のファイターになった。前作ではキャラクターセレクト画面で特定のコマンドを入力しないと最初から使えなかったが、今作では専用の枠が用意された。
104行目: 105行目:  
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化、後隙増加: 5F/26F ⇒ 8F/36F [発生/後隙]
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化、後隙増加: 5F/26F ⇒ 8F/36F [発生/後隙]
 
*横スマッシュ攻撃
 
*横スマッシュ攻撃
**{{変更点比較|ワザ変更=1}}プラズマウィップを素早く横に薙ぎ払う「スマッシュウィップ」から「ジェットブーツキック」に変更された。<br />以前はリーチは長いがふっとばし力が低く、撃墜よりは牽制向きのワザだったが、今回はスマッシュ攻撃らしくシンプルで威力の高いものになった。
+
**{{変更点比較|ワザ変更=1}}プラズマウィップを素早く横に薙ぎ払う「スマッシュウィップ」から、「ジェットブーツキック」の2段攻撃に変更された。<br />以前はリーチは長いがふっとばし力が低く、撃墜よりは牽制向きのワザだったが、今回はスマッシュ攻撃らしくシンプルで威力の高いものになった。
***{{変更点比較|強化=1}}2段攻撃になり、ダメージが高くなった: 13% ⇒ 16%
+
***{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 10%/6% [前/背後] 計16% (5%+11%)
***{{変更点比較|強化=1}}リアクション値が高い: 30/35 / 100 ⇒ 28 / 106/109 (2段目) [BKB/KBG]
+
**{{変更点比較|強化=1}}リアクション値増加: 30/35 / 100 ⇒ 28 / 106/109 (2段目) [BKB/KBG]
***{{変更点比較|強化=1}}発生と後隙に優れている: 21F/67F ⇒ 13F/62F [発生/後隙]
+
**{{変更点比較|強化=1}}発生高速化、後隙減少: 21F/67F ⇒ 13F/62F [発生/後隙]
***{{変更点比較|弱体化=1}}リーチが短くなり、牽制では使えない。
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}リーチが短くなり、牽制では使えない。
 
*上スマッシュ攻撃
 
*上スマッシュ攻撃
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}2~6段目のダメージが1%から0.8%に減少し、合計が12%から11%になった。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}2~6段目のダメージが1%から0.8%に減少し、合計が12%から11%になった。
115行目: 116行目:  
**{{変更点比較|強化=1}}攻撃範囲のサイズ拡大: 6/5/5, 6.5, 8 ⇒ 6/5.2, 5.6, 6.5/6, 7.5, 9.6 [1段目/2-6段目/7段目]
 
**{{変更点比較|強化=1}}攻撃範囲のサイズ拡大: 6/5/5, 6.5, 8 ⇒ 6/5.2, 5.6, 6.5/6, 7.5, 9.6 [1段目/2-6段目/7段目]
 
*下スマッシュ攻撃
 
*下スマッシュ攻撃
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 11% ⇒ 8%/6%
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 11% ⇒ 8%/6% [先端/根元]
 
**{{変更点比較|強化=1}}リアクション値増加: 40/50 ⇒ 50/90 [BKB/KBG]
 
**{{変更点比較|強化=1}}リアクション値増加: 40/50 ⇒ 50/90 [BKB/KBG]
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: 37F ⇒ 42F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: 37F ⇒ 42F
121行目: 122行目:  
**[[痺れ]]にする時間が減少した。
 
**[[痺れ]]にする時間が減少した。
 
***追撃の猶予が短くなったが、[[ヒットストップずらし]]されにくくもなった。
 
***追撃の猶予が短くなったが、[[ヒットストップずらし]]されにくくもなった。
*{{変更点比較|弱体化=1}}ニュートラル空中攻撃、後空中攻撃、上空中攻撃のダメージ減少: 10% / 17% / 13%/12%/12% / 10%/7% ⇒ 8% / 12% / 12/10% / 6.5% [ニュートラル/前/後/上]
+
*{{変更点比較|弱体化=1}}下空中攻撃以外の空中攻撃のダメージ減少
**{{変更点比較|強化=1}}前空中攻撃と上空中攻撃はこれにより吹っ飛びが弱くなったので、追撃しやすくなった。
+
**ニュートラル: 10% ⇒ 8%
 +
**前: 最大18% (6%+10%-11%->7% [1段目+2段目:始->終]) 計12% (5%+7%)
 +
**後: 13%/12% 12%/10% [先端/根元]
 +
**上: 10%->7% [始->持続] ⇒ 6.5%
 +
***{{変更点比較|強化=1}}前空中攻撃と上空中攻撃はこれにより吹っ飛びが弱くなったので、追撃しやすくなった。
 
*ニュートラル空中攻撃に[[ワンパターン相殺]]が適用されるようになった。
 
*ニュートラル空中攻撃に[[ワンパターン相殺]]が適用されるようになった。
 
*前空中攻撃
 
*前空中攻撃
136行目: 141行目:  
**{{変更点比較|強化=1}}持続F増加: 5F ⇒ 7F
 
**{{変更点比較|強化=1}}持続F増加: 5F ⇒ 7F
 
**{{変更点比較|強化=1}}[[スキ#オート着地キャンセル|オート着地キャンセル]]可能F高速化: 34F ⇒ 25F
 
**{{変更点比較|強化=1}}[[スキ#オート着地キャンセル|オート着地キャンセル]]可能F高速化: 34F ⇒ 25F
*{{変更点比較|強化=1}}空中ワイヤーが使用できるようになった。
+
**{{変更点比較|その他=1}}ヒット音の[[属性]]が斬撃から通常(打撃)になった。
 +
*下空中攻撃
 +
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 5%/4%/5% ⇒ 6%/5%/5.5% [空中ヒット/地上ヒット/着地攻撃]
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地攻撃のKBG増加: 90 ⇒ 110
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地隙減少: 40F ⇒ 30F
 +
**{{変更点比較|強化=1}}攻撃判定のサイズ拡大: 6u/5u ⇒ 6.3u/5.2u
 +
**ベクトル変更: 275 ⇒ 278
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[空中ワイヤー]]が使用できるようになった。
 
*つかみ
 
*つかみ
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}振り向きつかみの発生鈍化: 16F ⇒ 17F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}振り向きつかみの発生鈍化: 16F ⇒ 17F