差分

5行目: 5行目:     
== ゲームプレイ ==
 
== ゲームプレイ ==
本作は『スマブラfor』からシステムを発展させ、「不慣れな方でも許容できる範囲内で少しテンポアップさせる」ことが企画意図であることが制作者から語られている<ref>桜井政博のゲームについて思うこと VOL.557</ref>。具体的には、[[最後の切りふだ]]などの演出短縮、空中攻撃の着地隙減少によるプレイの高速化、[[回避]]や[[ジャストガード]]の仕様変更により、<b>防御することに対するリスクが増えた</b>といった傾向があり、仕様の細かな変更点の量は本作が最も多いと言える。
+
本作は『スマブラfor』からシステムを発展させ、「不慣れな方でも許容できる範囲内で少しテンポアップさせる」ことが企画意図であることが制作者から語られている<ref>桜井政博のゲームについて思うこと VOL.557</ref>。具体的には、[[最後の切りふだ]]などの演出短縮、空中攻撃の着地隙減少によるゲームスピードの高速化、[[回避]]や[[ジャストガード]]の仕様変更により、<b>防御することに対するリスクが増えた</b>といった傾向があり、細かな仕様の変更点の量は本作が最も多いと言える。
   −
また、シリーズ初登場の[[#対戦ルール]]など、本作で変わった要素も大きく、エンターテイメント性を盛り上げようとする試みが強くあり、それらは大会などのe-Sportの側面を意識した要素、特に<b>プレイヤーではない観客に見せる演出</b>の増加・強調が前面に押し出されているのが、本作の特徴である。
+
また、シリーズ初登場の[[#対戦ルール]]など、ファイターの性能以外にも変わった要素が大きく、エンターテイメント性を盛り上げようとする試みが強くある。それらは大会などのe-Sportの側面を意識した場面、特に<b>プレイヤーではない観客に見せる演出</b>の増加・強調が前面に押し出されているのが、本作の特徴である。
    
=== ファイター全般の変更点 ===
 
=== ファイター全般の変更点 ===